理系のための英語最重要「キー動詞」43 600超の例文で独特の用法を完全マスター!

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

理系のための英語最重要「キー動詞」43 600超の例文で独特の用法を完全マスター!

リケイノタメノエイゴサイジュウヨウキードウシ43 600チョウノレイブンデドクトクノヨウホウヲカンゼンマスター

ブルーバックス

基本動詞の「理系的」活用法がわかる! 動詞を制する者が、理系英語を制す! 実験報告や特許の出願から、論文執筆まで。徹底した実例主義で、関連表現も同時に習得! (ブルーバックス・2015年5月刊)


科学英語攻略のバイブル! シリーズ10万部突破!

基本動詞の「理系的」活用法がわかる!

「正確に読む」にも「的確に書く」にも動詞が要。

「このデータが証拠となる」はprovideで表現するのが正解。

「方法やプロセスの特徴」を述べるにはinvolveを使う。

同じ「合う」でも、fitとmatch、accommodateはどう使い分ける?

議論に不可欠なassume、「説明や定義」で活躍するbe動詞から、条件が「有利に働く」favor、分析を「受ける」subjectまで。

辞書では見つからない意味・用法がわかり、科学英語の読み書きに必要な英語力が身につく「超実践的」活用辞典。

25年以上かけて収集した活きた実例に学ぶ「原田式」科学英語攻略法。


  • 前巻
  • 次巻

目次

プロローグ――なぜ「動詞」が重要なのか
Part1 最重要キー動詞「トップ3」
Part2 議論、実験報告、論文執筆に不可欠な動詞
Part3 基本動詞の「理系的」活用法
Part4 日本人が「使いこなせない」キー動詞
Part5 「理系的使われ方」をする動詞

書誌情報

紙版

発売日

2015年05月21日

ISBN

9784062579155

判型

新書

価格

定価:1,320円(本体1,200円)

通巻番号

1915

ページ数

384ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2015年05月29日

JDCN

0625791500100011000P

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT