
マイページに作品情報をお届け!
結果から原因を推理する 「超」入門 ベイズ統計
ケッカカラゲンインヲスイリスルチョウニュウモンベイズトウケイ
- 著: 石村 貞夫

推理ストーリーを楽しむうちに、ベイズ統計のポイントが分かる! 近年注目を集める新しい統計学「ベイズ統計」。“原因の確率を結果から予測する”、それがベイズ統計のポイントです。この本では、ミステリー仕立ての愉快なストーリーを読みながら、「ベイズの定理」を中心に学んでいきます。ベイズ統計のはじめの一歩に最適です。
【推理ストーリーを楽しむうちに、
ベイズ統計のポイントが分かる!】
近年注目を集める新しい統計学「ベイズ統計」。
“原因の確率を結果から予測する”、
それがベイズ統計のポイントです。
この本では、ミステリー仕立ての
愉快なストーリーを読みながら、
「ベイズの定理」を中心に学んでいきます。
ベイズ統計のはじめの一歩に最適です。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
〈第I部 推理編〉
第1章 ベイズ警部、殺人事件を捜査する
1.1 美しい田舎町で起きた殺人事件
1.2 ロンドン警視庁鑑識課
1.3 ベイズ警部、捜査開始
第2章 ベイズ警部、データを収集する
2.1 ベイズ警部の聞き込み捜査
2.2 3人の容疑者
第3章 ベイズ警部、関連性について考える
3.1 殺害方法と性別の関連性は?
3.2 “関連がない”ということ!
3.3 オッズとオッズ比で悩む
3.4 オッズ比と“独立である”ということ?!
3.5 モース教授、独立性の検定をおこなう
3.6 決定木とはなんの木??
第4章 ベイズ警部、予測確率を計算する
4.1 因果についての大考察
4.2 重回帰式でつまずく
4.3 バーナビ教授によるロジスティック回帰式
4.4 ベイズ警部、毒殺の予測確率を計算する
4.5 ニューラルネットワークによる頭痛
第5章 ベイズ警部、原因の確率を計算する
5.1 古びた教会にたたずむ
5.2 古文書の発見と解読
5.3 古文書のさらなる解読
5.4 原因の確率? 結果の確率?
5.5 ベイズ警部のルール―その1―
5.6 ベイズ警部のルール―その2―
5.7 確率で真犯人をつきとめる!?
5.8 エピローグ
〈第II部 数学編〉
第6章 ベイズの定理を理解する
6.1 確率の定義―ベイズの定理への道―
6.2 ベイズの定理
6.3 モンティ・ホール問題
書誌情報
紙版
発売日
2016年12月14日
ISBN
9784062579988
判型
新書
価格
定価:990円(本体900円)
通巻番号
1998
ページ数
176ページ
シリーズ
ブルーバックス
電子版
発売日
2016年12月23日
JDCN
0625799800100011000H
著者紹介
1977年早稲田大学大学院修士課程修了。1981年東京都立大学大学院博士課程単位取得。理学博士。元鶴見大学准教授。統計コンサルタント、統計アナリスト。著書に『すぐわかる統計解析』『すぐわかる多変量解析』(いずれも東京図書)、『だれでもわかる数理統計』(講談社)など多数。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
例と演習で学ぶ 確率論
-
詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装
-
統計ソフト「R」超入門
-
生物系のためのやさしい基礎統計学
-
実践のための基礎統計学
-
みんなの医療統計
-
だれでもわかる数理統計
-
統計でウソをつく法
-
確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで
-
やさしい統計入門
-
ウソを見破る統計学
-
入門 共分散構造分析の実際
-
単位が取れる統計ノート
-
生命科学研究に成功するための統計法ノート
-
推測統計 はじめの一歩
-
治験の統計解析―理論とSASによる実践
-
今日から使える統計解析
-
高校数学でわかる統計学
-
穴埋め式確率・統計らくらくワークブック
-
穴埋め式 統計数理らくらくワークブック
-
基礎統計学
-
確率・統計入門 数理ファイナンスへの適用
-
化学者のための多変量解析 ケモメトリックス入門
-
はじめての統計15講
-
なっとくする統計
-
ゼロから学ぶ統計解析
-
Excelで簡単統計 データ入力一発解答 CD-ROM付
-
Excelで簡単統計 Excel2007対応版CD-ROM付
-
Excelで簡単 多変量解析
-
Excelで簡単 多重比較-データ入力一発解答CD-ROM付
-
Excelで何もしないで簡単統計