悲劇の宰相長屋王 古代の文学サロンと政治

マイページに作品情報をお届け!

悲劇の宰相長屋王 古代の文学サロンと政治

ヒゲキノサイショウナガヤオウコダイノブンガクサロントセイジ

講談社選書メチエ

憤死した長屋王の執念か、つぎつぎと死んでいく藤原四兄弟。おびえる聖武天皇。時代は騒然としていた。中国文化へ憧れた王の「危険思想・左道」への熱狂なのか、藤原一族の謀略なのか。文人政治家の悲劇は数々の推測をよぶ。長屋王邸の発掘をふくむ多くの資料・文献から、奈良時代の精神を鮮やかに描きだす。

【目次】
はじめに
第一章 悲劇の宰相、長屋王
第二章 長屋王因縁の系譜
第三章 危険思想「左道」とは何か
第四章 藤原氏門流の政治と文学
第五章 作宝楼の文学
主要参考文献一覧
あとがき
索引


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに
第一章 悲劇の宰相、長屋王
第二章 長屋王因縁の系譜
第三章 危険思想「左道」とは何か
第四章 藤原氏門流の政治と文学
第五章 作宝楼の文学
主要参考文献一覧
あとがき
索引

書誌情報

紙版

発売日

1994年06月06日

ISBN

9784062580199

判型

四六

価格

定価:1,602円(本体1,456円)

通巻番号

19

ページ数

270ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

著者紹介

著: 辰巳 正明(タツミ マサアキ)

1945年生まれ。成城大学大学院文学研究科博士課程退学。大東文化大学教授。専攻は、日本上代文学、比較文学。著書に、『万葉集と中国文学』『万葉集と中国文学 第二』(笠間書院)、『長屋王とその時代』(新典社)、共編著に、『万葉集歌人集成』(講談社)、『万葉集辞典』(武蔵野書院)などがある。

関連シリーズ

BACK
NEXT