<清潔>の近代 「衛生唱歌」から「抗菌グッズ」ヘ

マイページに作品情報をお届け!

<清潔>の近代 「衛生唱歌」から「抗菌グッズ」ヘ

セイケツノキンダイエイセイショウカカラコウキングッズヘ

講談社選書メチエ

欧米列強に対抗し、病原菌ゼロをめざして、国家衛生システムを張りめぐらせた明治日本。「衛生唱歌」「衛生博覧会」など精力的な啓蒙は、軍国の強健・健康美志向へと変容していく。そして現代。「抗菌グッズ」=異常潔癖ブームの彼方に、「清潔空間」のグロテスクな未来を透視する。

【目次】
プロローグ 清潔な国ニッポン
第一章 江戸時代の健康維持システム
1 近代医学以前
2 養生書の時代
3 常在薬というシステム
4 神仏の力
第二章 「清潔」の発見
1 都市という不潔
2 風呂好き日本人
3 西欧の巨大清潔装置
第三章 コレラ侵襲の衝撃
1 「衛生の母」としてのコレラ
2 細菌学革命
3 コレラ騒動
第四章 衛生国家への道
1 環境大国日本
2 明治衛生システムをつくった人々
3 長与専斎 衛生行政の先駆者
4 後藤新平 衛生システムの構築者
5 国家衛生の成立
第五章 衛生博覧会という装置
1 博覧会の世紀の中で
2 流行語としての「衛生」
3 恐怖と好奇のメディア
第六章 「衛生」の変貌 健康美へ、強健へ
1 明治・大正の養生書
2 健康美人の賞揚
3 国家のための強健な身体
第七章 「清潔空間」の完成
1 衛生ランド
2 ネオ養生の世界
3 漠とした不安
エピローグ あとがきにかえて
索引


  • 前巻
  • 次巻

目次

プロローグ 清潔な国ニッポン
第一章 江戸時代の健康維持システム
1 近代医学以前
2 養生書の時代
3 常在薬というシステム
4 神仏の力
第二章 「清潔」の発見
1 都市という不潔
2 風呂好き日本人
3 西欧の巨大清潔装置
第三章 コレラ侵襲の衝撃
1 「衛生の母」としてのコレラ
2 細菌学革命
3 コレラ騒動
第四章 衛生国家への道
1 環境大国日本
2 明治衛生システムをつくった人々
3 長与専斎 衛生行政の先駆者
4 後藤新平 衛生システムの構築者
5 国家衛生の成立
第五章 衛生博覧会という装置
1 博覧会の世紀の中で
2 流行語としての「衛生」
3 恐怖と好奇のメディア
第六章 「衛生」の変貌 健康美へ、強健へ
1 明治・大正の養生書
2 健康美人の賞揚
3 国家のための強健な身体
第七章 「清潔空間」の完成
1 衛生ランド
2 ネオ養生の世界
3 漠とした不安
エピローグ あとがきにかえて
索引

書誌情報

紙版

発売日

1997年03月10日

ISBN

9784062580984

判型

四六

価格

定価:1,602円(本体1,456円)

通巻番号

98

ページ数

270ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

著者紹介

著: 小野 芳朗(オノ ヨシロウ)

1957年、福岡県小倉生まれ。京都大学工学部卒業後、同大学大学院修士課程修了。京都大学助手、同講師を経て、岡山大学環境理工学部環境デザイン工学科助教授。専攻は、環境評価学、水環境学。工学博士。著書に、『万国博覧会の研究』(共著、思文閣出版)ほかがある。

関連シリーズ

BACK
NEXT