
マイページに作品情報をお届け!
知の教科書 フロイト=ラカン
チノキョウカショフロイトラカン

創造したフロイト、再創造したラカン
人間を考える一筋の思想系がわかる
フロイトの独創的な発見は、ラカンによってすべて掬い取られ、深く大きく展開された。「無意識」は「他者の語らい」として、「エディプスコンプレクス」は「シニフィアンの導入」として。人間の「現実」を追究した思想の系としてのフロイト=ラカンが本当にわかる1冊。
- 前巻
- 次巻
目次
第1部 ラカンからフロイトへ遡ること
第2部 フロイト=ラカンのキーワード
第3部 3次元で読むフロイト=ラカン
第4部 知の道具箱――フロイト=ラカンを読むために
書誌情報
紙版
発売日
2005年05月12日
ISBN
9784062583305
判型
四六
価格
定価:1,760円(本体1,600円)
通巻番号
330
ページ数
260ページ
シリーズ
講談社選書メチエ
著者紹介
編・その他: 新宮 一成(シングウ カズシゲ)
編・その他: 立木 康介(ツイキ コウスケ)