
マイページに作品情報をお届け!
「弱い父」ヨセフ キリスト教における父権と父性
ヨワイチチヨセフ キリストキョウニオケルフケントフセイ
- 著: 竹下 節子

父は弱い だが父は強い
父の「原型」から21世紀の父親像を考える
受け入れ、養う。それが父親の役割だ。望まずしてイエス・キリストの父となった聖ヨセフ。聖書にはほとんど言及のなかった1人の「父」が、すべての「父」のモデルになったのはなぜか。ヨセフ像の変遷をたどりながら、現代に必要とされている真の父の「ありかた」を考える。
【目次】
はじめに
序章 可能性のヨセフ
第一章 ヨセフの生涯
第二章 観想のヨセフ 聖フランチェスコの馬小屋
第三章 政治のヨセフ
第四章 ヨセフが父になったわけ
第五章 不思議のヨセフ
第六章 ヨセフの二一世紀
終章 「強い父」と聖ヨセフ
おわりに
主要参考文献
索引
- 前巻
- 次巻
目次
はじめに
序章 可能性のヨセフ
第一章 ヨセフの生涯
第二章 観想のヨセフ 聖フランチェスコの馬小屋
第三章 政治のヨセフ
第四章 ヨセフが父になったわけ
第五章 不思議のヨセフ
第六章 ヨセフの二一世紀
終章 「強い父」と聖ヨセフ
おわりに
主要参考文献
索引
書誌情報
紙版
発売日
2007年08月11日
ISBN
9784062583954
判型
四六
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
通巻番号
395
ページ数
228ページ
シリーズ
講談社選書メチエ
著者紹介
1951年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。同大学博士課程、パリ大学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリズム史を修める。フランス在住。著書に『聖母マリア』『知の教科書 キリスト教』(ともに講談社選書メチエ)、『ローマ法王』(中公文庫)、『からくり人形の夢』(岩波書店)、『レオナルド・ダ・ヴィンチ 伝説の虚実』(中央公論新社)などがある。
関連シリーズ
-
天国と地獄 キリスト教からよむ世界の終焉
-
キリスト教綱要
-
キリスト教入門
-
すらすら読めるイエス伝
-
イミタチオ・クリスティ キリストにならいて
-
ローマ法王の言葉 The Words of Pope Francis
-
聖遺物崇敬の心性史
-
七十人訳ギリシア語聖書入門
-
ヨハネの黙示録
-
キリスト教史
-
ガリラヤからローマへ
-
アウグスチヌス『告白』講義
-
キリスト教の歳時記
-
ユダとは誰か 原始キリスト教と『ユダの福音書』の中のユダ
-
キリストとイエス 聖書をどう読むか
-
教会領長崎 イエズス会と日本
-
イエス・キリストの生涯
-
聖書
-
使徒的人間 カール・バルト
-
使徒教父文書
-
わが子キリスト
-
ふしぎなキリスト教
-
キリスト教問答
-
キリスト教文化の常識
-
キリスト教は邪教です!
-
キリスト教の歴史
-
キリスト(児童)
-
エウセビオス「教会史」