
マイページに作品情報をお届け!
なかなかいい生き方
ナカナカイイイキカタ
- 著: 平岩 弓枝

新しい家のすみずみを我が物顔で見て廻る、その悠々たる歩調といったら……どうも飼い猫の「花子」は、平岩家の本妻は自分だと思っているらしい。先輩作家を悼み、旅先で心揺さぶられ、旧友と笑い合い、変わりゆく風習に目を細める、その悲喜こもごも。頁を繰れば自然と頬が緩む、ユーモア滲む名随筆集。
オンライン書店で購入する
目次
国立劇場おきなわ
雨後天青
ファーストフード
太郎と花子
浮世の義理
戸川先生と鶏卵素麺
思い出さまざま
やるせない東京
戸川先生と御家族
日本語文化
今 昔
ショック
長崎は雪
温泉と農作業
春の旅
江戸の物揃
花 火
たべもののはなし
さっちゃんはね
船のはなし
新年早々
声と音
桜、さくら
御寺廻り
ワニと龍
木曾五木
遠藤周作さんのこと
村上先生と文士劇
五十年
はなと申します
蜜 柑
あとがき
書誌情報
紙版
発売日
2011年05月13日
ISBN
9784062769686
判型
A6
価格
定価:440円(本体400円)
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2024年11月22日
JDCN
0627696800100011000J
初出
2007年4月、小社より単行本として刊行した。
著者紹介
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
コミックエッセイ 死ぬまでにやりたい! 10のコト
-
自分が嫌いなまま生きていってもいいですか?
-
不良老人のススメ―老いてますます「悦楽」に生きる!
-
「無償」の仕事
-
笑って大往生
-
わたしたちが27歳だったころ
-
生きベタさん
-
自分らしく生きる 人間らしく生きる
-
60歳、ひとりを楽しむ準備
-
言葉の花束 困難を乗り切るための”自分育て”
-
大事なものから捨てなさい
-
品格ある勇気
-
飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方
-
それぞれの山頂物語
-
至福の境地
-
安逸と危険の魅力
-
自分の顔,相手の顔
-
気ばたらきしてますか
-
心を燃やそう
-
愛をうけとって
-
幸せのものさし
-
巨泉 人生の選択
-
巨泉日記
-
出発点
-
もう一度大人磨き
-
モテる女たち
-
愛して学んで仕事して
-
人生に愛される 幸せはお人から運ばれてくるものよ
-
イヴルルド遙華の強運体質の育て方
-
生きながらえる術
-
孤独って素敵なこと
-
80歳のケセラセラ。いくつになっても「転がる石」で
-
泣きたいときには泣いていい
-
夜はまだあけぬか
-
酔うために地球はぐるぐるまわってる
-
愛する能力
-
体を整える ツキを呼ぶカラダづかい
-
「大」を疑え。「小」を貫け。