シンプルに生きる 人生の本物の安らぎを味わう

マイページに作品情報をお届け!

シンプルに生きる 人生の本物の安らぎを味わう

シンプルニイキルジンセイノホンモノノヤスラギヲアジワウ

講談社+α文庫

母国フランスでそのシンプル主義が熱く支持され、世界で150万部以上のベストセラーとなった本作が、ついに文庫化。このメソッドは日常生活ですぐ実践でき、実行すればするほど心が満たされると実感できます。ワードローブひとつとっても、次々と買い求め着ない服に埋もれていてはセンスは磨けません。同様に、時間もお金も人づきあいも、シンプルな視点でとらえることで、今日から自分の可能性を再発見できるのです。


母国フランスでそのシンプル主義が熱く支持され、世界で150万部以上のベストセラーとなった本作が、ついに文庫化。ドミニック・ローホーの 「シンプルな生き方」のメソッドが、いつも手元に置いておける1冊になりました。
国を問わず多くの人の支持を集めたわけは、このアドバイスが日常生活ですぐ実践でき、実行すればするほど心が満たされてくると実感できるからです。

シンプルな生き方を実践すると、人生は上質なものとなり、揺るぎのない幸福があなたを包みだします。
シンプルな生き方を選ぶ人イコール、ミニマリストの秘訣は、「良いものをより良いものと交換することを躊躇しない」「ものを処分したり他人にあげたりすることに罪悪感を抱かない」「自分の家が火事になったと想定し、まずなにを買うべきかリストを作ってみる」「時間をかけて本物だけを揃える」「欲求と必要の違いを区別できるようにする」などなど、生活の基本にしたいことばかり。

ワードローブひとつとっても、次々と買い求め着ない服に埋もれていてはセンスは磨けません。同様に、時間も、お金も人づきあいも、シンプルな視点でとらえることで、今日から自分の可能性を再発見できるのです。


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに ――こころ軽く自由に生きるために
第1章 本物しか残さない
第2章 シンプルがあなたのスタイルを磨く
第3章 幸せを呼び込む家
第4章 ものが減ると幸せが増す
第5章 お金を甘やかさない使い方
第6章 かけがえのない時間のすごし方
第7章 美しいからだをつくる
第8章 根本からボディケア
第9章 身もこころもダイエット 
第10章 私の夢をイメージする
第11章 シンプルな自分になる
第12章 ストレスからの解放
第13章 メンタルコントロールの実践
第14章 人間関係でいちばん大事なこと
第15章 エネルギーを満たす
第16章 十分は十分
おしまいに ――旅に出ましょう、人生を楽しみましょう
文庫版あとがき

書誌情報

紙版

発売日

2016年12月21日

ISBN

9784062816243

判型

A6

価格

定価:858円(本体780円)

通巻番号

ページ数

264ページ

シリーズ

講談社+α文庫

初出

本作は2011年6月に幻冬舎より刊行された単行本『シンプルに生きる モノを持たない暮らし』『シンプルに生きる 美しいからだをつくる』『シンプルに生きる ストレスからの解放』を再編、文庫化したものです。

著者紹介

著: ドミニック・ローホー(ドミニック・ローホー)

著者 Dominique Loreau ドミニック・ローホー――著述業。フランスに生まれる。ソルボンヌ大学で修士号を取得し、イギリスのソールズベリーグラマースクール、アメリカのミズーリ州立大学、日本の仏教系大学で教鞭をとる。アメリカと日本でヨガを学び、禅の修行や墨絵の習得などをとおし、日本の精神文化への理解を深める。シンプルな生き方を提唱し、フランスはもとよりヨーロッパやアジア各国でも著書がベストセラーに。著書には『「限りなく少なく」豊かに生きる』『ゆたかな人生が始まる シンプルリスト』(ともに講談社)など、「物心ともにシンプルにななれば、もっと幸せになれる」という主題のもと、筆をとり続けている。

訳: 原 秋子(ハラ アキコ)

訳者 原秋子 はら・あきこ――フリーランスのフランス語通訳・翻訳家。東京に生まれる。父親の仕事の関係で小中学校時代をフランスで過ごす。留学先のグルノーブル大学にてフランス語教師資格を取得。帰国後、神戸ステラマリスインターナショナルスクールにてフランス語を教える。1986年度通訳案内業国家資格取得後、数多くの通訳・翻訳の仕事を手掛ける。

関連シリーズ

BACK
NEXT