
マイページに作品情報をお届け!
ふしぎなキリスト教
フシギナキリストキョウ

キリスト教がわからないと、現代日本社会もわからない――。
イエスは神なのか、人なのか。
GODと日本人の神様は何が違うか?
どうして現代世界はキリスト教由来の文明がスタンダードになっているのか?
知っているつもりがじつは謎だらけ……
日本を代表する二人の社会学者が徹底対論!
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1部 一神教を理解する――起源としてのユダヤ教
第2部 イエス・キリストとは何か
第3部 いかに「西洋」をつくったか
書誌情報
紙版
発売日
2011年05月18日
ISBN
9784062881005
判型
新書
価格
定価:1,100円(本体1,000円)
通巻番号
2100
ページ数
352ページ
シリーズ
講談社現代新書
電子版
発売日
2012年02月10日
JDCN
0628810000100011000K
著者紹介
(はしづめ だいさぶろう) 1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京工業大学教授。社会学者。著書に『はじめての構造主義』『はじめての言語ゲーム』(ともに講談社現代新書)、『世界がわかる宗教社会学入門』(ちくま文庫)などがある。
(おおさわ まさち) 1958年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。千葉大学助教授、京都大学教授を歴任。著書に『ナショナリズムの由来』(講談社、毎日出版文化賞受賞)、『「正義」を考える』(NHK出版新書)、『量子の社会哲学』(講談社)などがある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
天国と地獄 キリスト教からよむ世界の終焉
-
「弱い父」ヨセフ
-
キリスト教綱要
-
キリスト教入門
-
すらすら読めるイエス伝
-
イミタチオ・クリスティ キリストにならいて
-
ローマ法王の言葉 The Words of Pope Francis
-
聖遺物崇敬の心性史
-
七十人訳ギリシア語聖書入門
-
ヨハネの黙示録
-
キリスト教史
-
ガリラヤからローマへ
-
アウグスチヌス『告白』講義
-
キリスト教の歳時記
-
ユダとは誰か 原始キリスト教と『ユダの福音書』の中のユダ
-
キリストとイエス 聖書をどう読むか
-
教会領長崎 イエズス会と日本
-
イエス・キリストの生涯
-
聖書
-
使徒的人間 カール・バルト
-
使徒教父文書
-
わが子キリスト
-
キリスト教問答
-
キリスト教文化の常識
-
キリスト教は邪教です!
-
キリスト教の歴史
-
キリスト(児童)
-
エウセビオス「教会史」