
マイページに作品情報をお届け!
野菜讃歌
ヤサイサンカ
- 著: 庄野 潤三

丘の上の家に移り住んで幾十年が経ち、“禿山”だった庭には木々や草花が育ち、鳥達が訪れる。巣立った子供や身近な人々の間を手作りや到来の品が行き交い、礼状に温かく心が通い合う。「野菜が好き」と語り出す食べ物の話、父母や師友への追懐、自作の周辺等、繰り返しとみえてその実同じではあり得ない日常を、細やかな観察眼と掌で撫でさする慈しみを以て描き静かな感動を誘う随筆43篇に、中篇「私の履歴書」を併録。
平穏な日常を描き続けた庄野文学の最終章!
『夕べの雲』など、家族の平凡な日常を静かな筆致で描く庄野文学。
小説と随筆の間の独特の世界はその死まで変わることなく続いた。
「私の履歴書」併録の随筆集。
オンライン書店で購入する
目次
I
梅の実とり
野菜讃歌
わが散歩・水仙
じいたんのハーモニカ その後
ラムの『エリア随筆』
この夏のこと
庭のブルームーン
湧き出るよろこび
この夏の思い出
うさぎの話
近況I
近況II
うさぎのミミリー
飯田中尉のこと
朴葉みそ
わが庭の眺め
このごろ
名言
自然堂のことなど
あとにのこるは
II
お祝いの絨毯の話──『ピアノの音』
宝塚・井伏さんの思い出──『散歩道から』
『夕べの雲』の丘
遠藤の新しい本
フィリップの手紙
『沙翁傑作集』のこと──父の本棚
井伏さんの『徴用中のこと』
「われとともに
書誌情報
紙版
発売日
2010年01月10日
ISBN
9784062900744
判型
A6
価格
定価:1,540円(本体1,400円)
ページ数
288ページ
シリーズ
講談社文芸文庫
電子版
発売日
2014年04月25日
JDCN
0629007400100011000V
初出
「野菜讃歌」(1998年10月 講談社刊)を底本として使用し、各篇の末尾に初出を掲出した。明らかな誤記誤植であると思われる箇所は正し、振り仮名を多少増減するなどしたが、原則として底本に従った。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
梅の実とり
初出
『産経新聞』1996年7月6日
-
作品名
野菜讃歌
初出
『波』1996年4月
-
作品名
わが散歩・水仙
初出
『読売新聞夕刊』1997年4月17日
-
作品名
じいたんのハーモニカ その後
初出
『神奈川新聞』1995年12月18日
-
作品名
ラムの『エリア随筆』
初出
『産経新聞』1996年10月26日
-
作品名
この夏のこと
初出
『神奈川新聞』1995年9月4日
-
作品名
庭のブルームーン
初出
『産経新聞』1996年12月21日
-
作品名
湧き出るよろこび
初出
「入江観作品展図録」1996年11月
-
作品名
この夏の思い出
初出
『産経新聞』1996年8月31日
-
作品名
うさぎの話
初出
「年金時代」1997年10月
-
作品名
近況1
初出
『朝日放送社友会会報』1995年12月
-
作品名
近況2
初出
『朝日放送社友会会報』1997年12月
-
作品名
うさぎのミミリー
初出
『日本経済新聞』1998年1月4日
-
作品名
飯田中尉のこと
初出
「飯田正武五十回忌追悼録」1998年4月
-
作品名
朴葉みそ
初出
『神奈川新聞』1995年10月9日
-
作品名
わが庭の眺め
初出
「山と渓谷」1997年4月
-
作品名
このごろ
初出
「阿倍野の杜」1997年6月
-
作品名
名言
初出
『神奈川新聞』1995年11月14日
-
作品名
自然堂のことなど
初出
「住職」1998年5月
-
作品名
あとにのこるは
初出
『文』1998年4月
-
作品名
お祝いの絨毯の話-『ピアノの音』
初出
『文』1997年6月
-
作品名
宝塚・井伏さんの思い出-『散歩道から』
初出
『本』1995年10月
-
作品名
『夕べの雲』の丘
初出
『新刊展望』1995年11月
-
作品名
遠藤の新しい本
初出
『産経新聞』1996年8月3日
-
作品名
フィリップの手紙
初出
『それいゆ』1958年12月
-
作品名
『沙翁傑作集』のこと-父の本棚
初出
『文学界』1996年7月
-
作品名
井伏さんの『徴用中のこと』
初出
『産経新聞』1996年9月28日
-
作品名
「われとともに老いよ」-『ピアノの音』
初出
『新刊ニュース』1997年6月
-
作品名
阪田寛夫と「ノイマン爺さん」
初出
『産経新聞』1996年11月23日
-
作品名
『絵合せ』を読む
初出
「神奈川県近代文学館」1996年7月15日
-
作品名
私のリフレッシュ-談話・小玉祥子記
初出
『毎日新聞』1995年5月16日
-
作品名
新たなるよろこび-『ピアノの音』
初出
『ドゥ・ブック』1997年6月
-
作品名
小沼とのつきあい
初出
『群像』1997年1月
-
作品名
フランスの土産話-遠藤周作を偲ぶ
初出
『群像』1996年12月
-
作品名
遠藤から届いた花
初出
『日本経済新聞』1996年10月3日
-
作品名
私の好きな歌
初出
『新潮』1998年1月
-
作品名
王維の山の詩
初出
『日中文化交流』1998年4月
-
作品名
日本語の達人
初出
臨川書店刊「定本佐藤春夫全集」内容見本1998年3月
-
作品名
大根おろしの汁について
初出
筑摩書房刊「中野重治全集」第11巻月報1997年2月
-
作品名
池田さんとのご縁
初出
「池田清明画集」1998年3月
-
作品名
『杜子春』
初出
岩波書店刊「芥川龍之介全集」第1巻月報1995年11月
-
作品名
師弟の間柄
初出
筑摩書房刊・ちくま文庫「清水町先生」解説1997年6月
-
作品名
井伏さんのお酒
初出
筑摩書房刊「井伏鱒二全集」第1巻月報1996年11月
-
作品名
私の履歴書
初出
『日本経済新聞』1998年5月1日~5月31日