親鸞 下

マイページに作品情報をお届け!

実写・舞台その他

親鸞 下

シンラン

新しき人間・親鸞を描く渾身の長編小説!
だれよりも深く悩み、時代の闇を生き抜いた親鸞。史上最大規模の新聞連載ネットワークで全国二千万人を感動させた連載! 人間・親鸞を描く感動の長編小説、さらに佳境へ!


オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2009年12月25日

ISBN

9784062910019

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

322ページ

初出

この作品は、27紙での2008年9月1日から2009年8月31日までの連載に、加筆修正されたもの。(北海道新聞、東奥日報、岩手日報、秋田魁新報、山形新聞、福島民報、新潟日報、山梨日日新聞、東京新聞、中日新聞、北陸中日新聞、県民福井、京都新聞、神戸新聞、奈良新聞、大阪日日新聞、日本海新聞、山陰中央新報、山陽新聞、中國新聞、山口新聞、徳島新聞、四國新聞、愛媛新聞、高知新聞、西日本新聞、琉球新報)

著者紹介

著: 五木 寛之(イツキ ヒロユキ)

いつきひろゆき 1932年福岡県に生まれる。生後まもなく朝鮮半島より引き揚げ、のち早稲田大学文学部露文科に学ぶ。その後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門』(筑豊編ほか)で吉川英治文学賞を受賞。『青春の門』シリーズは総数2000万部を超えるロングセラーとなっている。81年より一時休筆して京都の龍谷大学に学んだが、のち文壇に復帰。2002年にはそれまでの執筆活動に対して菊池寛賞を受賞。同年、英文版『TARIKI』はアメリカでブック・オブ・ザ・イヤー(スピリチュアル部門)に選ばれた。さらに04年には仏教伝道文化賞を授与された。代表作に『戒厳令の夜』『風の王国』『風に吹かれて』『大河の一滴』『百寺巡礼』など。小説のほか、仏教思想を背景とした音楽、美術、歴史など多岐にわたる文明批評的活動でも注目されている。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報