百代の過客 〈続〉 日記にみる日本人

マイページに作品情報をお届け!

百代の過客 〈続〉 日記にみる日本人

ハクタイノカカクゾクニッキニミルニホンジン

講談社学術文庫

遣欧米使節、鷗外、漱石、子規、蘆花、荷風
有名無名の人々が見た近代日本の光と陰
幕末から明治へ――「若い時代」を生きた日本人のこころ

西洋との鮮烈な邂逅で幕を開けた日本の近代。遣欧米使節、諭吉、鷗外、漱石、植木枝盛、子規、啄木、蘆花、荷風――。有名無名の人々が遺した三十二篇の日記に描かれる、幕末・明治という日本の「若い時代」に現出したさまざまな異文化体験。そこに浮かび上がってくる、日本人の心性と日本人像、そして近代日本の光と陰。日記にみる日本人論・近代篇。

私が取り上げた日記の中で、私の関心を最も惹いたものは、日記作者その人の声にほかならなかった。私はいつも、なにか心からの声に、耳を傾けようと努めた。表現された感情のいかんにかかわらず、単に熟達した文体ではなく、なにかはっきりと、個性的な音色のようなものを聞こうとした。私はまた、文学史家が誰一人注目することのない日記の中にさえ、それを読む今日の読者が、何百年も昔に生きたその作者に突然一種の親近感を抱くような、なにか感動的な瞬間がないかと探し求めた。――本書「序」より

※本書は、1988年に朝日新聞社より刊行された同名書籍の上下巻を合本にしたものです。なお、初出は、1986年10月13日から1987年10月29日にかけての朝日新聞での連載です。


オンライン書店で購入する

目次

序 近代日本人の日記
近代
1 遣米使日記/奉使米利堅紀行/西航記/尾蠅欧行漫録/欧行日記/仏英行/航西日記(渋沢栄一)/米欧回覧実記/航西日乗
2 桟雲峡雨日記/松浦武四郎北方日誌/南島探験
3 航西日記(森鷗外)/独逸日記/漱石日記/新島襄日記
4 木戸孝允日記/植木枝盛日記
5 小梅日記/一葉日記/峰子日記/津田梅子日記/下村とく日記
6 欺かざるの記/子規日記/啄木日記
7 観想録/幸徳秋水日記/蘆花日記/木下杢太郎日記/西遊日誌抄/新帰朝者日記
終わりに

書誌情報

紙版

発売日

2012年04月11日

ISBN

9784062921060

判型

A6

価格

定価:2,178円(本体1,980円)

通巻番号

2106

ページ数

800ページ

シリーズ

講談社学術文庫

初出

1988年に朝日新聞社より刊行された同名書籍の上下巻を合本にしたもの。なお、初出は、1986年10月13日から1987年10月29日にかけての朝日新聞での連載。

著者紹介

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報