慎太郎ママの「毎日の幸せ探し」   銀座のパワースポットサロン発

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

慎太郎ママの「毎日の幸せ探し」   銀座のパワースポットサロン発

シンタロウママノマイニチノシアワセサガシギンザノパワースポットサロンハツ

第一章 なんだか満たされない…幸せ迷子です
当たり前の毎日を幸せと思えるかが、幸福の第一歩
身体も所有物も、すべては預かりもの
「見かけ」は「見せかけ」。美人もブスも見慣れる
不幸も幸せも、続かない。幸福の総量は同じ
「幸福探しのクセ」を身につけよう
etc

第二章 私に何が向いているのかわからない
「向いていること」より「できること」から
「働かざるもの食うべからず」は、美談にあらず
「一生懸命」はいりません。「淡々とこなす」がトクをする
etc

第三章 恋愛がうまくいかない
恋愛も結婚も、所詮は気の迷い。気楽に楽しんで
恋を始めるなら、まずは自分を愛すること
恋と不安はワンセット。好きなら諦めるしかない
etc

第四章 仕事で成功したい
「オンオフ」を分けるべからず。「仕事=遊び」です
仕事のストレスは仕事で解消
手を抜かずに「励む」がうまくいく
「人に仕える」は最高に面白い
経営者は甘え上手、使い上手(「私はできないから任せてる」)
部下を怒っても伝わらない。オネエ気分で「大丈夫?」を
お金は道具。足りないギリギリは神様がくれる
「明後日以降の予定は見ない」が、心にゆとりを生む
仕事は憂鬱で当たり前。「悩んだフリ」はただのダラダラ
あることが足し。仕事は感謝尽くしで
失敗は当たり前。「その人にできること」を探して
etc

第五章 人間関係って、難しい
「同じことを繰り返す」は基本。決してブレるべからず
謙遜は美徳にあらず。褒められたら素直に「ありがとう」
文句は、言ったら負け。ひと笑いとっておしまいに
「あの人なら仕方ない」。そう思ってもらえたらめっけもの!
地獄はひとりで見るから美しい。不幸は飲み込んで
人で生じるストレスは、人で解消を
etc

第六章
迷いのないシンプルな生活をしたい
大人になったら、「始末がいい暮らし」を
ムダに笑わないこと。ダメ男が寄ってきます
「カワイイ」は残酷な言葉と心して
専業主婦も立派なお仕事! 閉塞感をもたないで
神様≒オネエ。毎日のご機嫌うかがいをお忘れなく
etc


Ⓒ矢部慎太郎

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2019年09月12日

ISBN

9784065156674

判型

四六

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

ページ数

160ページ

電子版

発売日

2019年09月11日

JDCN

06A0000000000112355S

著者紹介

著: 矢部 慎太郎(ヤベ シンタロウ)

政財界人・文化人・芸能人・花柳界・銀座の一流クラブのママが集う、銀座のパワースポット「サロン・ド 慎太郎」ママ。 北海道出身。京都祇園でデビューし、2000年に大阪北新地に「サロン・ド 慎太郎」をオープン。2003年に銀座に移転。北海道の「粋人館」、金沢の「かなざわ 紋 MON」京都の「六条河原院 讃」などの飲食店、神楽坂に器の店「ギャラリー帝」も経営している。 粋も甘いも知り尽くした懐の深い人柄に、女性ファンも多い。コシノジュンコ 夏木マリ、四谷シモン、故中村勘三郎、、また店に在籍していた男子(?)も有名劇団の俳優や、パリコレモデル、歌舞伎俳優になるなど各界にはばたいている。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT