実寸型紙付き!! ディップ液にワイヤーをくぐらせて作る ディップフラワーアクセサリー練習帖

マイページに作品情報をお届け!

実寸型紙付き!! ディップ液にワイヤーをくぐらせて作る ディップフラワーアクセサリー練習帖

ジッスンカタガミツキディップエキニワイヤーヲクグラセテツクルディップフラワーアクセサリーレンシュウチョウ

ワイヤーを型紙に合わせて、指やペンチで形付け、ディップ液にくぐらせて膜を張る『ディップフラワー』。ガラス作品のように透明感があって繊細なのに、丈夫な点がアクセサリーとして使い勝手がよく、魅力です。
1冊目『ディップフラワーの教科書』(2018年4月刊)が好調に重版を重ねたため続編を企画。本書は1冊目ではご紹介していない、タンポポ、クローバー、どくだみ、ハーブなど野の花モチーフを数多く取り上げたほか、胡蝶蘭や大輪の菊、百合など晴れ着に似合う豪華なお花もご紹介。
モチーフはいずれも、ネックレス、ピアス、かんざし、コーム、帯留めなどの使いやすいアクセサリー仕立てにしてご紹介。1冊目同様に実寸大型紙つきで、詳細な手順写真つきなので初心者でもわかりやすい内容になっています。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

●主な内容
■作品実例
タンポポ、ブルースター、ワイルドストロベリー、ハナミズキ、クローバー、シロツメクサ、百合、ラナンキュラス、ハーブ、すみれ、多肉植物、ハイビスカス、プルメリア、菊、胡蝶蘭、小菊、どくだみ、シャンパンローズ、もみじ、コスモス、どんぐり、クリスマスローズ
誕生花のピアス
(1月/シンビジウム、2月/スイートピー、3月/忘れな草、4月/アルストロメリア、5月/カーネーション、6月/野ばら、7月/トルコキキョウ、8月/朝顔、9月/クジャクソウ、10月/コスモス、11月/雪椿、12月/クリスマスローズ)
■基本の材料と用具
■ワイヤーの基本技法
■ディップ液の調合・調整
■ディップ液で着色する
■その他の着色・仕上げ
■作品別、パーツの着色説明
■花のまとめ方・アクセサリーの仕立て方

■作品レシピ(手順写真付き)

書誌情報

紙版

発売日

2019年11月14日

ISBN

9784065178225

判型

B5

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

96ページ

著者紹介

著: m.n.c.(エム エヌ シー)

ディップフラワー作家ユニット ●小川まなみ(おがわまなみ) 『Heart of Flower』 https://ameblo.jp/heart-of-flower-2000/ ●星野直子(ほしのなおこ) 『n-urara-flower』 https://profile.ameba.jp/ameba/n-urara-flower ●松沼千鶴子(まつぬまちづこ) 『sparkling flower』 https://ameblo.jp/sparklingflower/

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT