
マイページに作品情報をお届け!
ナイチンゲール 「看護」はここから始まった
ナイチンゲールカンゴハココカラハジマッタ

看護の基礎を作ったナイチンゲール。その仕事と人生。
1820年に生まれたフローレンス・ナイチンゲールは、近代看護の基礎を作っイギリス人の女性です。クリミア戦争が起こると、訓練された看護婦チームを率い、現地のイギリス軍の病院で活動しました。 傷ついた兵士たちを看護するほか、病院の施設や衛生状況を改善するなど、看護の基本を作ったのです。看護学校での看護婦の養成や、職業としての地位向上にも尽力しました。
(小学上級から。すべての漢字にふりがなつき)
ⒸMie Miki,Eri Muraoka 2020
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2020年08月05日
ISBN
9784065205037
判型
新書
価格
定価:814円(本体740円)
ページ数
192ページ
シリーズ
講談社青い鳥文庫
電子版
発売日
2020年08月04日
JDCN
06A0000000000231510F
初出
この作品は、2017年10月刊行の火の鳥伝記文庫『ナイチンゲール(新装版)』を一部改訂し、青い鳥文庫版として刊行するものです。
著者紹介
●1893年、山梨県に生まれる。東洋英和女学院高等科卒業。英語教師を勤めた後、編集者に。英米児童文学の古典的作品の翻訳で活躍し、訳書に『赤毛のアン』シリーズ、『王子と乞食』『少女パレアナ』など多数。童話集に『たんぽぽの目』など。1932~41まで現NHK東京放送局のラジオ番組『コドモの新聞』コーナーで「ラジオのおばさん」として親しまれた。1968年死去。
●イラストレーター。三重県生まれ。東京芸術大学美術学部デザイン学科卒業。書籍のカバー、挿絵、雑誌のイラストを手がけている。おもな作品に、『夏の祈りは』(須賀しのぶ)、『サトコのパン屋、異世界へ行く』(塚本悠真)『明治・妖モダン』(畠中恵)などがある。