ネイティブが教える 日本人研究者のための国際学会プレゼン戦略

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

ネイティブが教える 日本人研究者のための国際学会プレゼン戦略

ネイティブガオシエルニホンジンケンキュウシャノタメノコクサイガッカイプレゼンセンリャク

★『論文の書き方・アクセプト術』『英文レター・メール術』に続く、大好評シリーズ第3弾!

国際学会でのプレゼンを成功させて、
「研究者としての新たなキャリアの構築につなげたい」
「海外との共同研究の機会を得たい」
と願う研究者にとって、必携の書!

セリフやスライドのつくり方といった、表面上のテクニックを重視してもプレゼンは成功しません。
英語でのプレゼンを成功させるために、日本人が克服すべき問題を具体的に指摘!
従来の「英語プレゼン解説書」とは一線を画す、画期的な英語プレゼン術を学べます。

日本人にとって対策が疎かになりがちな、
海外の研究者と人脈をつくる社交術について解説!
効果的なリハーサルの方法、演壇での動き方、視線の配り方、
緊張をコントロールする技術など、詳細なアドバイスも満載です。
巻末のプレゼン英語表現集も充実!

40ヵ国 数千人の研究者が師事した著者による、至高の指南書!

(目次)
第1章 プレゼンテーションの重要性
第2章 TEDから学ぶ
第3章 スクリプトを用意する
第4章 スライドの文字表現
第5章 ビジュアルとフォント
第6章 10通りのオープニングを考えよう
第7章 アジェンダとトランジション
第8章 材料と方法
第9章 結果と考察
第10章 結論
第11章 質疑応答を上手に乗り切る
第12章 オーディエンスの注意を引きつけて離さない
第13章 緊張感を上手にコントロールする
第14章 発音とイントネーション
第15章 リハーサルと自己評価
第16章 懇親会に参加して人脈を広げる
第17章 個別に面談して人脈を広げる
第18章 ポスター発表
第19章 ノンネイティブの参加者が多い学会での発表
第20章 ネイティブが教えるプレゼンテーション表現


ⒸAdrian Wallwork

  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 プレゼンテーションの重要性
第2章 TEDから学ぶ
第3章 スクリプトを用意する
第4章 スライドの文字表現
第5章 ビジュアルとフォント
第6章 10通りのオープニングを考えよう
第7章 アジェンダとトランジション
第8章 材料と方法
第9章 結果と考察
第10章 結論
第11章 質疑応答を上手に乗り切る
第12章 オーディエンスの注意を引きつけて離さない
第13章 緊張感を上手にコントロールする
第14章 発音とイントネーション
第15章 リハーサルと自己評価
第16章 懇親会に参加して人脈を広げる
第17章 個別に面談して人脈を広げる
第18章 ポスター発表
第19章 ノンネイティブの参加者が多い学会での発表
第20章 ネイティブが教えるプレゼンテーション表現

書誌情報

紙版

発売日

2022年06月02日

ISBN

9784065243855

判型

A5

価格

定価:3,520円(本体3,200円)

ページ数

368ページ

電子版

発売日

2022年09月09日

JDCN

06A0000000000491824C

著者紹介

著: エイドリアン・ウォールワーク(エイドリアン・ウォールワーク)

エイドリアン・ウォールワーク 1984年から科学論文の編集・校正および外国語としての英語教育に携わる。2000年からは博士課程の留学生に英語で科学論文を書いて投稿するテクニックを教えている。30冊を超える著書がある(シュプリンガー・サイエンス・アンド・ビジネス・メディア社、ケンブリッジ大学出版、オックスフォード大学出版、BBC他から出版)。現在は、科学論文の編集・校正サービスの提供会社を運営(e4ac.com)。

訳: 前平 謙二(マエヒラ ケンジ)

前平 謙二 医学論文翻訳家。JTF(日本翻訳連盟)ほんやく検定1級(医学薬学:日→英、科学技術:日→英)。著書に『アクセプト率をグッとアップさせるネイティブ発想の医学英語論文』メディカ出版、訳書に『ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術』『ネイティブが教える 日本人研究者のための英文レター・メール術』講談社、『ブランディングの科学』朝日新聞出版、『P&Gウェイ』東洋経済新報社。ウェブサイト:https://www.igaku-honyaku.jp/

訳: 笠川 梢(カサカワ コズエ)

笠川 梢 翻訳者。留学、社内翻訳を経て、2005年独立。主に医療機器や製薬関連の和訳に携わる。訳書に『ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術』『ネイティブが教える 日本人研究者のための英文レター・メール術』講談社、『ARの実践教科書』マイナビ出版(共訳)。日本翻訳連盟会員、日本翻訳者協会会員。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT