1日4分 世界標準の科学的トレーニング 今日から始める「タバタトレーニング」

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

1日4分 世界標準の科学的トレーニング 今日から始める「タバタトレーニング」

イチニチヨンプンセカイヒョウジュンノカガクテキトレーニングキョウカラハジメルタバタトレーニング

ブルーバックス

ジムに通ってコツコツ運動しても、ストイックに追い込んだトレーニングをしても、なかなか思うような効果が出ないと感じる人も多いなか、「高強度、短時間、間欠的」のシンプルなタバタトレーニングが世界じゅうで人気です。欧米のアスリートや俳優やモデルなども、タバタトレーニングを取り入れて効果を実感しているコメントが寄せられています。
もともとは、アスリートのチームで経験的に組まれたプログラムが基本になったものですが、著者はさまざまなデータを取り、実験や研究を重ね、科学的に裏づけを取り、プログラムを確立しました。
アスリートから高齢者まで、それぞれに合った「高強度、短時間、間欠的」な運動であれば、体力をつけ、パフォーマンスを出すことができる理由を徹底解説。10代から高齢者まで年齢別に、また「趣味のスポーツのパフォーマンスを上げたい」「体力をつけたい」「筋肉を増やしたい」「健康維持」など目的別のトレーニングを紹介します。

第1章 誰でもすぐできる! 世界が認める、タバタトレーニングとは
海外では超有名! タバタトレーニングが認められた理由/たった4分で完結! 気軽にできるシンプルなトレーニング/有酸素性運動と無酸素性運動のどちらも最大効果が得られる/運動が苦手な人でも、追い込まなくても、効果は出せる/大きな筋肉を使って効率よく/ウォーミングアップ、クーリングダウン、メディカルチェックで身体をケア/生活習慣病の予防や肥満解消効果/タバタトレーニング実践法 ほか
第2章 身体とトレーニングの科学
身体活動を数値化する/有酸素性運動とはなにか/最大酸素摂取量と持久力/最大酸素借と筋の無酸素性体力/有酸素性運動と無酸素性運動のバランス/骨格筋の科学――筋量と筋力/運動における疲労の科学 ほか
第3章 科学的視点で組み立てるトレーニング
トレーニングの原則/トレーニングの原理/科学的トレーニングの要素/効果はトレーニングによってなぜ変わるのか/トレーニングと生体反応
第4章 分子生物学的タバタトレーニング


Ⓒ田畑泉

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2022年09月15日

ISBN

9784065293812

判型

新書

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

通巻番号

2213

ページ数

240ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2022年09月14日

JDCN

06A0000000000545428M

著者紹介

著: 田畑 泉(タバタ イズミ)

立命館大学スポーツ健康科学部 特任教員(教授) 1980年東京大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科体育学専攻修士課程、同博士課程、鹿屋体育大学体育学部教授、国立健康・栄養研究所健康増進研究部長などを経て、2010年より立命館大学へ。同大学スポーツ健康科学部教授、初代学部長、研究科長を歴任。著書に『Tabata Training-The Science and History of HIIT』(Academic Press社(Elsevier社))『究極の科学的肉体改造メソッド タバタ式トレーニング』(扶桑社)など多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT