成熟スイッチ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

成熟スイッチ

セイジュクスイッチ

講談社現代新書

昨日とは少し違う自分になる「成熟スイッチ」はすぐそこにある――。
ベストセラー『野心のすすめ』から9年、人気作家が成熟世代におくる待望の人生論新書。

日大理事長就任、「老い」との近づき方など、自身の成熟の現在地を明かしながら、
「人間関係の心得」「世間を渡る作法」ほか四つの成熟のテーマについて綴っていく。

先輩・後輩世代とのつき合い方、自分の株が上がる「お礼」の方法、
会話を面白くする「毒」の入れ方など、著者ならではの成熟テクニックが詰まった一冊!

<本書のおもな内容>
序 章  四つの成熟

第一章 人間関係の心得
愛は惜しみなく/人づき合いは変化していく/成熟を教えてくれた人/広がる人脈と後輩世代/女と男の距離

章間 私の成熟スイッチ・1
未熟者が「長」になるまで

第二章  世間を渡る作法
感謝の流儀/品性が試される時/社交のタブー/話術のスパイス/時間を制する者、世を制す

章間 私の成熟スイッチ・2
王道を行くか、センスで生きるか

第三章  面白がって生きる
お金を味方につける/仕事をどう面白がるか/読書の快楽/遊びの本気、出好きの好奇心

章間 私の成熟スイッチ・3
生き残るのは変化するもの

第四章  人生を俯瞰する
「俯瞰力」と「自己愛」の効用/老いとの近づき方/家族が教えてくれる成熟/レールに乗ってーーあとがきにかえて


Ⓒ林真理子

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2022年11月17日

ISBN

9784065302743

判型

新書

価格

定価:924円(本体840円)

通巻番号

2683

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2022年11月16日

JDCN

06A0000000000581308W

著者紹介

著: 林 真理子(ハヤシ マリコ)

一九五四年山梨県生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍。一九八二年エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセラーとなる。一九八六年「最終便に間に合えば」「京都まで」で第九十四回直木賞を受賞。一九九五年『白蓮れんれん』で第八回柴田錬三郎賞、一九九八年『みんなの秘密』で第三十二回吉川英治文学賞、二〇一三年『アスクレピオスの愛人』で第二十回島清恋愛文学賞を受賞。『葡萄が目にしみる』『不機嫌な果実』『美女入門』『下流の宴』『野心のすすめ』『愉楽にて』『小説8050』『李王家の縁談』『奇跡』など著書多数。『西郷どん!』は二〇一八年のNHK大河ドラマ原作になった。同年紫綬褒章受章。二〇二〇年には週刊文春での連載エッセイが「同一雑誌におけるエッセーの最多掲載回数」としてギネス世界記録に認定。同年第六十八回菊池寛賞受賞。二〇二二年七月に日本大学理事長に就任。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報

  • お知らせ

    林真理子先生が第4回野間出版文化賞を受賞しました。(2022.11.04)