
マイページに作品情報をお届け!
ゼロから学ぶGit/GitHub 現代的なソフトウェア開発のために
ゼロカラマナブギットギットハブゲンダイテキナソフトウェアカイハツノタメニ
- 著: 渡辺 宙志
【初学者納得、玄人脱帽!】
SNSで大絶賛の名講義が書籍化!
Gitの仕組みから現代的な多人数開発の手法に至るまで、この一冊に網羅した。
学生から熟練エンジニアまで手に取ってほしい。
エンジニア人生を支える、骨太な知識が身につく!
【目次】
第1章 バージョン管理システムとは
第2章 Gitの仕組みと用語
第3章 Gitの基本的な使い方
第4章 ブランチ操作
第5章 リベース
第6章 Gitの便利な使い方
第7章 GitHubのアカウント作成と認証
第8章 リモートリポジトリの操作
第9章 GitHub Pagesへのデプロイ
第10章 GitHubにおける多人数開発
第11章 Gitの中身
Ⓒ渡辺宙志
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 バージョン管理システムとは
1.1 バージョン管理の必要性
1.2 バージョン管理システムの歴史
1.3 できる人、できない人
1.4 まとめ
コラム CEOからメッセージ
第2章 Gitの仕組みと用語
2.1 リポジトリとコミット
2.2 ブランチとマージ
2.3 まとめ
第3章 Gitの基本的な使い方
3.1 初期設定
3.2 Gitの一連の操作
3.3 よく使うコマンドとファイル
3.4 まとめ
3.5 演習問題
第4章 ブランチ操作
4.1 なぜブランチを分けるか
4.2 ブランチの基本
4.3 マージと衝突の解消
4.4 まとめ
4.5 演習問題
コラム 枝は切るのか生やすのか
第5章 リベース
5.1 リベースの仕組み
5.2 リベースとマージ
5.3 対話的リベース
5.4 リベース中の衝突
5.5 まとめ
5.6 演習問題
第6章 Gitの便利な使い方
6.1 トラブルシューティング
6.2 便利なコマンドや知っておいた方がよいこと
6.3 まとめ
6.4 演習問題
第7章 GitHubのアカウント作成と認証
7.1 認証とは
7.2 SSH公開鍵認証
7.3 多要素認証
7.4 まとめ
7.5 演習問題
コラム 天空の城のセキュリティ
第8章 リモートリポジトリの操作
8.1 リモートリポジトリ
8.2 リモートリポジトリに関する操作
8.3 上流ブランチとリモート追跡ブランチ
8.4 その他の知っておいたほうがよいこと
8.5 まとめ
8.6 演習問題
第9章 GitHub Pagesへのデプロイ
9.1 ウェブサーバとは
9.2 GitHub Pagesとは
9.3 GitHub Pagesの種類
9.4 公開ディレクトリとブランチ
9.5 まとめ
9.6 演習問題
第10章 GitHubにおける多人数開発
10.1 課題管理システム
10.2 プルリクエスト
10.3 まとめ
10.4 演習問題
コラム データベース“ふっとばし”スペシャリスト
第11章 Gitの中身
11.1 .gitの中身
11.2 Gitのオブジェクト
11.3 Gitの参照
11.4 インデックス
11.5 まとめ
付録
1 Gitのインストール
2 Visual Studio Codeのインストール
3 コマンドラインの使い方
4 Vimの使い方
書誌情報
紙版
発売日
2024年04月11日
ISBN
9784065352199
判型
B5変型
価格
定価:2,640円(本体2,400円)
ページ数
208ページ
電子版
発売日
2024年05月15日
JDCN
06A0000000000773948B
著者紹介
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科准教授。 2004年に東京大学工学系研究科物理工学専攻博士課程を修了。その後、名古屋大学大学院情報科学研究科助手に就任。同大学助教を務めたのち、2008年に東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング部門特任講師。2010年に東京大学物性研究所附属物質設計評価施設助教を経て、2019年より現職。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
ソフトウェアの挑戦
-
Pythonではじめる時系列分析入門
-
プログラミング〈新〉作法
-
Polarsとpandasで学ぶ データ処理アイデアレシピ55
-
RustによるWebアプリケーション開発
-
Pythonでスラスラわかる ベイズ推論「超」入門
-
Juliaプログラミング大全
-
Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意
-
ゼロから学ぶRust
-
ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
-
Pythonではじめるベイズ機械学習入門
-
Rではじめる地理空間データの統計解析入門
-
ゼロからはじめるデータサイエンス入門
-
Pythonではじめるテキストアナリティクス入門
-
Python数値計算プログラミング
-
1週間で学べる!Julia数値計算プログラミング
-
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造
-
ゼロからつくるPython機械学習プログラミング入門
-
これからのロボットプログラミング入門
-
モンテカルロ統計計算
-
スパース回帰分析とパターン認識
-
Rで学ぶ統計的データ解析
-
ゼロから学ぶPythonプログラミング
-
Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造
-
PythonではじめるKaggleスタートブック
-
最適化手法入門
-
RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門
-
データ分析のためのデータ可視化入門
-
ProcessingによるCGとメディアアート
-
入門者のPython
-
Web学習アプリ対応 C言語入門
-
ホログラフィ入門
-
pixivエンジニアが教えるプログラミング入門
-
使える! MATLAB/Simulinkプログラミング
-
最新 使える!MATLAB
-
今日から使える! MATLAB 数値計算から古典制御まで
-
OpenCVによる画像処理入門
-
OpenCVによるコンピュータビジョン・機械学習入門
-
LabVIEW画像計測入門
-
IDLプログラミング入門―基本概念から3次元グラフィックス
-
GPUプログラミング入門 -CUDA5による実装