モーニング作品一覧

社長 島耕作の地球経済学 クラウド&ソーシャルビジネス基礎編
社長 島耕作の地球経済学 クラウド&ソーシャルビジネス基礎編
監:島 耕作
モーニング
とりぱん大図鑑
とりぱん大図鑑
著:とりのなん子ととりぱん研究会
モーニング
リビドー
リビドー
著:竹澤 輝
モーニング
* モーニングの新人賞「ちばてつや賞(一般部門)」は大賞受賞者へ「単行本化権」を副賞として贈呈中。本作は2010年後期第58回大賞受賞作『リビドー』&『黒の陽光(前後編)』を収録!! 若き才能に唸れ!!
フィンランド・サガ(性)(3)<完>
フィンランド・サガ(性)(3)<完>
著:吉田 貴司
モーニング
* 「サウナからはまだまだ学ぶことばかりだよ……」サウナチャンピオンが夜のサウナで語り出す幼い頃の思い出。ビル・エヴァンスの音楽漂う感涙の最終回……。「私は失い続ける 失い続ける私の人生」
にんぽぽ123(1)
にんぽぽ123(1)
著:鈴木 志保
モーニング
ねこのようでねこでない、不思議な種族「にゃこ」。 「にゃこ族」の中でも圧倒的な力(かわいさ)をもつ主人公・ノラは、 崩壊した世界の中で様々な仲間と出会い、必死で生きてゆく。 主人公・ノラは「にゃこ」と呼ばれる種族のベイビー。優しい夫婦に拾われ 幸せに暮らしていたが、ある日突然「別の世界」にアクセスしてしまう。そこは人や建物が失われ、全てが崩壊した世界だった。ノラは道端の「にんぽぽ」を片手に、孤立した者たちとの絆をつなぎ始める。自分が何者なのかすら、知らぬまま……。
う(1)
う(1)
著:ラズウェル 細木
モーニング
その香りは媚薬、その味は口福。 読むと食べたくなるうなぎ漫画、開店! 第1話を読んで、「オレには次回なにを描くのか到底想像できんよ」と編集歴●十年の編集長も困惑した、onlyうなぎ漫画! 前人(ほぼ)未踏のジャンルに呑兵衛漫画の達人が挑む! このう話は、呉服屋の若旦那・藤岡椒太郎(しょうたろう)がうなぎをおいしく食べつづけるだけの漫画です。連載開始時より読者の方・漫画家・書店員さん・うなぎ業界等各方面から正気かよ(^ε^;!? とツッコまれてますが本当にそれだけのお話なんです。 第1巻のお品書き…煙の誘惑・肝焼き狂争曲・うな丼万歳・うなぎに山椒・半助豆腐・くりから焼き・大阪うなぎ行脚・う巻きLOVE・うなぎ酒・待つ男 等々
電子あり
ひらけ駒!(2)
ひらけ駒!(2)
著:南 Q太
モーニング
宝が始めた将棋に母親も挑戦!? 指せば広がる将棋の世界!
ライアーズ(3)<完>
ライアーズ(3)<完>
著:平原 明
モーニング
* 陸軍大尉・橘康平の謀略により、特八は壊滅。生き残ったオボロとタナトスも訣別の道を選ぶ。都と道生の姉弟とめぐり合ったオボロは名前を変え、両親を捜す彼らとともに流浪の旅へ。タナトスは新たな名前を与えられ、橘の配下となる。それぞれの遍歴が図らずも交差する時、最後の破局の幕が上がる。
ルシフェルの右手(4)
ルシフェルの右手(4)
著:芹沢 直樹
モーニング
皆戸野医院に入院中の渚。勝海はその母、典子の脳に腫瘍ができているのを見抜く。ところが典子は恐怖から手術を受けることを拒み、医院にも姿を見せなくなってしまった。典子の病気を知った渚は、母恋しさに医院を抜け出すが、迷子になってしまう。そこへ典子を暴力で苦しめていた、渚の父が姿を現した!!
電子あり
主に泣いてます(4)
主に泣いてます(4)
著:東村 アキコ
モーニング
じゃ何かい? キミはパリのモンマルトルの絵葉書を見て描いた絵を見てモンマルトルの丘に吹く風をほおに感じられると思うかい? ──byトキばあ
電子あり
僕はビートルズ(5)
僕はビートルズ(5)
著:かわぐち かいじ,原作:藤井 哲夫
モーニング
“俺たちがビートルズを消したんだ。彼らが発表するはずの曲を奪ってしまったから”。リヴァプールからマキが持ち帰ったビートルズ解散の噂。自分たちの行動がビートルズを消してしまったと感じたショウはマコトに激しくつめより、バンドに亀裂が生じてしまう。
電子あり
社長 島耕作(9)
社長 島耕作(9)
著:弘兼 憲史
モーニング
尖閣諸島魚釣島付近にて、中国籍漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した。日中関係が緊迫する中、衆議院議員の加治一明は、この問題が綿密に仕組まれたものだと考察する。漁船の船長の正体を探るため島は加治に協力。中国では上海テコット董事長の国分と総経理の陳の手助けもあり、調査は上手くいくかと思われた。しかし突然、島のもとに陳が国家反逆罪で公安に捕まったという報が届く──!!
電子あり
宇宙兄弟(14)
宇宙兄弟(14)
著:小山 宙哉
モーニング
2025年、NASAは日本人宇宙飛行士・南波ヒビトを含む、第1次月面長期滞在クルーのメンバーを発表。時を同じくして日本では、自動車の設計をしていた南波ムッタが会社をクビに。大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。しかしそれぞれの未来が、幼少時代に交したある約束によって、動き出そうとしていた。 六太、バックアップクルーに抜擢!? しかし、そんなに世の中甘くない。提示された条件が、ムッタを悩ませる。一方、日々人も悩みを抱えていた──月での緊急事態が及ぼした影響は、心の奥深くに刻まれていたのだ。月を目指す兄弟は、それぞれの悩みを抱え立ちつくしていた……。
電子あり
神の雫(29)
神の雫(29)
著:オキモト・シュウ,原作:亜樹 直
モーニング
2004年11月の連載開始当初より、イメージを駆使した独特のワイン表現が人気を博し、ついに350万部突破。多彩な情報、そしてその正確さから、ワイン愛好家はもちろん、ワイン生産者などの業界関係者からも高い支持を得る。その人気は国境を越え、韓国では空前のワインブームの立役者に。2008年の4月には、ワインの本場・フランスでも出版が開始され、各巻1万部以上という異例のセールスを記録中。 『第九の使徒』へ駆けよ! イタリア中部の黄金郷を──。イタリアの紅(あか)き至宝「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」。その「勝者のワイン」へと奔(はし)り出した雫、一青、クリス。初の三つ巴戦は、恋も友情も揺れる大乱戦へと! ワインを愛し続ける姿勢を高く評価され、世界各国から賞賛を受けてきた『神の雫』に、また新たな称号が!! 亜樹直氏、フランス農事功労章シュヴァリエ受勲!
電子あり
とりぱん(11)
とりぱん(11)
著:とりの なん子
モーニング
野鳥・家庭菜園・猫・方言から、わんこそばやカマキリや夕焼けやガスタンクまで、“日常”のすべてをネタに綴られる北東北ベッドタウン・身の丈ワイルドライフ!ネタに綴る「身の丈ワイルドライフ」。 2011年3月11日、北東北・M市はこんな夜を迎えていた──モーニング掲載時に大きな反響を呼んだ「震災の記」前後編を収録。作者のサイン会で、来場者 に1コマずつ配られた幻の作品「100コマまんが」の全貌も明らかに! エサ台の野鳥から猫から町内会費まで、あらゆる“日常”を題材に送る大人気エッセイ漫画11冊目。福満しげゆき公認、『僕の小規模な生活』リスペクト企画 『私の小規模な鳥活』も収録!!
電子あり
地方食ぶらり旅 駅前グルメの歩き方
地方食ぶらり旅 駅前グルメの歩き方
著:森田 信吾
モーニング
鬼灯の冷徹(1)
鬼灯の冷徹(1)
著:江口 夏実
モーニング
あの世には天国と地獄がある。 地獄は八大地獄と八寒地獄の二つに分かれ、さらに二百七十二の細かい部署に分かれている。 そんな広大な地獄で日々さまざまなトラブルに対処する鬼神がいる。それが閻魔大王第一補佐官・鬼灯である! 冷徹でドSな鬼灯の仕事ぶり、とくとご覧あれ! あの世には天国と地獄がある。地獄は八大地獄と八寒地獄の二つに分かれ、さらに二百七十二の細かい部署に分かれている。そんな広大な地獄で、膨大な仕事をサラリとこなす鬼神。それが閻魔大王第一補佐官・鬼灯である。冷徹でドSな鬼灯とその他大勢のわりかし楽しげ地獄DAYS ! 作品内の地獄が楽しそうだからって、現世で悪いことしないように!
電子あり
グラゼニ(1)
グラゼニ(1)
著:アダチ ケイジ,原作:森高 夕次
モーニング
「プロ野球は人生の縮図」と言う人がいるが、そんなことはない! トンデモナイ成果主義による年棒。同じユニホームを着ていても、そこにはトンデモナイ階級がある! 現在8年目、中継ぎ投手としてなんとか1軍にいる主人公・凡田夏之介はそんなトンデモナイプロ野球界で生き残れる!? 下は240万円から、上は数億まで。格付けが、年俸によって完全に決められている超格差社会・プロ野球。凡田夏之介は高卒でプロ入りした8年目の中継ぎ投手。左腕でサイドスローという一風変わった武器と、全球団の1軍選手の年俸をソラで言えるという不思議な特技で、厳しい世界を必死でサバイバる!
電子あり
ReMember(2)
ReMember(2)
著:王 欣太
モーニング
1945年9月9日、夜。「ザジ」という呼び名を与えられた記憶喪失の男は、その日出会ったばかりのイチを助けるため、裏社会へ足を踏み入れる覚悟を決めた。その頃、中国人マフィアの劉もまた、ザジを狙い動き出そうとしていた。ザジを巻き込み、新橋の利権をめぐる抗争は激化、次第にその形を変えてゆく。
電子あり
BILLY BAT(6)
BILLY BAT(6)
著:浦沢 直樹,著:長崎 尚志
モーニング
ついにコウモリの謎が明かされる!! ケネディ大統領の暗殺をビリーに教えられ、歴史を変えようと試みるケヴィン。だが暗殺阻止の成功は、人類最大の悲劇を意味していた……!? (ストーリー共同制作/長崎尚志)
電子あり

100 / 207