モーニング作品一覧

昭和のグラゼニ(4)
昭和のグラゼニ(4)
原作:森高 夕次,著:川
モーニング
大反響の『グラゼニ』スピンオフ第3弾!憧れの長茂率いる文京モップスからは指名されず、失意のまま神宮スパイダースに入団した安田良樹。待っていたのは、監督で世界の本塁打王を育てた名伯楽・川荒博と、守備走塁コーチ・岡広朗達の元モップスコンビ。ー本足打法をマスターを命じられ二人の熱血指導を受ける安田は、果たしてスパイダースの4番になれるのか!?
電子あり
かさねと昴(1)
かさねと昴(1)
著:山田 金鉄
モーニング
おもちゃの企画開発会社でグラフィックデザイナーをしている柴田かさね(しばたかさね)は、あることで悩んでいた。悩みの発端は、思いがけない事故で同僚の榎田昴(えのきだすばる)のお尻を触ってしまったこと…! 榎田のお尻の感触が、かさねの大好きなキャラクターの着ぐるみの感触と似ていて興味を持った。けれど、それと同時に、榎田に嫌な思いをさせてしまったんじゃないかという罪悪感が拭えない。榎田は「気にしてない」と言ったけれど、その表情はどこか怯えて苦しそうで…。もっと、きちんと謝らなければ!と強く思うかさね。一方で、榎田にはある隠し事があって――。
電子あり
テレワァク与太話
テレワァク与太話
著:山田 金鉄
モーニング
ブラック企業勤めのSE・三橋残は、テレワークの導入で嘘のように生活の質が改善…! 部屋のインテリアを整え、バルコニーにも凝りだしたところ、隣人の大学院生・泉奈津と出会う。 これは、一人の男がテレワークをきっかけに未来の妻と出会い、七転八倒を経て結婚するまでのお話。
電子あり
きのう何食べた?(21)
きのう何食べた?(21)
著:よしなが ふみ
モーニング
2DK男2人暮らし 食費は月3万6000円也(昼食費別)。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。 今回のメニューは…まぐろの漬け丼、たまごのピザトースト、五目あんかけ焼きそば、甘辛手羽先、鶏肉と白菜のクリームシチュー、白玉だんご、アジフライ、豚肉ともやしとキャベツのみそスープ鍋など。
電子あり
惑わない星(8)
惑わない星(8)
著:石川 雅之
モーニング
「希望」になるにはどうすればいいんだろう。/人々が閉じこもって暮らす、遠い未来の“日本”。女性の姿をした瀕死の地球の連絡を受け、太陽系の全惑星、準惑星と恒星、果てはブラックホールまでもが続々と集結。しかし地球の状態は改善されなかった。惑星達に接触した人間、S沢と及川は“日本”の外に何があるかを探るため荒野を進み続け、結果的に冥王星の地球衝突の阻止に成功。さらに冥王星から、人類が星達に送った1通目の手紙のメモリを受け取る。それに含まれていたのは、S沢達が知る“日本”に至る経緯と、隠されたある悲劇だった。
電子あり
アンメット ーある脳外科医の日記ー(11)
アンメット ーある脳外科医の日記ー(11)
著:大槻 閑人,原作:子鹿 ゆずる
モーニング
No Man's Land(ノー マンズ ランド):無人地帯。 それは、医学的に人がメスを入れてはならない領域――。 日本における脳血管疾患の患者数はおよそ112万人。そして患者の多くが何らかの後遺症と闘っている。 新たに綾野を迎えた丘陵セントラル病院。記憶障害のミヤビは、綾野の妻となった麻衣の口から、国際学会で三瓶と出会っていた過去を知らされる。キャリアを捨ててまで自分を救おうとしていた三瓶。その思いに背中を押される形で、ミヤビは 関東医大の大迫に記憶障害にまつわるカルテの開示を要求する。 そして明かされる、三瓶と大迫の道を分けた因縁――。 「片頭痛」「脳動静脈奇形」「髄腔内投与」「No Man's Land」のエピソードを収録。
電子あり
警視庁草紙‐風太郎明治劇場‐(10)
警視庁草紙‐風太郎明治劇場‐(10)
原作:山田 風太郎,著:東 直輝,監:後藤 一信
モーニング
元・同心、千羽兵四郎は、幕末「死に場所」を見いだせなかった我が身を噛み締め、元・新選組、斎藤一こと藤田五郎は、いまだ胸で燻る永倉新八の追憶に眠れぬ夜を過ごしていた。維新後の世を生きる「剣士」二人は、禁断の「真剣勝負」を求め、導かれるように明治に許された唯一の戦場(いくさば)――「撃剣会」へと赴く。剣なき時代を生きる剣士達の物語はいよいよクライマックスへ!
電子あり
リエゾン ーこどものこころ診療所ー(13)
リエゾン ーこどものこころ診療所ー(13)
著・原作:ヨンチャン,原作:竹村 優作
モーニング
累計160万部突破!!(※紙+電子含む)のTVドラマ原作!! “モラハラ夫”“パワハラ上司”に潜むパーソナリティ障害。 大切な人に愛されたい。見捨てられたくない。強すぎる思いが周囲を傷つけ、かえって自らを孤独に陥れるパーソナリティ障害。 耐え難い不安に苦しむ患者を前に、医療従事者は私情を挟まない適切な距離を見出していく。 第13巻は「ペットと告知」「パーソナリティ障害」の2編を収録。 「全国学校図書館協議会選定図書」になった児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!! 「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」
電子あり
宇宙兄弟(42)オールカラー版
宇宙兄弟(42)オールカラー版
著:小山 宙哉
モーニング
宇宙と地球、全世界で繋がっていく「We are Space brothers」の想い。その力を胸に、ムッタとヒビトは初の兄弟共同ミッション、「水資源の探査」に挑む!一寸先は真っ暗闇の洞窟内で、果たしてヒビトはトラウマを思い出さずに探査ができるのか。そして、「水資源」を見つけることはできるのか――?大人気漫画『宇宙兄弟』が全ページカラーで読める!ムッタが、ヒビトが、宇宙船が、月面が、色鮮やかな彩色で命を吹き込まれる!待望のオールカラー版で珠玉の読書体験を!
電子のみ
ダーウィンクラブ(5)
ダーウィンクラブ(5)
著:朱戸 アオ
モーニング
CEOと従業員の経済格差が千倍以上の巨大企業への犯行予告があった。それから3年、犯行予告された企業の一つ・ワイルドスペース社がロケットの発表中に襲われた。さらに日本のロケット発表会の現場も襲われる。その放送を見ていた石井大良は、幼少時父親を殺したと思われる男の顔をそこで発見。彼を追うなかで大良は、彼が所属する組織「ダーウィンクラブ」の存在を知った。何とか組織に近づくため、運送企業トロイに潜入を開始。企業に潜入していった大良は、次第にクラブが求める人間を知り、彼らに近づく行動をとっていった。そして爆発事件に関わってしまった大良のもとに、クラブから連絡がきた。彼は「ダーウィンクラブ」についに入ることになった。クラブの特別なルール、思想、目的を知りつつも潜入捜査を続ける大良。そんな彼の前に死んだはずの佐藤が現れて…。怒濤の展開! 格差と陰謀が紡ぐクライムサスペンス!!
電子あり
とりぱん(31)
とりぱん(31)
著:とりの なん子
モーニング
スーパーに行ってハヤブサに出会った。夏祭りに行ったら虫が顔面を横断してきた。露天風呂に行ったらトンボが寄ってきた。家の玄関にでっかいクモが巣くった。クッションを作ったらネコにオシッコされたーー。 わたしと鳥と虫とネコと…生きものと共にある日常を切り取った自然派エッセイ漫画、’22年夏~’23冬編を収録!
電子あり
社外取締役 島耕作(2)
社外取締役 島耕作(2)
著:弘兼 憲史
モーニング
島耕作が社外取締役を務めるUEMATSU塗装工業。ワンマン社長の植松権兵衛も高齢となり、代替わりの時を迎えていた。 放蕩息子である副社長・圭介の経営手腕を不安視した島たちは新たな後継者候補として、社長の腹違いの息子・剣持松男を取締役会へ迎え入れた。社長夫人からは、当然のように息子を推す声が上がるなか、上昇志向を隠さない剣持が、身体を張った「説得」を試み初めて…。それぞれの思惑が交錯する中、後継者争いに風雲急を告げる”大事件”が発生する!
電子あり
クッキングパパ(165)
クッキングパパ(165)
著:うえやま とち
モーニング
荒岩家、今年の花見は月と街灯に照らされた夜桜の下へ。お供はシャコを使ったスペシャルな巻きずし。花冷え対策も忘れずにね。他、特別な記念日を忘れてしまったかと焦った江口のからまわりクッキングも収録! 春の彩りた~っぷりでお届けいたします!
電子あり
ワンオペJOKER(3)
ワンオペJOKER(3)
原作:宮川 サトシ,著:後藤 慶介,監:DC
モーニング
正義の象徴・バットマンと、その永遠の敵役・ジョーカー…。 ゴッサムシティを舞台に戦いを繰り広げる2人だったが、 ある日、不慮の事故からバットマンが赤ちゃんに変貌してしまう…! 赤ちゃんをバットマンに育て上げることを決意した ジョーカーに待ち受ける子育て特有の問題の数々...! 果たしてジョーカーは、”バットちゃん”を 無事”バットマン”に育て上げることができるのか!? DCコミックス公認の極悪育児コメディ、感涙の最終巻…!
電子あり
イクサガミ(1)
イクサガミ(1)
原作:今村 翔吾,著:立沢 克美
モーニング
日本中に「武技に優れた者は京都天龍寺境内に集まれ。警察官二千年分の俸給がもらえる可能性がある」という旨が描かれた新聞が張り出された。大金が欲しい嵯峨愁二郎が指定された日時に向かうと、そこには腕に自信がありそうな者が大勢いた。 そして槐(えんじゅ)という人物が現れ、「こどく」という「東海道の7ヵ所を通過するために必要な札を取り合うゲーム」の開幕を告げた。金を欲しがる人間たちによる札の奪い合い、殺し合いが始まった…。デスゲーム×明治時代×サムライ! 圧倒的筆致で描かれる死闘、開始!!
電子あり
刷ったもんだ!(9)
刷ったもんだ!(9)
著:染谷 みのる
モーニング
全日本職人技能チャンピオンシップでの 桃川の健闘で、にわかに注目を集める 虹原印刷。同期の活躍に刺激を受けた 真白は、気合満々。そこに高難度の依頼 「家系図の復元」が舞い込み!? そして、気になる黒瀬との「距離」に動きが? 仕事も恋も発展途上。 真白の成長曲線、右肩上がり!
電子あり
警視庁草紙‐風太郎明治劇場‐(9)
警視庁草紙‐風太郎明治劇場‐(9)
原作:山田 風太郎,著:東 直輝,監:後藤 一信
モーニング
警視庁が画策した「撃剣会潰し」に激高した撃剣会は「剣なき時代の血闘」――「兜割り」対決を申し込んでくる!剣士VS.ポリスの対決に、全帝都が注目する中、藤田五郎巡査(こと斎藤一)は新選組時代の永倉新八をしきりと夢に見るようになる。かたや千羽兵四郎は見失った「剣の道」を自らが再び見出さんとしていることに気付く。千羽・藤田ふたりの「剣士」が行きつく先は?
電子あり
アンメット ーある脳外科医の日記ー(10)
アンメット ーある脳外科医の日記ー(10)
著:大槻 閑人,原作:子鹿 ゆずる
モーニング
暴走トロッコの進路を切り替え、5人を救うために1人を犠牲にすべきか? 脳外科医が導く「トロッコ課題」の正解とは。そして迫られる、生命の選択。 日本における脳血管疾患の患者数はおよそ112万人。そして患者の多くが何らかの後遺症と闘っている。 西島グループによる綾野病院の買収計画が進む中、厚生労働省が主導する地域医療構想会議が開かれる。一方、事故で重傷を負った父・勲の代理を務める綾野は、過疎地医療の現実を目の当たりにしていく。 錯綜する事情の中で、綾野が選び取る医療の形。そして三瓶が巻き込まれる、モラルジレンマ。 「地域医療構想」「穿通外傷」のエピソードを収録。
電子あり
頭を使ったセックス
頭を使ったセックス
著:カワハラ 恋
モーニング
セックスレスを理由に離婚話をもちかけられた36歳のサラリーマン・保。妻・冴和から一ヵ月の猶予を得て、自分本位ではない「頭を使った」セックスに挑戦しようとするが……。大ヒット新婚イチャイチャラブコメ『未熟なふたりでございますが』のカワハラ恋が挑む、ますますオトナな夫婦生活!!
電子のみ
出禁のモグラ(4)
出禁のモグラ(4)
著:江口 夏実
モーニング
八重子の同級生・森君を追い詰めたのは 島の支配者・鮫島の孫娘だった。 そして明らかになった長年にわたる 鮫島家による支配の構造。 巨大な人魚の霊は そんな鮫島家の支配の象徴だった! 人魚により海に引きずり込まれた 森君を救うべく、モグラたちは 人魚に、そして鮫島家に立ち向かう! 一見のどかで平和な島の 恐ろしくも切ない物語!
電子あり