モーニング作品一覧

改元 島耕作(14) ~平成8年~
モーニング
【平成8年に掲載した島耕作をまるごと収録】96年、ベトナムに建設中の半導体工場の視察にやってきた島耕作は、カラーテレビの生産を委託している国営企業に勤める女性・ティンと出会う。ベトナム人の労働力の高さを自負する彼女を高慢だと感じていたところに生産工場でトラブルが起きて……。【あの頃の日本】尖閣諸島の領有権問題/ペルー日本大使館公邸人質事件/東京三菱銀行誕生

改元 島耕作(13) ~平成7年~
モーニング
【平成7年に掲載した島耕作をまるごと収録】95年、4年前に巨額の金を投じて買収したアメリカのコスモス映画が、株の買戻しを画策しているというニュースが飛び込んできた。真相を確かめるため、島耕作は社長の中沢喜一とともにロサンゼルスへと向かう!【あの頃の日本】阪神・淡路大震災/地下鉄サリン事件

改元 島耕作(12) ~平成6年~
モーニング
【平成6年に掲載した島耕作をまるごと収録】94年、初芝の芸術・文化の援護活動の一環としてミュージカルホール建設の指揮を取る島耕作。常務・福田敬三のリークによって労働組合の反発を受けた島は、創業者・吉原初太郎の講演を録画した映像を使って説得を試みることに。【あの頃の日本】関西国際空港開港/プレイステーション・セガサターン発売

改元 島耕作(11) ~平成5年~
モーニング
【平成5年に掲載した島耕作をまるごと収録】93年、不況の影響で雇用調整を実施することになった初芝電産。島耕作が所属する総合宣伝部からも1名の退職勧告者を出すことに。真面目で仕事熱心なゆえに社内で浮いてしまい対象者となってしまった部下に、島は苦悩しながらも退職を勧告する。【あの頃の日本】サッカーJリーグ開幕/皇太子徳仁親王結婚/環境基本法が成立

改元 島耕作(10) ~平成4年~
モーニング
【平成4年に掲載した島耕作をまるごと収録】92年、社長に就任した中沢喜一の命を受けて島耕作は総合宣伝部の部長に昇進。一方で、大町久美子はメガバンクの頭取の息子との縁談が進む。島と久美子との恋の行方は。そして、部長として臨む仕事とは。島耕作の新たなステージが始まる!【あの頃の日本】大学入試センター試験開始/公示地価が17年ぶり下落/日経平均株価1万5000円割れ(バブル景気の終焉)

改元 島耕作(9) ~平成3年~
モーニング
【平成3年に掲載した島耕作をまるごと収録】91年、フィリピンから帰国した島は新設された総合宣伝課の課長に任命される。最初に手掛けることになったのはカーレースのスポンサー事業。さらに、島は部長の中沢喜一とともにアメリカのコスモス映画買収という大事業に取り組むが、交渉はことごとく後手に回ってしまう。【あの頃の日本】「東京ラブストーリー」放送/雲仙・普賢岳で大規模な火砕流発生/ジュリアナ東京流行

改元 島耕作(8) ~平成2年~
モーニング
【昭和64年~平成元年に掲載した島耕作をまるごと収録】89年、派閥抗争に巻き込まれ、社長の苫米地功から解雇通知を受けた島耕作。初芝に残るため、探偵・小暮久作の協力を得て苫米地の追放を狙う。カギとなるのが大株主の大町愛子。彼女を探しに島はバリ島へ飛んだ。【あの頃の日本】昭和天皇の大喪の礼/消費税スタート/天安門事件/ソニーが米映画会社コロンビアを買収/東西冷戦の終結

改元 島耕作(7) ~昭和64年&平成元年~
モーニング
【昭和64年~平成元年に掲載した島耕作をまるごと収録】89年、派閥抗争に巻き込まれ、社長の苫米地功から解雇通知を受けた島耕作。初芝に残るため、探偵・小暮久作の協力を得て苫米地の追放を狙う。カギとなるのが大株主の大町愛子。彼女を探しに島はバリ島へ飛んだ。【あの頃の日本】昭和天皇の大喪の礼/消費税スタート/天安門事件/ソニーが米映画会社コロンビアを買収/東西冷戦の終結

改元 島耕作(6) ~昭和63年~
モーニング
【昭和63年に掲載した島耕作をまるごと収録】88年、赴任地・京都から本社に戻った島耕作は、才色兼備の新入社員・大町久美子に魅かれ始める。しかし、あることから彼女の経歴を調べると、その影に初芝電産創業者・吉原初太郎の姿が浮かんできた。【あの頃の日本】東京ドーム開場/ソウル五輪/リクルート事件/「ドラゴンクエスト3」が社会現象に

改元 島耕作(5) ~昭和62年~
モーニング
【昭和62年に掲載した島耕作をまるごと収録】87年、副社長・大泉裕介の愛人・典子と関係を持ったことで島耕作は京都の電熱器事業部に飛ばされる。初めての地方事業所勤務に悪戦苦闘するなか、祇園で元芸子の鈴鴨かつ子に出会う。【あの頃の日本】上場NTT株160万円の初値/NYの平均株価が史上最大下落(ブラックマンデー)/急増する「じゃぱゆきさん」問題化

改元 島耕作(4) ~昭和61年~
モーニング
【昭和61年に掲載した島耕作をまるごと収録】86年、ラスベガス出張中に一晩で1万ドルをつくらねばならなくなった島耕作。カジノでルーレット勝負に出ると、腕利きの美人シューター・パメラと一騎打ちに。すると彼女は島にサインを送ってきて……。【あの頃の日本】男女雇用機会均等法施行/チェルノブイリ原子力発電所事故/三井物産マニラ支店長誘拐事件/ダイアナ妃フィーバー

改元 島耕作(3) ~昭和60年~
モーニング
【昭和60年に掲載した島耕作をまるごと収録】85年、NY(ニューヨーク)支店へ単身赴任した島耕作が一夜を共にしたアイリーンは、取引先の広告代理店に勤務するOLだった。彼女が交際するイラストレーターのボブと奇妙な三角関係が始まった。【あの頃の日本】つくば万博開催/「夕やけニャンニャン」放送開始/日航ジャンボ機123便墜落

改元 島耕作(2) ~昭和59年~
モーニング
【昭和59年に掲載した島耕作をまるごと収録】'84年、宣伝部の情報がライバル会社に漏れていることが発覚。社内のスパイ探しを任された島耕作は、自身と男女の仲にあった経理部の鳥海赫子が情報を流していたことを突き止める。【あの頃の日本】「FRIDAY」(講談社)創刊/新札(1万円・5000円・1000円)発行/日経平均株価1万円突破

改元 島耕作(1) ~昭和58年~
モーニング
【昭和58年に掲載した島耕作をまるごと収録】'83年、島耕作は初芝電産本社営業本部販売助成部宣伝課課長に昇進。部下の田代友紀を叱責するために食事に連れ出すが、絡んできた暴力団員から逃げたことをきっかけに一夜を共にしてしまう。サラリーマン漫画の金字塔、ここにスタート!!【あの頃の日本】東京ディズニーランド開園/ファミリーコンピューター発売/愛人バンク「夕ぐれ族」で逮捕者/AIDS騒ぎ

GIANT KILLING(51)
モーニング
イスマイールの直接FKでUAEが先制! まさかの追う展開となった前回王者・日本は、後半開始から、攻撃的なカードを切る。対するUAEはホームの利を生かした試合運びへ――。選手、そして監督の意地と思惑、
両エースのプライドがぶつかり合うなか、日本に絶体絶命のピンチが訪れる!!

KILLER APE(2)
モーニング
バーチャルな世界の中でナポレオンに教えられた「英雄の条件」。その意味を咀嚼する間もなく主人公・坂本たちは次の戦場へと飛ばされる。そこは1066年のイングランド。迫り来るノルウェー軍とノルマンディー公国軍に対し、イングランド王ハロルド2世が300km以上を走破した伝説の戦い、「ノルマン・コンクエスト」に参加するのだ。22世紀のなまった身体を鍛えるべく、坂本たちは怒涛の行軍を開始する!進撃の第2巻!

ドラゴン桜2(5)
モーニング
東大リスニングでは有利になる受験生の条件がある? Ted-Edを活用した東大英語リスニング問題の予想法、親が守るべき「合格十ヵ条」、そして話題は、その学習法が知られていないものの、全教科の成績アップに欠かせない「読解力」へ。今巻も”絶対合格情報”満載! カリスマ国語教師・林修先生も本人役で登場します!

あせとせっけん(3)
モーニング
女性に人気の化粧品&バス用品メーカー・リリアドロップに勤める、汗っかき女子・八重島麻子。同じ会社でせっけんの商品開発を担当している超絶嗅覚の持ち主・名取香太郎と始まったお付き合いも、カップルとしてかなりこなれてきた…! しかし毎日逢引きを重ねていた二人は、名取の3泊4日の出張で離ればなれになってしまう! しかもその出張は後輩女子・一瀬と二人きりで…!? スーパー純愛においフェチラブコメ、第3巻!

夜廻り猫(5)
モーニング
「おまいさん、泣いておろう」涙の匂いをたどって現れる夜廻り猫こと遠藤平蔵。ツイッターで生まれた8コマ漫画、待望の5巻。誰にも言えない想いを抱えるあなたの、心に寄り添う最新刊!

カバチ!!!-カバチタレ!3-(23)
モーニング
子供が拾ってきた動物は、子犬? タヌキ? その正体、実は…。そんな中、動物好きの悩める父が、会社の取引先とトラブルに! 仕事のゴタゴタが、可愛いペットの処遇に関する大問題に発展する!!