モーニング作品一覧

KILLER APE(1)
モーニング
人工知能が極度に発達した22世紀末。突如、謎の飛行体「GAYLA(ゲイラ)」によってすべてのAIが停止した。人間の兵士すら一人もいない世界で、戦争勃発の危機を予知した大企業は、兵士の養成を決意。主人公・坂本哲平は「人が人を殺す」技術を学ぶために、歴史の中の戦場に飛ばされる。ミッションは「ナポレオンとの決戦」!? 『バンデット』の河部真道が放つ、驚天動地のSFバトルアクション開幕!!

宇宙兄弟(23)オールカラー版
モーニング
キャプコムという大きなミッションも終わりが近づき、六太の月への道は最終段階に入っていく。そして一緒に励まし続けてきた仲間もいよいよ宇宙へ。せりかと絵名は、応援してくれる家族と仲間の想いもロケット・オリオンに乗せて、憧れの夢の舞台へ出発!小山宙哉完全監修のオールカラー版で、珠玉の読書体験を!

天牢のアヴァロン(1)
モーニング
もうどこにもない。あの頃「現実」だと思っていた、全てのものは――。何不自由ない生活のなか、厳しく自分を律し、研鑽を続ける青年・アズマ。しかしある日目覚めると、そこは戦場だった――。戦闘機械が軋みをあげ、血と土埃舞う大地で、戦いの果てにアズマは何を見るのか。気鋭のコンビが紡ぐSFスペクタクル巨編!!

節約ロック(2)
モーニング
テレビドラマ化大反響! 浪費癖のため彼女にフラれた松本タカオ、30歳。彼女とヨリを戻すために、節約を開始!食費、電気代、洋服代、果ては医療費など数々の名テクニックで節約を実施・・・!! 2017年にドラマ化された「人は見た目が100パーセント」の大久保ヒロミが初めて放つ、泣き笑いの節約コミック!!! これを読めばお金がたまる・・かもしれません。

はじめアルゴリズム(6)
モーニング
老数学者・内田豊は廃校で出会った、小5の少年・関口ハジメと。ハジメは、数学において天才的な才能があった。内田は彼の才能に惚れて、彼を数学の聖地であり自分が住む京都に連れて行った。そこでハジメは同世代の数学少年・手嶋と出会い、さらに数学の世界に入り込んでいくのであった・・・。世界の見え方が変わってくる、数学をちょっとやりたくなる、ワクワクする成長物語。
数学的才能に溢れている関口ハジメは、数学者・内田豊のもとで日々成長。数学検定1級にも合格した。さらに、同じく数学検定1級に合格した1つ年上の少女・剛田ハチ、自分に足りないものを掴むためイギリスで模索するライバル・手嶋と、数学を愛する仲間も日々成長。そんななかハジメは、飼い猫・ミー太郎の死に触れ、想いをめぐらす…。

サガラ~Sの同素体~(2)
モーニング
成瀬が率いる組織の全貌解明に挑むサガラ。しかし、成瀬一派は警視庁内にも存在し、サガラのカバー<塚崎永次>の情報に調査の手が入る。この危機を脱し、サガラは成瀬にたどり着けるのか!?そして、より激しさを増す情報戦の舞台は世界へ――。真刈信二×かわぐちかいじの豪華タッグで贈る、本格諜報サスペンス第2巻!

まんが 新白河原人 ウーパ!(10)
モーニング
12年の山暮らしの結実。カナディアンカヌーを作って、フィールドは山から川、そして海へ!「遊び」を、「シアワセ」を自給する究極のDIY生活、最終巻!

はたらく細胞BLACK(3)
モーニング
心筋梗塞を乗り越えて、ついに平穏を取り戻した体。ホワイトな労働環境の中でモチベーション高く働いていた赤血球だが、ある日突然、血管内に入ってきた謎の管に、白血球たちと共に吸い込まれてしまう。目を覚ますと、そこは以前に輪をかけてブラックな、別の体だった――!! 体内の細胞たちの過重労働物語、激動の第3巻。

バブバブスナック バブンスキー ~ぼんこママがのぞく赤ちゃんの世界~(2)
モーニング
公園デビューにママ友作り、精魂込めて作ったごはんを食べてくれない我が子、最近とんとご無沙汰な夫婦の夜の営み…子を持つ人も持たない人も、心のモヤモヤを吹き飛ばす、爆笑必至の親子ギャグ漫画、完結! ちょっぴり泣けます!!
やたらドアノブカバーを作りまくる義母、偽イクメンな旦那、一生懸命作った離乳食を勢いよく吐き出す子供…家庭の悩みは尽きないけれど。 「家族っていいな」と思える、 とことん笑えてちょっぴり深い平成家族物語、これにて完結!

マッドキメラワールド(4)
モーニング
荒れ果てた砂地に、朽ち果てたビルが建ち並び、空には奇妙な機械が浮かぶ。地球の変わり果てた姿。そしてこの世界を牛耳っているのは雌。雌が雄を道具にし捕食する。雄は雌から逃げる。だが、生物としての本能ゆえ、数が少ないのに命を懸けて雄は生殖のチャンスをうかがう。そんなイカれた世界に住む、ニンゲンに近い2人、ミツキとウサギ。大量の本を読み尽くし知識を蓄えたミツキと、桁外れの身体能力をもつウサギ。そんな2人は、次第に「世界の謎」に近づいていく…。
雌が雄を道具にして捕食する無慈悲な世界で「ゲート」を目指して旅するミツキとウサギ。彼らの前に現れた「ニンゲン」を強く意識するヒツジにウサギは圧倒されて壊されたが、過去の文明の力で復活。だが、ゲートを強く意識するハリガネムシがウサギの肛門から入り、彼女を支配下に置いた! ミツキは、ハリガネムシに支配されたウサギとともに行動することに! 外道ファンタジー、クライマックス!!

宇宙兄弟(22)オールカラー版
モーニング
六太がISS存続のために集めた署名はゲイツに届かなかった。みんなで灯した思いの火はここで消えてしまうのか……。一方、ゲイツは六太から投げかけられた「宇宙の何が好きですか?」という問いが心の中でくすぶっていた。そして向かった“宇宙に憧れる者が集う”酒場――。そこにはゲイツを「ウォルカー」と呼ぶ男がいた。宇宙に非情な者の過去が、いま明かされる。小山宙哉完全監修のオールカラー版で、珠玉の読書体験を!

まんがでわかる 絶対成功!ホリエモン式飲食店経営 ~『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』外伝~
モーニング
大ヒットのビジネス書を漫画化! 65歳で定年を迎えた妹尾は、夢だった喫茶店をオープンさせるが、客として来店した堀江美麻に「3ヵ月以内に潰れる」と告げられる。飲食店経営のことを何も知らないと痛感した妹尾は、美麻とともに店を立て直すことになった。だが、妹尾が知らないことがもう1つ。実は美麻は、堀江貴文の妹だったのだ! ビジネス界の寵児が教える、飲食店経営の極意!

漫画 働くということ
モーニング
35年以上売れ続けるロングセラー『働くということ -実社会との出会い-』を漫画化。自動車メーカーに勤めた主人公に訪れる苦悩と挫折。そしてサラリーマンとしてもがき、働き続けることでのみ見出せた人生の救いとは――。時代が移ろうとも変わらない、労働の本質がここに。

GIANT KILLING(50)
モーニング
アジアカップ中国戦を勝利し、決勝トーナメントへ進出した日本。初戦は中東の強豪・UAE。アジアの王者を狙う若き選手と監督が、抜群のチームワークで日本に迫る!

ハコヅメ~交番女子の逆襲~(5)
モーニング
*
「人が楽しんでいるときはいつも仕事・・・」警察官だって遊びたい。でも仕事は容赦なく降りかかる。夏祭り警備、痴漢捜査、職務質問に、拳銃騒ぎ、さまざまな公務に奮闘したり、うまくやり過ごしたり。激務、激務のその末にポリスマンズ・ハイはやってくるのか……!?

あせとせっけん(2)
モーニング
女性に人気の化粧品&バス用品メーカー・リリアドロップに勤める、あせっかき女子・八重島麻子。同じ会社でせっけんの商品開発を担当している超絶嗅覚の持ち主・名取香太郎に「君の体臭は素晴らしい! 商品開発のため、これから毎日君のにおいを嗅ぎに来ます!」と言われたことをきっかけに、お付き合いが始まった! しかしそんな中、名取の部署の後輩・一瀬こりすが現れて――。スーパー純愛においフェチラブコメ、第2巻!

カバチ!!!-カバチタレ!3-(22)
モーニング
借金が返せずに自宅を売却…のつもりが、規制が多い“農家住宅”のために売却できず! 「農家住宅編」! そして、ケガをさせてしまった相手からの“誠意”の要求がエスカレートし、ケリのつかない賠償地獄からの大脱出作戦! 「損害賠償編」! 豪華2エピソードを収録しています。

終電ちゃん(6)
モーニング
毎夜、大勢の乗客を送り届ける終電ちゃん。辞めることも、休むこともない。乗客にとっては、そこにいて当たり前の存在。1970年、万博に沸いていた大阪。酔っ払いは増え、喧嘩は増え、忙しさがピークに達していた大阪環状線の終電ちゃん。そして終電ちゃんは、夜の闇へと姿を消す――。京急線、浅草線、東西線、伊豆急行、伊豆箱根鉄道、京葉線、京浜東北線、阪急宝塚線、阪急神戸線、阪急京都線の終電ちゃんも新たに登場!

仮面ライダーアマゾンズ外伝 蛍火(2)
モーニング
仮面ライダー最狂の異色作コミカライズ版、第2弾。トラロックを境に、体に変調をきたす昇。湧き上がる衝動の正体は、同族・アマゾンに対する「食欲」だった…。信じていた仲間の知らされていなかった思惑を知らされ、昇はさらに混乱する。逍遥する彼の前に現れたのは、アマゾンを狩り続ける鷹山仁=仮面ライダーアマゾンアルファだった。

マリアージュ~神の雫 最終章~(16)
モーニング
『神の雫』時代の懐かしのキャラが勢ぞろい! 中華マリアージュ勝負のワイン探しに奮闘する雫を、助けるために集まった多くの人々。それは、ワインが結ぶ人との縁を大切にする雫が、助けてきた仲間たちだった。一方、ライバル・遠峰は豊かな資金力を武器に、孤独なマリアージュ研究に勤しむ。それぞれの戦法は勝敗にどう影響していくのか。そしていよいよ、「四大中華とワインのマリアージュ勝負」、本番当日がやってくる。