モーニング・ツー作品一覧

天地創造デザイン部(7)
天地創造デザイン部(7)
原作:蛇蔵,原作:鈴木 ツタ,その他:たら子
モーニング・ツー
神様(クライアント)からのムチャ振りなオーダーに、自由な発想で動物を創造していく「デザイン部」。今回も「なんでも食べる生き物」「最もファッショナブルな鳥」「温暖化を防ぐ生き物」、そして「地上最強の生物とは!?」など誰かに話さずにはいられない「知らなかった!」が満載の生き物創造コメディ!!
電子あり
ウチは別れて暮らしてる(1)
ウチは別れて暮らしてる(1)
著:カワハラ 恋
モーニング・ツー
離婚した妻と数年ぶりに再会した。 「コイツはもう他人」以前より魅力を増した元妻・千歳を前に自分にそう言い聞かせる武文だったが、うっかり一緒に飲みに行っちゃって、今夜はもうちょっと一緒にいたいなとか思っちゃったところに、とんでもない事実が発覚する。 …別れた妻がすでに子持ちで、しかも俺の子でした。 大ヒット新婚ストーリー『未熟なふたりでございますが』のカワハラ恋、最新作! 離婚してから始まる、最高のホーム&ラブコメディ!!
電子あり
あなたはブンちゃんの恋(3)
あなたはブンちゃんの恋(3)
著:宮崎 夏次系
モーニング・ツー
その恋は、私を破壊する。 ーーこれは、恋の苦しみを知る、いつかの「あなた」の物語。 想像を超える展開の連続。濃密な感情の渦。圧倒的才能が描く、2021年大本命作! [あらすじ] 「暴走ニンニク豆腐」さんへの片想いで理性を失うほど苦しむ三舟さんは、 新しい自分に生まれ変わろうとするが…。 変わり果てた三舟さんを、ブンちゃんは好きでいられるのか。 混乱と絶望と狂気が渦巻く、極限ラブストーリー。 ーーーーーーー 今、絶対見逃せない注目の漫画家・宮崎夏次系が、「恋」という怪物を描き尽くす最新作。 読者の予想も期待も裏切り暴走する“女×女×幽霊”の恋に、きっと、読む手が止まらなくなる。 一度ハマると抜け出せない圧倒的世界観で描かれる“究極の片想い”。大ブレイク必至の本作、 どうぞお見逃しなく。
電子あり
iメンター すべては遺伝子に支配された(3)
iメンター すべては遺伝子に支配された(3)
著:小出 もと貴
モーニング・ツー
「iメンター」と呼ばれるAIアプリが普及した近未来。最新の遺伝子情報で人を管理する社会は、遺伝子によって人生の優劣が決まる「遺伝子格差社会」と言えた。 管制局第1局の兜は異例のスピードで出世する宇奈月絢奈を訝しく思い、その目的を訊ねる。意外にも宇奈月は簡単に自分の目的を明かし、それどころか「iメンター管制局」上層部が冒す禁忌-タブー-を暴露する。宇奈月と上層部との闘いはやがて全国民を巻き込み、人々に「よりよい社会とは何か」を問いかけていく…。 遺伝子をめぐる近未来SF、ここに完結!
電子あり
銀河のカーテンコール(1)
銀河のカーテンコール(1)
著:北 駒生
モーニング・ツー
婚約を解消したばかりの図書館司書・眞と、庭師を引退したばかりの誠二郎。“終わったばかり”の二人が交流を重ねるうちに、それぞれの日々に新たな光が灯っていく。草花の命、読書の喜び、本当の痛み、自分の中に光る星。数々の光を掴みながら、二人は新しい人生を歩み始める。30歳の図書館司書と70歳の庭師が紡ぐ、新たな日々の物語。
電子あり
やきもんロワイヤル(2)
やきもんロワイヤル(2)
著:竹谷 州史
モーニング・ツー
日本全国津々浦々の土地で育てられた伝統の焼物たち。そんな焼物の精霊・”焼器霊(やきもん)”たちによって繰り広げられるハイテンション焼物コメディー!大学2年生の夏休み、炎堂クレイは旅に出た父に代わって焼物博物館の代理館長をすることに。高貴でプライドの高い・伊万里、圧倒的肉体派・備前、マッドサイエンティスト・九谷、のんびり屋・美濃という曲者揃いのやきもんたちに加え、波佐見、黒薩摩、信楽、瀬戸、笠間などなど…全国のやきもんたちが勢ぞろい!クレイとやきもんたちが過ごした、かけがえのないひと夏をつづった焼物コメディ、完結です!
電子あり
とんがり帽子のキッチン(3)
とんがり帽子のキッチン(3)
著:佐藤 宏海,原作・デザイン:白浜 鴎
モーニング・ツー
多忙な毎日を送る魔法使い、キーフリーとオルーギオ。 授業や魔法器の製作、大講堂への報告や自分の研究。 そんな忙しい毎日の中でも食事作りは手を抜くわけにはいきません! 昼食夕食なんのその、時短、作り置きを駆使し、朝食、お弁当、おやつまで。 そしてたまには、大人だけで深夜に乾杯! キッチンはフル稼働で魔法のメニューを作り出す。 『とんがり帽子のアトリエ』から、美味しいスピンオフ第3巻!
電子あり
とんがり帽子のアトリエ(9)
とんがり帽子のアトリエ(9)
著:白浜 鴎
モーニング・ツー
渡り星が渡ったら、それは祭りの合図。 タータの手伝いで魔法使いのお祭り「銀夜祭」に参加することになったココたちは、それぞれ作った魔法器を手に、開催場所である島都エズレストへ向かう。 屋台が立ち並び、祭りの気配に浮足立つ街に、あらゆる人間が訪れ喧騒を増してゆく。 そんな祭りの期間、魔法が使えない王城で、貴族と魔法使いの会議が行われいてた。 祭りに集う魔法使いや貴族たち、そして招かれざる客人……それぞれの思惑を秘めながら、ついに「銀夜祭」が幕を開ける。 新章突入の9巻!
電子あり
傀儡戦記(1)
傀儡戦記(1)
原作・原案・その他:高殿 円,原案・その他:蛇蔵,著:白浜 鴎,著:春壱,著:山本 小松,著:おかざき 真里,著:中田 春彌
モーニング・ツー
愛するものたちよ、殺し合え。漫画界の気鋭が集結する超巨弾アンソロジー! 九つの火山と川によって、九つの国に分かたれた世界。繰り返される噴火と、鉱毒を含み氾濫する河川。そんな不毛の大地で、人々は一国の安寧を担うとされる「大樹王」の出現を待ち望む。候補となるのは「神器」に選ばれし「王の器」の二人。一人は王に成り、一人はその一生を王に捧げる。 共通の世界で繰り広げられる、数奇な運命。 「承前」 白浜 鴎  「第1話 満願」 原作 高殿 円 漫画 春 壱 「第2話 水は血となり」 山本小松 「第3話 風草譚」  おかざき真里 「第4話 ゴーム(前編)」 原作 高殿 円 漫画 中田春彌
電子あり
ブラックガルド(4)
ブラックガルド(4)
著:花田 陵
モーニング・ツー
『デビルズライン』の花田陵が描く 戦慄と哀切が渦巻く、ダーク《バトル》ファンタジー! 突如現れた化け物「ショウジョウ」に、世界は蹂躙されていた。 凶暴な力で人に牙をむき、少しでもショウジョウに傷つけられた者は あるウイルスに感染し同じショウジョウとして蘇ってしまう。 人々は「空中都市」を作り、「ガルド」と呼ばれる討伐部隊を組織して ショウジョウに対抗していた。 新種のショウジョウの襲来により さらに緊迫するプリケットポリス。 宮地クリスがエフスドで眠る中、孤独な戦いを続ける南。 大切な人の存在が、南に新しい感情を呼び起こす。 生きること、死ぬこと。 何が正しいのかわからない過酷な状況の中、 戦士たちが、現実に、そして自分自身に向き合う 待望の最新刊!
電子あり
ひとりでしにたい(3)
ひとりでしにたい(3)
著:カレー沢 薫,協力:ドネリー美咲
モーニング・ツー
第24回(2020年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞! 悠々自適の老後を過ごしていたはずの伯母がまさかの孤独死。山口鳴海(やまぐちなるみ)、35歳独身、美術館学芸員の人生は婚活から終活へと急旋回。よりよく死ぬにはよりよく生きる。最終&絶対王者を目指し、黄泉(よみ)へと激走中。 ライフプランナーと称する同級生の魔の手に落ちかけ、女である弱さと加齢を痛感する鳴海。伯母の墓参りを通じ、お寺とどうつきあうか、お墓はどうするのかなどなど、避けては通れない問題に激しく体当たり。 終活に邁進したい鳴海の前に、両親の終活問題が立ちはだかる。現役時代のプライドを捨てられない父親。ヒップホップで自分革命を企てる母親。ますます終活事情に詳しい後輩ナスダの力を借りて、鳴海は親たちのベストな老後を懸命に模索する。 現実を忘れさせない、向き合わざるを得ないこの漫画がヤバい第1位。みんなで生きればこわくない! 月刊モーニング・ツー(講談社)始まった連載は、コミックDAYS(講談社)に媒体を移し、毎月第一・第三日曜日更新中 講談社FRIDAYデジタル&FRaU、朝日新聞telling.、扶桑社SPA!オンライン、産経新聞、楽天証券トウシル、LIFULL介護tayorini、神戸新聞、ねとらぼ、日刊工業新聞、クリーク&リバー社CREATIVE VILLAGEなどで、作者インタビューほか関連記事が配信されました(2021年7月現在)
電子あり
四ノ宮小唄はまだ死ねない ーBORDER OF THE DEAD-(3)
四ノ宮小唄はまだ死ねない ーBORDER OF THE DEAD-(3)
著:りいちゅ,著:大槻 涼樹,協力:モンスターラウンジ
モーニング・ツー
主観では生きていながら医学上は死体である"生"同一性障害(ボーダー)。自らもボーダーで安寧な死を望む"死ねない"コータと、父の復讐のためボーダーを"殺したい"エルが、ボーダー麻薬に端を発した事件の果てにたどりつく"命"の選択は――!? "生"同一性障害を巡る生死バディ探偵譚、フィナーレ!!
電子あり
ヘビオ 寄宿舎人外ダヰアリー(1)
ヘビオ 寄宿舎人外ダヰアリー(1)
著:モコ
モーニング・ツー
「ルームメイトのヘビオは蛇人間である。容姿も行動も蛇そのもの。皆そんな彼を恐ろしいという。でも僕は……」。田舎から上京してきて寮暮らしになった学。ルームメイトは、なんと人外(!?)ヘビオだった。怖がる寮生たちだが、学は共同生活の中で、ヘビオに不思議な気持ちを抱くようになっていく。「僕はヘビオを怖いとは思わない。だけど、毎日ドキドキしてばかりいる」。ヘビオと学の笑撃のノスタルジック寮生活が始まる。
電子あり
珈琲をしづかに(4)
珈琲をしづかに(4)
著:みやび あきの
モーニング・ツー
告白に返事ができないままだった健吾との再会を果たした喫茶ユカリのマスター・紫都香(しづか)と、その再会のあと押しをした高校3年生の波多野貴樹(はたのたかき)。貴樹の存在が紫都香にとって少しずつ大きくなっていくなか、迎えた貴樹の高校の文化祭で二人の関係を揺さぶる思いもよらない出来事が!?  男子高校生と和服の年上女性が織りなす8歳差の恋と成長の物語、第4巻!
電子あり
はたらく細胞LADY(3)
はたらく細胞LADY(3)
原作:原田 重光,著:乙川 灯,監:清水 茜
モーニング・ツー
お嬢様の体内に宿った新しい命。 細胞たちは受精卵を「異物」として排除しようとするが、母子間免疫寛容によって免疫機能は制御されてしまう。妊娠の影響でホルモンバランスは乱れ、睡眠や食事にも大きな変化が。体内に混乱が広がり免疫力が低下する中、細胞たちはお嬢様を、胎児を、守り切れるのか。 妊娠初期から臨月に至る体内の変化、陣痛発来、無痛分娩、産後ケアまで、 大ヒット細胞擬人化漫画『はたらく細胞』の、“女性”に特化したスピンオフ、妊娠から出産を細胞目線でひも解く第3巻!
電子あり
マテリアル・パズル~神無き世界の魔法使い~(8)
マテリアル・パズル~神無き世界の魔法使い~(8)
著:土塚 理弘
モーニング・ツー
ファンタジー巨篇は次なるステージへ! クインベル率いる十二神獣宿木と、ミカゼ達一行との総力戦。クリスタベース国の秘宝を巡る戦いは、鬼人ジール・ボーイの参戦によって、戦局が一変する。そして、星の崩壊を止めるための鍵となる 7 人の魔法使いを探すジャッカとビスカの前に、満を持して現れた父親。最強、魔人ジャンク―ア。
電子あり
リスタート!~34歳ゲームディレクターのつよくてニューゲーム~(1)
リスタート!~34歳ゲームディレクターのつよくてニューゲーム~(1)
著:坂木原 レム
モーニング・ツー
「未来を知る」という謎の老人と出会い、1995年から2020年にタイムスリップしてきてしまった天才ゲームディレクター・宮友雄一。かつての右腕だった岩間は、出世して会社の社長になっていた! 現代で再会を果たした二人だったが、にわかに宮友本人とは信じることができない岩間は、その実力をたしかめるため、頓挫しかけのスマホゲーム開発プロジェクトの立て直しを命じる。 宮友のひらめきによって、なんとか最悪の危機は脱したものの、完成までにはまだまだ課題が山積みで…。
電子あり
ヒラエスは旅路の果て(1)
ヒラエスは旅路の果て(1)
著:鎌谷 悠希
モーニング・ツー
親友の死にショックを受け、自分も死のうとトラックの前に飛び出した少女・ミカ。彼女を救ったのは、不死身の男・日々野と、神を自称する青年(?)だった。二人が黄泉の国を目指していることを知ったミカは、その旅への同行を志願する。友人との再会を夢見て……。
電子あり
ひらばのひと(1)
ひらばのひと(1)
著:久世 番子
モーニング・ツー
独特の節で読む軍記物の勇壮な場面を、講談で「修羅場〈ひらば〉」と呼ぶーー。 落語家との認知度の差は歴然、絶滅危惧「職」とまで言われる講談師。二ツ目の女流講談師・龍田泉花の未来は視界不明瞭! 唯一の弟〈おとうと〉弟子・泉太郎の率直(不敵?)過ぎる言動にもヤキモキしっぱなしーー。でも「講談」の深い魅力と、師匠をはじめ人間臭い周囲の人々に支えられながら、姉弟〈きょうだい〉弟子2人は、ダンジョンだらけの「芸の道」をよじ登っていく! 歴史ロマン『パレス・メイヂ』、爆笑エッセイ漫画『暴れん坊本屋さん』などで知られる名手が、「日本一チケットの取れない講談師」六代目神田伯山の全面監修を得て放つ、新たなる伝統芸能ストーリー。モーニング本誌に掲載されて評判を呼んだ「読み切り版」も収録。 「鋳掛松〈いかけまつ〉」、「応挙〈おうきょ〉の幽霊」など、講談の演目もさまざま登場。このごろ話題の「講談」って落語と何が違う? どんな演目があるの?…などを知りたい方も一読瞭然!
電子あり
あなたはブンちゃんの恋(2)
あなたはブンちゃんの恋(2)
著:宮崎 夏次系
モーニング・ツー
ブンちゃんは長年、三舟さんに片想いをしている。このむくわれない恋を終わらせたくて、三舟さんのドッペルゲンガーを探しに最果ての地・グリーンランドまで向かったり、修行僧になろうとしたり…。 でも、どうしたって、「好き」の気持ちを捨てられない。一方、ブンちゃんを見守り続ける幽霊・シモジは、三舟さんの片想いの相手・「暴走ニンニク豆腐」さんに乗り移って…。 不器用な「好き」が暴走する、純度100%ラブストーリー。 「この世界で、大切なものは、たったひとつだけ。」 TV番組『ヒルナンデス!』や雑誌『ダ・ヴィンチ』等で紹介された大注目の漫画家、宮崎夏次系。 孤独にそっと寄り添い、言葉にできない繊細な感情を描き続ける夏次系氏が最新作で描く、 “究極の片想い”。決して他人事には思えない、切なくのたうち回るブンちゃんの恋心を、ぜひ見守ってください。
電子あり