
マイページに作品情報をお届け!
エネルギー代謝を活かしたスポーツトレーニング
エネルギータイシャヲイカシタスポーツトレーニング
- 著: 八田 秀雄
すべての運動は有酸素運動である。体を動かすエネルギーはどう作られどう使われるのかを、生化学的に探った一冊。理論的な背景を、実際の運動や競技に即して考察。疲労回復や持久力アップの秘策がわかる。『乳酸を活かしたスポーツトレーニング』の姉妹版。
すべての運動は有酸素運動である。
試合の途中でバテないために、必要なトレーニングとは何か。クレアチンリン酸が運動の決め手ではないか。ダイエットに有効な運動は何か。新たな見方で運動を考える。
無酸素運動なんてあり得ない。
20分運動しなくても、脂肪は使われているのですか?マラソンで、スパートについていける選手といけない選手の違いは?
運動時に体内がどうなっているのかを、運動生理生化学的に考える。理論的な背景を、実際の運動や競技に即して考える。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
第1章 エネルギーを生み出すしくみ
第2章 運動時の糖と脂肪の利用
第3章 すべての運動は有酸素運動である
第4章 運動時の疲労とはどういうことか
第5章 LTからみる持久的運動とトレーニング
第6章 短距離走と球技のトレーニング
第7章 健康のための運動とその効果
第8章 栄養と運動について考えてみる
第9章 エネルギーの元となる栄養素のしくみ ~糖
第10章 脂肪とアミノ酸
書誌情報
紙版
発売日
2004年03月13日
ISBN
9784061531253
判型
A5
価格
定価:1,980円(本体1,800円)
ページ数
160ページ
電子版
発売日
2014年07月25日
JDCN
0615312500100011000M
著者紹介
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
たった3秒筋トレ
-
1日4分 世界標準の科学的トレーニング
-
50歳からの科学的「筋肉トレーニング」
-
おうちdeシェイプAYAトレ100
-
100歳まで動ける体 50代から始めても大丈夫!
-
北島式筋トレ塾 最短・最速で究極の身体をつくる
-
東大式筋トレ術
-
スーツに効く筋トレ
-
「関節力」トレーニング
-
彼らは初動負荷トレーニングで何を見つけたのか
-
一流選手になるためのスポーツビジョン トレーニング
-
「奇跡」のトレーニング 初動負荷理論が「世界」を変える
-
乳酸を活かしたスポーツトレーニング
-
高地トレーニングと競技パフォーマンス
-
究極のトレーニング 最新スポーツ生理学と効率的カラダづくり
-
リアライン・トレーニング 関節のゆがみ・骨の配列を整える最新理論
-
トレーニング科学 最新エビデンス