はじめてのフラワーキャンドル 飾る 灯す 贈る

マイページに作品情報をお届け!

はじめてのフラワーキャンドル 飾る 灯す 贈る

ハジメテノフラワーキャンドルカザルトモスオクル

 リアルで繊細なバラのキャンドルをはじめ、植物をモチーフにした美しい手づくりのキャンドルを提案するキャンドル作家、有瀧聡美さん初の単行本です。
 本書では、「手づくりキャンドルで、花と潤いのある生活」をコンセプトに、自宅でできる手づくりキャンドルのレシピを多数紹介いたします。
 材料などの基礎知識や道具の使い方も写真入りでていねいに解説。初心者から中級程度まで、ステップを踏んで上達できるようになっています。
 掲載作品は、どれも花や葉の息吹が感じられるほど美しく、「簡単なのにプロ並みに仕上がる」レシピを、わかりやすいプロセス写真とともに詳しく解説します。
 また、生花のアレンジやドライフラワーによるクラフトなど、キャンドルを上手に演出するヒントやディスプレイのコツも掲載。暮らしの中での楽しみ方の提案を収録します。
 さらに、つくったキャンドルをプレゼントするときのラッピングのコツ、問い合わせの多い、著者オリジナルの箱やタグのつくり方などを紹介します。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

Chapter1 こんな素敵なキャンドルをつくりたい
グラスキャンドル ローズペタルのグラスキャンドル
押し花のキャンドル ドライフラワーのキャンドル
小さな葉のキャンドル アイビーリーフのキャンドル
ターシャのテーパーキャンドル 木の枝のキャンドル 細い枝のキャンドル
フラワーキャンドル フラワーガーデンのキャンドル
ペッパーベリーのキャンドル ベリーガーデンのキャンドル ほか
Chapter2 はじめてのキャンドル基礎知識
キャンドルの材料と扱い方
キャンドルづくりに使いたい用具たち
香りのつけ方と選び方・ブレンドの秘訣
ドライフラワーや押し花の選び方とつくり方
クレヨンと色づけと色塗り
フラワーキャンドル基礎レッスン
グラスキャンドル/ターシャのテーパーキャンドル/小さな葉のキャンドル
Chapter3  庭の花のキャンドル
ドライフラワーのキャンドル
押し花のキャンドル
フラワーキャンドル
フラワーガーデンのキャンドル ほか
Chapter4 花に添えたいキャンドル
木の枝のキャンドル
細い枝のキャンドル
アイビーリーフのキャンドル
Chapter5 花のキャンドルを飾る
イングリッシュローズのキャンドル
オールドローズのキャンドル
モダンローズのキャンドル ほか
Chapter6 花とキャンドルのある暮らし
華やかなティ-パーティーを彩る
組み合わせで楽しむキャンドルのアレンジ
おしゃれな器をキャンドルホルダーに
花のキャンドルとフラワーアレンジメント
ローズキャンドルの美しい演出 ほか
Chapter7 美しいラッピングと灯し方
ワンランク上のラッピング
素敵なカードやタグづくりのポイントと型紙
既製品よりロマンチックなフォントを選ぼう
キャンドルを美しく楽しむために
燃焼時間と安全な灯し方
用途別のおすすめキャンドルホルダーと容器
残った材料の保存と用具の片づけかた
キャンドルライフを豊かにする店舗とネットショップ ほか

書誌情報

紙版

発売日

2014年09月19日

ISBN

9784062191456

判型

B20取

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

96ページ

著者紹介

著: 有瀧 聡美(アリタキ サトミ)

東京都町田市在住。2000年に自宅のインテリアが雑誌の「第一回プラスワンリビング実例大賞」でグランプリを受賞。その後、掲載された手づくりキャンドルが評判となり、作家活動をスタート。2003年より日本ヴォーグ社の手づくりイベント「ホーム・クチュリエ」vol.1~11を主催。『ホーム スイーツ クチュリエVol.1~4』(日本ヴォーグ社)書籍のプロデュースを手がける。 『プラスワンリビング』(主婦の友社)、『花ファッション』(講談社)、『マイガーデン』(マルモ出版)など多数の雑誌で掲載されている。キャンドルの主な販売先は、ヘレンド直営日本総代理店のクラブ ヘレンド ジャパン本店、「私の部屋」各店、軽井沢レイクガーデン内「メアリーローズ」など。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT