
マイページに作品情報をお届け!
トレーニング科学 最新エビデンス
トレーニングカガクサイシンエビデンス
- その他: 安部 孝
トレーニング科学はどこまで解明したのか エビデンスを柱に、「競技力向上」、「健康・体力作り」、「肥満」と「新たなトレーニング方法」のテーマで最先端のトレーニング科学の研究結果を紹介。
- 前巻
- 次巻
目次
第1章 健康・体力づくりのトレーニング
1.1 不活動に伴う筋量・筋力の低下とレジスタンストレーニング
1.2 柔軟性とトレーニング効果
1.3 呼吸循環系とトレーニング効果
1.4 バランス能力とトレーニング効果
第2章 競技力向上のトレーニング
2.1 世界で戦える選手の育成
2.2 動きのトレーニング視点とエビデンス
2.3 競技力向上とサプリメント
第3章 肥満の予防・改善とトレーニング
3.1 運動と自律神経活動の可逆性
3.2 肥満の予防および改善に必要な身体活動量
3.3 運動介入によるウエスト囲の減少とその効果
第4章 未来のトレーニング
4.1 不可能を可能にする短期集中型加圧トレーニングの効果
4.2 温熱負荷とトレーニング
4.3 コンピュータ・グラフィックスを利用した運動学習法の開発
書誌情報
紙版
発売日
2008年04月27日
ISBN
9784062806534
判型
A5
価格
定価:3,080円(本体2,800円)
ページ数
184ページ
著者紹介
その他: 安部 孝(アベ タカシ)
関連シリーズ
-
たった3秒筋トレ
-
1日4分 世界標準の科学的トレーニング
-
50歳からの科学的「筋肉トレーニング」
-
おうちdeシェイプAYAトレ100
-
100歳まで動ける体 50代から始めても大丈夫!
-
北島式筋トレ塾 最短・最速で究極の身体をつくる
-
東大式筋トレ術
-
スーツに効く筋トレ
-
「関節力」トレーニング
-
彼らは初動負荷トレーニングで何を見つけたのか
-
一流選手になるためのスポーツビジョン トレーニング
-
「奇跡」のトレーニング 初動負荷理論が「世界」を変える
-
乳酸を活かしたスポーツトレーニング
-
高地トレーニングと競技パフォーマンス
-
究極のトレーニング 最新スポーツ生理学と効率的カラダづくり
-
リアライン・トレーニング 関節のゆがみ・骨の配列を整える最新理論
-
エネルギー代謝を活かしたスポーツトレーニング