現代語訳 貧乏物語

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

現代語訳 貧乏物語

ゲンダイゴヤクビンボウモノガタリ

講談社現代新書

不朽の名著×知の巨人 100年目のコラボレーション! 佐藤優が「貧困」の正体に挑む!なぜ豊かな国に多数の「貧乏人」がいるのか?なぜ働いても貧乏から脱出できないのか?トランプ、サンダース旋風の正体は?資本主義の矛盾を解決するための処方箋とは?絶望的な貧困が日本を、世界を覆う現在、「貧困」と格闘した経済学者の思考を引き継ぐ。


不朽の名著×現代の「知の巨人」による100年目のコラボレーション! 
佐藤優が「貧困」の正体に挑む!

1916年の発表から1世紀――。
日本の志ある若者たちが夢中になって読み耽った古典が
わかりやすい、読みやすい現代語訳でよみがえる。
現代の若者にこそ読ませたい一冊!

「世間にはいまだに一種の誤解があって、『働かないと貧乏するぞという制度にしておかないと、人間はとにかく怠けてしかたがない。だから、貧乏は人間を働かせるために必要なものだ』というような議論があります。しかし、少なくとも今日の西洋における貧乏は、決してそういう性質のものではありません。いくら働いても貧乏から逃れることができない、『絶望的な貧乏』なのです」――本文より

なぜ豊かな国に多数の「貧乏人」がいるのか?
なぜ働いても貧乏から脱出できないのか?
トランプ、サンダース旋風の正体は?
パナマ文書が語る資本主義の現実とは?
人間関係の商品化とは?
資本主義の矛盾を解決するための処方箋とは?

絶望的な貧困が日本を、世界を覆う現在、「貧困」と格闘した経済学者の思考を現代の「知の巨人」が引き継ぐ。渾身の46ページ解説付き。


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに 『貧乏物語』と現代  佐藤 優
序 (弘文堂版)
上編  いかに多数の人が貧乏しているか
中編  何ゆえに多数の人が貧乏しているか
下編  どうすれば貧乏を根治できるか
付録 ロイド・ジョージ
おわりに 貧困と資本主義  佐藤 優

書誌情報

紙版

発売日

2016年06月15日

ISBN

9784062883726

判型

新書

価格

定価:880円(本体800円)

通巻番号

2372

ページ数

264ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2016年06月15日

JDCN

0628837200100011000E

初出

1916(大正5)年9月11日から同年12月26日まで、断続的に大阪朝日新聞に連載。現代語訳に際しては、岩波文庫版『貧乏物語』(大内兵衛解題、1947年)を底本としました。

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT