講談社の絵本作品一覧

うみのたからもの
講談社の絵本
うみべにいったらかいがらをさがそう。手にのせたひとつのかいがらが、海の底へ、太古の昔へと、想像を広く深く導いていく海の物語。

ひろがるスカイ!プリキュア まちがいさがしブック
講談社の絵本
よ~く絵を見比べて、おかしなところ、ちがうところをさがしてみてね!
プリキュアの100問クイズで、まちがいさがし!
いろいろなまちがい探しやクイズをたっぷり100問楽しめる、あそび絵本です。
左右の絵を見比べて間違いをさがしたり、複数の絵の中からひとつだけ違う絵をみつけたり、パズルのなかから余分なピースを探したり、クイズ形式で答えの間違いを探したり。迷路あそびやシルエットクイズ、決め台詞問題なども楽しめます。どのページからでも遊びながらプリキュアの世界に親しめる、知育あそび絵本です。
小さめサイズで持ち歩きにも便利なので、移動中のお楽しみにもぴったりです。
たくさん遊んで、プリキュアと仲良くなってくださいね!

はって はがせる! 王様戦隊キングオージャー シールあそび大ずかん
講談社の絵本
最新スーパー戦隊・キングオージャーがシール絵本になったぞ! 王様ヒーローたちや、ヒーローがつかうスーパー武器、いっしょに戦うシュゴッドたちのはってはがせるシールがいっぱい! 間違い探しや迷路など、ゲームのページも充実!

宿場町の一日
講談社の絵本
江戸時代の旅の様子が絵でわかる!
宿代や宿での過ごし方などもご紹介。
舞台は江戸時代のとある宿場町。
当時の人の旅の服装やもちもの、宿での過ごし方など江戸時代の旅の様子が絵でわかる、夏休みの自由研究にもおすすめの一冊です。
野球場の様子を描いた『野球場の一日』や、国立科学博物館の一日を絵で見せていく『博物館の一日』、ロケット発射場の一日を描いた『ロケット発射場の一日』など、緻密な絵と構成力で見せていく、いわた慎二郎さんの「一日」シリーズの最新作!
監修は『東海道の宿場と交通』の著者・渡辺和敏先生(愛知大学名誉教授)です。
総ふりがなつき。

も~っと! マイメロディ ミニパレットぬりえ
講談社の絵本
2021年1月現在、
『ハローキティ ミニパレットぬりえ』(5万3000部)、
『マイメロディ ミニパレットぬりえ』(3万5000部)
の実績があるシリーズの、まったく新しいリニューアル版です。
ぬりえページが一新されただけでなく、絵筆と顔料がグレードアップしました!
少量のお水を準備するだけで、本格水彩ぬりえが楽しめます!
ぬりえシート20枚&水彩絵の具12色がコンパクトサイズにまとまりおでかけにも便利です。
マイメロディやクロミの可愛いイラストを、楽しくぬりえしてくださいね!
絵筆も小さいので、お子さまの手にフィットします。
はじめてのぬりえにおすすめです。
対象年齢:3歳以上

も~っと! ハローキティ ミニパレットぬりえ
講談社の絵本
2021年1月現在、
『ハローキティ ミニパレットぬりえ』(5万3000部)、
『マイメロディ ミニパレットぬりえ』(3万5000部)
の実績があるシリーズの、まったく新しいリニューアル版です。
ぬりえページが一新されただけでなく、絵筆と顔料がグレードアップしました!
少量のお水を準備するだけで、本格水彩ぬりえが楽しめます!
ぬりえシート20枚&水彩絵の具12色がコンパクトサイズにまとまりおでかけにも便利です。
ハローキティの可愛いイラストを、楽しくぬりえしてね!
絵筆も小さいので、お子さまの手にフィットします。
はじめてのぬりえにおすすめです。
対象年齢:3歳以上

もっと知りたい! 東京ディズニーランド くわしすぎる大図鑑
講談社の絵本
東京ディズニーランドは、2023年4月15日に開園40周年を迎えます。これを記念して、東京ディズニーリゾートでは、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」が、4月15日からスタートします。
この40周年を迎えた東京ディズニーランドを徹底的に掘り下げ、今までにないビジュアルを重視した、見て楽しむ図鑑のようなガイドブックです。
この本の大きな特徴として、解説をビジュアルの近くに添えるのではなく、ビジュアル自体に解説を組み込むことで、わかりやすさを実現しています。これまであまりふれられてこなかった人物や物に対しても取り上げて、細かく解説しています。
ここまで詳しく解説しているのには、理由があります。東京ディズニーランドのことを深く知ってほしいとの願いがあるからです。
東京ディズニーランドについての知識を持ってパークへ行く場合と、よく知らないでパークへ行く場合では、見える景色が決定的に違います。知らないことは、見えないのです。
まずは、おうちでこの本を、家族で一緒に読んで楽しんでほしいです。そして、この本を持って(ちょっと重いかもしれませんが)、ぜひ、パークを訪れてほしい。
かならず、東京ディズニーランドで、新しい発見があなたを待っています。

ひろがるスカイ!プリキュア メイクぬりええほん きらきらバージョン
講談社の絵本
●累計60万部突破の大人気「メイクぬりええほん」シリーズの最新作! 「お化粧あそび」をテーマにした、ぬりえブックです。
●今回は、「表紙がきらきら」に、ひろがるスカイ!プリキュアの登場キャラクターもパワーアップしています。
●絵本についているメイクパレットが超豪華! 本物みたいな「リップクレヨン」、パレットカラーも13色入りです。
●絵本の形状は、おしゃれなバッグ型! 持ち運びやすく、お片付けもしやすく、かわいらしいビジュアルなので、プレゼントにも最適です!
【主な内容】
●プリキュアたちの素顔のイラストシート(24枚)に、子どもたちがメイクパレット風の絵の具で、アイシャドウやチーク、リップで彩色し、お化粧あそびを楽しめます。
●ぬりえを楽しんだ後は、アクセサリーシールを重ねて、デコレーションして遊べます。

リトル・マーメイド 明日への扉
講談社の絵本
「リトル・マーメイド」実写映画の公開とともにスペシャルな番外編が登場!
これは映画で描かれる前、アリエルが15歳のときの物語ーー。
15歳のコーラル・ムーンの夜は特別な日。
アリエルが海の守護者の一人として任命されるのです。
お母さんの死後バラバラになっていた姉たちも、祝福のために久しぶりに家に戻ってきますが、
そこで姉の一人、マラが誘拐される事件が発生…!
残されたメッセージを手がかりにマラを探すうちに、アリエルはお母さんの死の謎をも追うことに……!?
勇気、愛、かけがえのない絆……
自らの手で運命を切りひらくアリエルが最高にカッコいい!
一歩踏み出したいとき、何かに迷っているとき、自分を信じたいとき――
きっと勇気をくれる一冊です……!!

ペンギンたんけんたい あやしいゆうれいせん
講談社の絵本
斉藤洋と高畠純の大人気コンビによる、絵本「ペンギンたんけんたい」シリーズ第2弾が、完全オリジナルストーリーで登場!
ペンギンたんけんたいの、あたしいぼうけんがはじまります!
ゆうやけぞらのした、やってきました、ペンギンたんけんたい。
えんやら どっこい。
えんやら どっこい。
カヌーにのってすすんでいくペンギンたんけんたいのまえにあらわれたのは、あやしいカモメ、あやしいウミガメ、あやしいイルカ。そして、あやしいゆうれいせん!
しかし、あやしいゆうれいせんのようすは、なんだかおかしいようで………。
ペンギンたんけんたいのだいぼうけんは、どうなってしまうのでしょうか。
*読み聞かせ3歳から、ひとり読み5歳から

プリキュアオールスターズ えあわせカード
講談社の絵本
プリキュア20周年を記念して、プリキュアオールスターズのえあわせカードが登場!
オールスターズ77人に妖精6を加えた、160枚のカードが入ったボックスです。
遊び方は、1えあわせ 2プリキュアをさがせ 3わたしはだれ? 4プリキュアポイントゲット の4種類。
他にも工夫次第で遊び方は無限大です。
カードのほかに、あそびかたガイド&プリキュア図鑑が入っている冊子がついてきます。
今まで18シリーズのプリキュアが、冊子にも大集合。
子どもが夢中になって、大人に勝てちゃうことも多いカード遊び。
ぜひ、挑戦してみてください。

幸福な質問 New Edition
講談社の絵本
おしゃれな犬たちのベストセラー『幸福な質問』が新たなデザインをまとって刊行されます。
大人の絵本として──。じぶんに、そして大切な方への贈り物に──。
あたらしい空気につつまれるひとことを──。
すきな人に質問するのは、はずかしい。
すきな人に質問するのは、ちょっとこわい。
すきな人に質問するのは、おもしろい。
質問は、返事の言葉よりも、そのむこうに見える
何かいいものを受けとめたくてするものかもしれません。

テレビマガジンデラックス 260 決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補三訂
講談社の絵本
初代ウルトラマンから最新のウルトラマンブレーザーまで、全ウルトラヒーローが大集合。戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。
全ウルトラマンがくりだす、全必殺技や超ぶき、特殊能力を大公開した1冊だ。すぐ、よもう!
★主要収録作品 ウルトラマン/ウルトラセブン/帰ってきたウルトラマン/ウルトラマンA/ウルトラマンタロウ/ウルトラマンレオ/ザ☆ウルトラマン/ウルトラマン80/ウルトラマンUSA/ウルトラマンG/ウルトラマンパワード/ウルトラマンティガ/ウルトラマンダイナ/ウルトラマンガイア/ウルトラマンゼアス/ウルトラマンネオス/ウルトラマンナイス/ウルトラマンボーイのウルころ/ウルトラマンコスモス/ULTRAMAN(2004)/ウルトラマンネクサス/ウルトラマンマックス/ウルトラマンメビウス/ULTRASEVEN X/ウルトラマンゼロ/ウルトラマンサーガ/ウルトラマンギンガ/ウルトラマンギンガS/ウルトラマンX/ウルトラマンオーブ/ウルトラマンジード/ウルトラマンR/B/ウルトラマンZ/ウルトラギャラクシーファイト/ウルトラマントリガー/ウルトラマンデッカー/ウルトラマンブレーザー

塔の上のラプンツェル 世界につながるディズニーストーリー
講談社の絵本
「どの映画がいちばん好き?」
「お気に入りのプリンセスは?」
そんな一言から、世代も国も超えて会話が広がっていく、
とても大きなパワーがディズニー作品にはあります。
このシリーズの読書体験が、グローバルな未来を生きるお子さまたちにとって、
コミュニケーションの”種”となりますように。
さぁ、夢あふれるディズニーストーリーの世界へ!
----------------------------------------------------------------------------------
ディズニーのおはなしを読んで、世界への扉をひらこう!
<このシリーズの特徴>
■世界中で特に人気の高い選りすぐりの作品を、大きな絵で楽しめる絵本にしました。
■本文には、小学1年までの漢字(ふりがなつき)を使用しています。
■読みきかせはもちろん、ひとり読みの練習にも最適です。
カバー付き上製本・フルカラー25ページ
サイズ:横214ミリ、縦185ミリ
対象年齢:4~7歳
<『塔の上のラプンツェル』あらすじ>
森の奥深く、人目を避けるようにしてたたずむ高い塔。
そこには、金色に輝く“魔法”の髪を持つ少女ラプンツェルが暮らしていました。
18年間一度も塔の外に出たことがないラプンツェルは、毎年自分の誕生日になると夜空を舞うたくさんの灯りに、特別な想いを抱き、今年こそは塔を出て、灯りの本当の意味を知りたいと願っていました。
そんな中、突然塔に現れた大泥棒フリンと共に、ついに新しい世界への一歩を踏み出します。
初めての自由、冒険、恋、そして、彼女自身の秘められた真実が解き明かされ……?

食べるのだいすき よみきかせ絵本 やさいのプールびらき
講談社の絵本
やさい畑にプールができました! プール・ドッジボール大会をしようと、きゅうり、なす、きゃべつ……やさいたちがつぎつぎとプールに入るのですが、にんじんさんとじゃがいもさんはしずんでしまいました! さあ、ふたりを助けなくては。でもどうやって?
野菜の育つ場所や、水の浮き沈みなど、科学的な要素をちりばめられた、野菜たちがかわいらしく奮闘するお話を楽しみながら、自然に野菜と仲良くなれる、そんな一冊です。巻末には、東京理科大の川村康文先生監修の、野菜の浮き沈みに関するやさしい解説つき。子どもたちに、野菜や食べものにもっともっと親しんで、たくさん食べて元気に育ってほしいという願いをこめて送ります。

ふわふわ
講談社の絵本
25年ぶりの新版、登場!
村上春樹・安西水丸の名コンビによる
猫絵本の傑作、よみがえる。
デザイン、判型を一新した、新しい『ふわふわ』です。
『ふわふわ』をもっと楽しめる「『ふわふわ』のしおり」がついてます。
「この『ふわふわ』で一番考えたのは猫の「ふわふわ感」です。
毎日、「ふわふわって何なんだろう」と考えながら他の仕事をしていました。」――安西水丸

絵本 はたらく細胞 5 身近な病気とケガ かぜとたんこぶのひみつ
講談社の絵本
累計950万部を突破する超ベストセラーとなった、体内細胞擬人化漫画『はたらく細胞』。
大人気コミックがまたまた絵本になりました!
楽しみながら学べる絵本の第5弾!!
今回のテーマは、子どもたちにとってなじみ深い「かぜ」と「たんこぶ」。
せきやくしゃみ、発熱……。からだの不調を感じたとき、真っ先に思い浮かべるのが「かぜ」。
一方、頭をぶつけたときにできる「たんこぶ」。
どちらも、軽い病気・ケガと思うかもしれませんが、油断するとたいへんなことになるかも。
かぜって一体どんな病気? たんこぶはなぜできるの?
体の中の細胞たちのはたらきから、かぜとたんこぶのひみつに迫ります。
からだのしくみについての解説もあり、小学校低学年にもわかりやすく、5巻から読みはじめても楽しめます。マンガ原作ならではのテンポのよいおはなしを読んでいくことで、からだの不思議について理解できる絵本です。原作には無い子ども向け医学コラムも掲載。

ディズニー わたしの ちいさな プリンセスへ
講談社の絵本
あなた自身のために、たいせつなひとへのプレゼントに。
プリンセスたちの個性やストーリーを思い浮かべながら、
そして、読む方それぞれの思いも織り交ぜながら味わってほしい一冊です。
登場するのは、子ども時代のキュートな12人のディズニープリンセスたち。
苦難を乗り越えて幸せをつかんだプリンセスたちの物語を背景に、強くしなやかに生きるための応援メッセージを綴ります。
あなたが えがく、あなただけの ものがたりを、みまもっています――。
愛情がつまったギフトブックです。
オールカラー24ページ
190mm × 210mm
上製本

うたえほん しりたガエルのけけちゃま しればトモダチ
講談社の絵本
Eテレの番組「おかあさんといっしょ」で大人気!「しりたガエルのけけちゃま」のうた「しればトモダチ」を使った、色鮮やかな美しいうた絵本です。子どもから大人まで、だれもが口ずさめるリズミカルなフレーズ♪ ザ・キャビンカンパニーによる圧倒的な絵と構成で描かれた世界を、歌うように口ずさみながら、お楽しみください。
ゆういちろうお兄さん「けけちゃま、出世早いじゃん!?」ていうのが第一印象です。けけちゃまのように新しい自分やお友達に出会えるようアンテナを張っていきたいです!
まやお姉さん「知れば知るほど好きになるって素敵だなあ。いつかみんなでコンサートで歌いたいです!」
けけちゃま「すごく好きな音。ノリノリで歌えて楽しかったケロ!」
(コメントは「NHKおかあさんといっしょ 2022年秋号」より抜き出し、掲載しています)

どすこいすしずもう やさいばたけでおおあばれ!
講談社の絵本
すし力士たちが汽車にのって遠足へ。大きな野菜たちとのおしくらまんじゅうに、手も足も出ないすし力士たちでしたが……。
読み聞かせ3歳から、ひとり読み4歳から