講談社の絵本作品一覧

手裏剣戦隊ニンニンジャー&スーパー戦隊 ジオラマスーパーバトルブック バトルフィギュアで決戦だ!
講談社の絵本
手裏剣戦隊ニンニンジャーをはじめ、スーパー戦隊たちがやわらかフィギュアで登場だ。
ジオラマあそびや、パズルあそびなど、いろいろな遊びが楽しめるぞ。

アントンせんせい おでかけです
講談社の絵本
*朝日新聞2024年4月10日付で紹介されました。
*中国でも翻訳出版。大ヒット137万部突破(2024年4月現在)
アントンせんせいは、どうぶつのお医者さん。ある日、ヤギさんから手紙が来ました。手紙には「きょうの よる いえに きてください」とあります。「おやおや なんだろう。からだのぐあいでも わるいのかな?」。心配になったアントンせんせい。ギ~コ ギ~コ 自転車で走っていくと、「せんせい ちょっと みてもらえませんか?」と声がします。「だれですか~?」。うさぎとかけっこをして、足をくじいたカメでした。
アントンせんせいは、どうぶつのお医者さん。ある日、ヤギさんから手紙が来ました。手紙には「きょうの よる いえに きてください」とあります。「おやおや なんだろう。からだのぐあいでも わるいのかな?」。心配になったアントンせんせい。
ギ~コ ギ~コ 自転車で走っていくと、「せんせい ちょっと みてもらえませんか?」と声がします。「だれですか~?」。
うさぎとかけっこをして、足をくじいたカメでした。アントンせんせいはカメを治療して、また先に進みました。すると、また、「せんせい ちょっと みてもらえませんか?」「だれですか~?」こんどはカメレオンでした。そしてつぎは、さる。
夕方の空がうす暗くなってきます。……ガッシャ~ン ビュ~ン ズボッ。
アントンせんせいは、木にぶつかったいきおいで、とばされてしまいました!
おっこちたのはモグラの穴。せんせいは動物たちに助けられ、ヤギのいえに案内されます。
すると……!?

Go!プリンセスプリキュア&プリキュアオールスターズ まるごと シールブック
講談社の絵本
Go!プリンセスプリキュアとプリキュアオールスターズのシールがいっぱい! 豪華なきらきらシールも♪プリキュア図鑑もついてる!

プリンセスのロイヤルペット絵本 アリエルのこねこ トレジャーのだいぼうけん
講談社の絵本
晴れてアリエルのペットになったトレジャーは、幸せな毎日を送っています。ある日トレジャーが、いつものようにマックス、スカットル、フランダー、そしてセバスチャンと浜辺で遊んでいたとき、一隻の小舟をみつけました。海が大好きなトレジャーはすぐさま船長に名乗り出て、みんなに出航を命じました。海の冒険にでかけるのです!望遠鏡をのぞくトレジャーと、一生懸命働く船員のマックスとセバスチャン……、航海は順調に進むと思われました。しかし、突如トレジャー船長に、嵐が襲ってきます!ですが、雨はすぐやみ、きれいな虹がトレジャー船長と船員を照らします。さらに、優しい波がトレジャーたちを、アリエルとエリック王子が待つ岸まで運びます。さあ、冒険に疲れたトレジャーとマックスに、おやつの時間ですよ!

ゴーカイジャー・ゴーバスターズ・キョウリュウジャー・トッキュウジャー・ニンニンジャー 5大スーパー戦隊 シールえほん
講談社の絵本
新戦隊のニンニンジャーをはじめ、5つのスーパー戦隊を一挙紹介するシール絵本の決定版。はってはがせるシールが3枚ついています!

Go!プリンセスプリキュア きせかえ シールあそびえほん
講談社の絵本
Go!プリンセスプリキュアに似合う服を選び、きせかえ遊び♪ ロングドレスのプリキュア姿にも変身! 着てみたい服がたくさん!

Go!プリンセスプリキュア パズルシールあそびブック
講談社の絵本
「Go!プリンセスプリキュア」のパズル絵本だよ。パズルシールをはって絵を完成させたり、迷路や間違いさがしをして遊ぼう!

手裏剣戦隊ニンニンジャー ちょうにんじゃ バトルずかん
講談社の絵本
ニンニンジャーに、新戦力!6人目の戦士登場だ!

手裏剣戦隊ニンニンジャー なぞとふしぎ111
講談社の絵本
手裏剣戦隊ニンニンジャーの忍タリティ、ぶき、メカ、ロボのなぞとふしぎがすべてわかる絵本。

スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス
講談社の絵本
「スター・ウォーズ」のジュニア・ノベルズ、第4弾!旧三部作(エピソード4~6)の序章にあたる、アナキン・スカイウォーカーの少年時代の物語。ジェダイ・マスターのクワイ=ガン・ジンと弟子のオビ=ワン・ケノービは、惑星ナブーと通商連合の対立を仲裁するためナブーに派遣され、アミダラ女王の救出に成功する。そして惑星タトゥイーンで、強力なフォースを持つ奴隷少年アナキン・スカイウォーカーに出会うが……。
「スター・ウォーズ」を、わかりやすい文章と名場面で楽しめるジュニア・ノベルズ、待望の第四弾!
旧三部作(エピソード4~6)の序章にあたる、アナキン・スカイウォーカーの少年時代の物語。
ジェダイ・マスターのクワイ=ガン・ジンと弟子のオビ=ワン・ケノービは、惑星ナブーと通商連合の対立を仲裁するためナブーに派遣され、激しい攻撃を受けながらも元首アミダラ女王の救出に成功する。そして船を修理するため訪れた惑星タトゥイーンで、奴隷少年アナキン・スカイウォーカーに出会う。アナキンの並外れたフォースの力に感銘を受けたクワイ=ガン・ジンは、アナキンをジェダイ騎士団に迎えようとするが…。
アナキンが暗黒面へ堕ちるまでを描く新三部作が幕を開ける!
詳しい人物相関図とシリーズを俯瞰する年表つき。

ミッフィーの おたんじょうびパーティー ミッフィーの シールえほん
講談社の絵本
「きょうは ミッフィーの おたんじょうび。
どの おようふくを きようかしら?」
おしゃれなワンピースに着替えると、おとうさん、おかあさんから、うれしいプレゼント。おたんじょうびは、楽しいことがいっぱい!
はってはがせるシールで絵本を完成させる、シールいっぱいのミッフィー絵本。

ミッフィーと げんきに おでかけ ミッフィーの シールえほん
講談社の絵本
「おひさま ぽかぽか いい てんき。
じてんしゃに のって おさんぽしましょ。」
動物園に行ったり、電車にのったり、海水浴を楽しんだり。
はってはがせるシールで絵本を完成させる、シールいっぱいのミッフィー絵本。

カーズ トミカ ぜんぶ ずかん (ディズニーブックス)
講談社の絵本
これまでに発売された、カーズ・トミカを映画やお話ごと、4つのパートに分けて紹介しています。
映画『カーズ』のカーズ・トミカ
映画『カーズ2』のカーズ・トミカ
カーズ トゥーン/メーターの世界つくり話
カーズ レスキューゴー!ゴー!
全部で64台もの車たちを紹介しています!
子ども安全図鑑
講談社の絵本
スマホ、パソコン、SNS… いま知っておきたい子どものための危機管理読本2冊セット

東京ディズニーリゾート スーパートリビアガイドブック 2015
講談社の絵本
新ジャングルクルーズの順番待ちが10倍楽しくなる船長さんたちの暮らしぶり紹介や、両パークのレストランの新メニュー、ルネッサンス号の知られざる魅力、さらにウェスタンランドに暮らすネイティブ・アメリカンのライフスタイル、隠れミッキーまで2パークのトリビアが満載です。読めば、ビギナーからマニアまで「へぇ~~!」と、うなること間違いなしの107ページです。
こんな「秘密」があったんだ!
東京ディズニーリゾートでの「発見」は尽きることがない。
いるだけで笑顔になる東京ディズニーリゾート。そこに「発見する喜び」が加われば、もっともっと楽しくなる!
東京ディズニーリゾートにちりばめられた、物語と秘密を、今より深く楽しむためのガイドブックです。
アトラクションの隅々に仕掛けられた謎、レストランに込められた秘密……知っているとより楽しい、教えあえばもっとうれしい、トリビアを今年もたくさん紹介します!
パスポートの購入方法から、思わず人に教えたくなるマニアックな情報まで、この1冊にギュッと濃縮!

手裏剣戦隊ニンニンジャーVS忍風戦隊ハリケンジャーVS忍者戦隊カクレンジャー 忍びパワーくらべ大百科
講談社の絵本
歴代忍者戦隊が、大登場! ニンニンジャーとハリケンジャー、カクレンジャーのパワーのひみつがぜんぶわかる絵本の登場だ!

東京ディズニーランドベストガイド 2015-2016
講談社の絵本
持ち運びやすさナンバーワン!
便利なコンパクトサイズに最新情報がぎゅぎゅっと詰まった、東京ディズニーランドの大人気ガイドブックシリーズ最新版です。
<巻頭特集>
気になる話題をチェック!!
東京ディズニーランド HOT TOPICS
1、ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
2、「ワンス・アポン・ア・タイム」&関連グッズ紹介
3、パークの食べ歩きおすすめフード
4、TDLホテル客室リニューアル最新情報
5、TDL年間イベントスケジュール
各テーマポートの基本情報はもちろん、アトラクションの待ち時間に読んでも楽しいプチトリビアも必読! わかりやすくたっぷり紹介します。
見やすいマップと、オリジナルマークで、行きたい場所がすぐにわかるのもベストガイドシリーズならでは!!
カップルにおススメのアトラクションには「ロマンチック」「ドキドキ」「アニバーサリー」などのアイコンがついているので、デートの計画を立てる上でもとても参考になりますよ!
軽くて持ち運び便利な文庫サイズなので、ポケットやかばんに楽々イン!
たくさん見て、乗って、歩いて、買って、食べて、めいっぱい楽しみたい、そんな欲張りなアナタをサポートする一冊です。

あいうえお
講談社の絵本
「あ」はあひる、「い」はいちご、「う」はうさぎ、「え」はえんぴつ、「お」はおに……。
デザイン性に優れたシンプルなしかけ絵本で、世界中で絶大な人気をほこる米津祐介さんが、日本の子どもたちのために「あいうえお」の本をつくりました。子どもも大人も魅了する、クレヨンで描かれたシンプルで味わいのある絵。そして、ひとつひとつの文字も活字ではなく、一文字ずつクレヨンで起こしています。一文字一見開きで100pのボリュームながら、14cm角のハンディサイズなので、お出かけ時の持ち歩きにも便利。ページの角に丸みをつけ安全性も配慮した、極薄のボードブックです。カバー裏には50音表も掲載しているので、取り外して壁などに貼ることもできます。この絵本で、ひとつひとつ文字を覚えて、読書へ興味をつなげてほしい、そんな思いとともに送ります。プレゼントにも最適な一冊です。

げんきの絵本 おかあさんといっしょ ブンバ・ボーン! はって はがせる シールえほん
講談社の絵本
NHKEテレの幼児番組『おかあさんといっしょ』の新しい体操「ブンバ・ボーン」が、シール絵本になって登場! 体操のお兄さん、小林よしひささんのほか、歌のお兄さん、横山だいすけさん、歌のお姉さん、三谷たくみさん、「パント!」のお姉さん上原りささんも登場して、体操の振り付けを多数掲載します。
本書はシールシート2枚がついたシール絵本です。はったりはがしたりすることができる弱粘性のシールで、繰り返しシールあそびができます。

トイ・ストーリーの はくぶつかんで おおさわぎ!
講談社の絵本
おもちゃたちの持ち主で小学生の男の子、アンディは科学博物館へ遠足に行くことになりました。
どうやら、アンディがそこのお土産屋さんでおもちゃを買いそうだと聞いた恐竜のおもちゃ・レックスは、自分が捨てられてしまうのではないか焦ります。
そこで、バズやウッディといっしょにアンディのリュックサックに隠れ、遠足についていくことに!
勇気あるおもちゃたちのプチ冒険が、いま始まります!
映画のシーンとは一味違う、温もりあふれる手描きアートも必見です。