講談社の絵本作品一覧

プリキュアオールスターズ シールえほん はるの カーニバル
プリキュアオールスターズ シールえほん はるの カーニバル
著:講談社
講談社の絵本
新しいプリキュアとオールスターズのひみつがたくさん!貼ってはがせるシールで遊んでね
STAR WARS スター・ウォーズ ビジュアル事典 ドロイドの秘密情報
STAR WARS スター・ウォーズ ビジュアル事典 ドロイドの秘密情報
編:ジェイソン・フライ,訳:上杉 隼人,訳:長尾 莉紗
講談社の絵本
このビジュアル事典では、ドロイドに関する情報を満載しています。 人気のR2-D2、C-3POをはじめ、バトルドロイド、サービス型ドロイド、医療用ドロイド、分離主義者のバズ・ドロイド、グリーヴァス将軍ボディーガードのマグナガードなど、エピソード1~6までの代表的なドロイドを豊富なコラムとともに紹介します。さらに、名シーンを交えながら、タイプ別ドロイドの視界の解析や、ドロイドの製造工場、ドロイドの私生活や友情関係など、スターウォーズ好きなら見逃せません! <※漢字、総ルビ> -目次> ドロイド/ドロイドと生命体/ドロイドの種類/アストロメク・ドロイド/宇宙船が攻撃を受けて破損したら?/R2-D2/ドロイドは本当に任務を果たせるか?/プロトコル・ドロイド/C-3PO/C-3POの歴史/2体のドロイド、そして歴代の所有者たち/R2-D2とC-3POはどうやって助け合う?/ピット・ドロイドに気を付けろ!/バトル・ドロイド/戦闘だ! 準備せよ!/バトル・ドロイドに命乞いしてもむだだ/バトル・ドロイドを倒すには?/スーパー・バトル・ドロイド/ドロイドができるまで/ドロイデカ/戦場のドロイドたち/なぜ分離主義勢力の軍隊は強いのか?/バズ・ドロイド投入/バルチャー・ドロイドに要注意!/ドロイド商人の一日/ドロイド・ショップへようこそ/ドロイドの選び方/ドロイドもつらいよ/接客ドロイド/ドロイドに見えるもの/ドロイドに見えるもの 軍事ドロイドの場合/R2-D2を見くびるな!/ドロイドの攻撃!/C-3POの息抜き/医療ドロイド/道を踏み外したドロイド/ドロイドは大事にされない?/ドロイドか否か/マグナガード/ダークサイドに仕える/ドロイドに友達?/銀河戦争で大活躍/用語集/索引 WA-7、GNKパワー・ドロイド、FXシリーズ、TC-14、IG-88など、スター・ウォーズのさまざまな場面で活躍する70体以上のドロイドが勢ぞろい!
もったいないばあさんの本 既10巻
もったいないばあさんの本 既10巻
編:講談社
講談社の絵本
愛と思いやりのつまった言葉「もったいない」を楽しく教えてくれる絵本シリーズ。
私に、魔法をかけるノートブック Disney Princess Notebook
私に、魔法をかけるノートブック Disney Princess Notebook
編:講談社,文:ウイザード・ノリリー
講談社の絵本
『私に、魔法をかけて Disney Princess Rule』(ウィザード・ノリリー著)の魔法の言葉が、ノートになりました。 「笑う」、「歌う」、「身のまわりをきれいにする」「背筋をのばす」「賢くあれ」など、ディズニープリンセスを見習いたい気持ちが芽生える言葉を読みながら、ディズニープリンセスのイラストを眺め、使っているうちに気持ちも上がり、プラス思考の魔法がかかるノートブックです。
アナと雪の女王 メロディーペンダントつき えほん
アナと雪の女王 メロディーペンダントつき えほん
編:講談社
講談社の絵本
映画の名シーンを収録したフルカラーの絵本に、大人気の劇中歌「Let it go~ありのままで~」のメロディーが流れる、開閉式のロケットペンダントがついています。 チャームを開くと登場するのはエルサとアナです! ペンダントは、雪の女王・エルサをイメージしたデザイン!  雪の結晶を模した美しいシルエットがプリンセス気分を盛り上げます。 さぁ、さっそく身に着けて、エルサやアナといっしょにおでかけしちゃいましょう! 絵本には「Let it go~ありのままで~」の歌詞も収録しているので、メロディーに合わせて歌って楽しむこともできます。 歌詞は、お子さまでも読めるよう、全てひらがな表記です。
げんきの絵本 ハローキティと なかまたち ごちそう だいすき! ハローキティの はって はがせる シールえほん
げんきの絵本 ハローキティと なかまたち ごちそう だいすき! ハローキティの はって はがせる シールえほん
編:講談社
講談社の絵本
バースデーケーキやホットケーキを、かわいく飾ってパティシエ気分! アイスクリームを重ねたり、ハンバーガーやさんで注文したり、お子さんの大好きなたべのもがいっぱい! はってはがせるシールで自由に遊びが広ります。
しんかんせん とっきゅう ベスト50
しんかんせん とっきゅう ベスト50
編:講談社ビーシー
講談社の絵本
シリーズ第三弾(第一弾は「どうぶつ」、第二弾は「のりもの」)は、小さい子供が大好きな新型新幹線や最新の特急列車が満載の写真絵本です。わくわくどきどきする写真で、大人も一緒に楽しめます。手軽なサイズと価格でどんな場所でも気軽に持っていけると評判です。
映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪
映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪
著:講談社
講談社の絵本
●主な内容 歌とダンスの国・ハルモニアで、プリキュアオールスターズによる春のカーニバルが開幕! 先輩プリキュアの歌とダンスを見て大感激の春野はるかたちも、いざステージへ! ところが妖精たちが行方不明になって会場は大パニック! しかも、カーニバルをめちゃくちゃにされて怒った守り神・ドラゴンが暴れだして、、、、、、。ハルモニアの平和と、大切なカーニバルを取り戻すため、希望の想いをこめた歌とダンスで、プリキュア40人が奇跡を起こす!
電子あり
私は、ありのままで大丈夫 Rules of Elsa & Anna
私は、ありのままで大丈夫 Rules of Elsa & Anna
編:講談社,文:ウイザード・ノリリー
講談社の絵本
 『アナと雪の女王』の名シーンや名セリフを分析し、自分のありのままを受け入れて、自分のありのままを好きになり、少しばかりに前に進む勇気に気づける本です。大好きな姉に拒まれ続け、寂しさのあまりに危ない恋に走ったアナ。本当の自分に背を向け、逃げ続けてついに爆発したエルサ。彼女たちは自分を好きになれない私たちとそっくり。この本を読み、自分のありのままを引き受ける勇気を見つけにいきましょう! 『アナと雪の女王』の名シーンや名セリフを分析し、自分のありのままを受け入れて、自分のありのままを好きになり、少しばかりに前に進む勇気に気づける本です。 大好きな姉に拒まれ続け、寂しさのあまりに危ない恋に走ったアナ。本当の自分に背を向け、逃げ続けてついに爆発したエルサ。彼女たちは自分を好きになれない私たちとそっくり。だからこそ、勇気を持って姉を愛し続けるアナと、理解者を見つけて愛を再発見したエルサを見ると、感動して涙を流します。この本を読み、エルサとアナと一緒に、「自分」を大切にする心を探しに行く旅に出かけましょう。 美しい絵本風のアートも入れて、眺めるだけで「アナ雪」の雰囲気をたっぷり味わってもらう素敵な1冊です。 1アナの章 2エルサの章 3アナとハンスとクリストフの章 4アナとエルサとオラフの章 5アナとエルサの章
ちいさなプリンセス ソフィア プリンセス アイビーの のろい
ちいさなプリンセス ソフィア プリンセス アイビーの のろい
文:クレイグ・ガーバー,文:キャサリン・ハプカ,絵:グレース・リー,訳・文:老田 勝
講談社の絵本
代々王国のプリンセスに受け継がれてきた「アバローのペンダント」の秘密が語られます。正しい心で願いを込めれば、ディズニープリンセスたちがヒントをくれるけれど、使い方を間違えると大変なことに。アンバーが呼び出してしまったのは、王国の全てを灰色に変えてしまうというプリンセス・アイビー!呪われたプリンセスは、ペンダントを破壊する力を持ったドラゴンを操ります。はたして、ソフィアとエンチャンシアの運命は? 魔法の王国エンチャンシアの新しいプリンセスになっちゃった、ごく普通の女の子だったソフィア。王宮の暮らしにも慣れ、日々プリンセスとしての心がけや振る舞いに奮闘中。 今回のお話では、パパの国王ローランド2世から、代々王国のプリンセスに受け継がれてきた「アバローのペンダント」の秘密が語られます。正しい心で願いを込めれば、ディズニープリンセスたちがヒントをくれるけれど、使い方を間違えると大変なことが起きてしまうのです。そして、ソフィアのお姉さんアンバーが間違えて呼び出してしまったのは、王国の全てを灰色に変えてしまう、というプリンセス・アイビー!呪われたプリンセスは、ペンダントを破壊する力を持ったドラゴンを操ります。はたして、ソフィアとエンチャンシアの運命は? 今回、ソフィアにアドバイスをくれるディズニープリンセスは黄金の長い髪をもつラプンツェル。ソフィアとアンバーにピンチを乗り越える知恵と勇気を与えてくれます。もちろんソフィアが日頃から可愛がっている動物たちや、普通の人間のお友達も。それは、ソフィアが魔法の力だけを信じているのではなく、心からの正義感にあふれているからなのです。 いろんな経験を魔法とウイットと愛情で解決し、少しずつ成長していく小さなプリンセス、ソフィアの物語第5作の登場です。 テレビ放映されているCGアニメーションとは一味違う、ディズニーアーティスト、グレース・リー氏による優しさと温かみのある手描きの柔らかいタッチが、とても親しみのもてる絵本に仕上げています。
電子あり
アナと雪の女王 絵本セット
アナと雪の女王 絵本セット
編:講談社
講談社の絵本
【内容】 エルサのおはなし アナのおはなし アナと雪の女王 夢みるオラフ アナと雪の女王 アナと雪の女王 ありのままで
まんま あーん
まんま あーん
絵:三角 芳子,その他:藤野 良孝,装丁:城所 潤
講談社の絵本
赤ちゃん言葉(喃語)と、くり返しの言葉(オノマトペ)で構成する本です。 「まんま」「あ~ん」、「にゃんにゃん」「にゃお~ん」、「くっく」「とっことこ」など、身近なアイテムや動きを音で語りかけます。まだ、言葉をうまく理解できない赤ちゃんにも、その楽しいリズムでイメージが伝わり、赤ちゃんの、言葉への興味を高めます。ページによって変わる鮮やかな色も、赤ちゃんの目を引きます。赤ちゃんお気に入りの1冊になるでしょう。
ももんが もんじろう
ももんが もんじろう
作:村上 康成
講談社の絵本
自然の大きさ、生き物たちの生き生きとした姿を描き続ける、村上康成さんの渾身作! モモンガのもんじろうと一緒に大空を飛んでいるような爽快感が広がります。 もんじろうは、ひとりぼっちのモモンガ。 まだ空を飛んだことがありません。 木の枝の先、とびたいけれど、ドキドキ、ドキドキ。 でも、ふいに風がもんじろうを押したもんだから、 もんじろうは夜のやみに向かって飛んでしまいました。 ヒュル~。 バン! はて、着地したのはどこだった? もんじろう、ドキドキの冒険飛行がはじまります。
電子あり
ディズニー ちいさな プリンセス ソフィア いっしょに プリンセスレッスン! シールえほん (ディズニーブックス)
ディズニー ちいさな プリンセス ソフィア いっしょに プリンセスレッスン! シールえほん (ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
シールあそびを通して、ソフィアといっしょにプリンセス体験を楽しめる一冊です。 ソフィアが住むエンチャンシアのお城や、ソフィアたちが通う王立アカデミーなど、作品に登場するさまざまな場所で、個性豊かなキャラクターたちとともに、プリンセスになるためのレッスンをします。 シールをペタペタ貼りながらページを進んでいけば、遊び終わる頃にはあなたもすっかりプリンセスになっているかも!? 4見開き、弱粘透明シール3シート付き 遊び方説明書1枚 ポリ袋入り。
プリンセスのロイヤルペット絵本 シンデレラのこいぬ パンプキンのぶとうかい
プリンセスのロイヤルペット絵本 シンデレラのこいぬ パンプキンのぶとうかい
訳・文:小宮山 みのり,作:エイミー S・カースター
講談社の絵本
晴れてシンデレラのペットになったパンプキンは、幸せな毎日を送っています。ある日パンプキンが、いつものようにお庭で遊んでいたら、すてきなリボンをみつけました。リボンのあとを追いかけると、シンデレラのネズミのおともだち・ガスに会いました。ガスと仲間のジャックは、今晩開く舞踏会の準備のために、お庭の飾り付けをしているのでした。シンデレラの小馬のビビディも二人を手伝っています。パンプキンも手伝いたいと張り切って言いましたが、リボンとじゃれ合ったり、電飾のコードと絡み合ったり・・・・・・・。床の雑巾がけを任されたと思いきや、いきなりダンスをはじめ、何も役に立ちません。幸い、パンプキン以外のみんなが力を合わせ、素敵なお庭での舞踏会がいよいよ始まります!さあ、パンプキンとシンデレラと一緒に、みんなで楽しく踊りましょう!
げんきの絵本 でんしゃに のって おでかけだ! はしれ! プラレール
げんきの絵本 でんしゃに のって おでかけだ! はしれ! プラレール
編:講談社
講談社の絵本
新幹線や人気の電車のプラレールが、日本中の名所を走る! 電車のシールをはって、あそんじゃおう!
手裏剣戦隊ニンニンジャー にんじゃヒーロー けんざん!
手裏剣戦隊ニンニンジャー にんじゃヒーロー けんざん!
著:講談社
講談社の絵本
話題沸騰の新戦隊のテレビ絵本が早くも登場! 恐れない、侮らない、悩まない5人のヒーローが、さまざまな忍術を使って悪と戦うぞ!
ディズニー ぽいぽいカードえほん ミッキーと ミニーの かず1・2・3
ディズニー ぽいぽいカードえほん ミッキーと ミニーの かず1・2・3
編:講談社
講談社の絵本
それぞれの場面で、ページに穴が開いています。付属のカードを入れて遊びます。 お部屋に散らかしたおもちゃを、おもちゃ箱(の穴)にぽいぽい! テーブルに運んだおいしそうなおやつを、ドナルドの口(の穴)にぽいぽい! スーパーの棚に並べた野菜や果物を、カート(の穴)にぽいぽい! 仲間たちあての手紙やはがきを、ポスト(の穴)にぽいぽい! 料理の具材を、お鍋(の穴)にぽいぽい! 本当にぽいぽい入れている感覚で遊べます。ミッキーたちが盛り上げる、楽しい場面設定で、くり返し遊べます。 1から10の数字のカードもありますので、選んだ数だけぽいぽいする、数遊びもできます。 丈夫なカードは32枚。表裏で、64種類の絵柄があります。
ディズニープリンセス ぽいぽいカードえほん プリンセスの おしゃれカードあそび
ディズニープリンセス ぽいぽいカードえほん プリンセスの おしゃれカードあそび
編:講談社
講談社の絵本
それぞれの場面で、ページに穴が開いています。付属のカードを入れて遊びます。 パーティーによばれたプリンセスたち。ハンカチ、手帳、アクセサリー、コンパクト……、シンデレラとオーロラ姫のバッグにいろいろ入れておでかけしましょう。 ラプンツエルとお花摘み。リンゴはマキシマスのために。それぞれを、かごに入れましょう。 アリエルとお魚たちのかくれんぼ。お魚たちを、海藻の隙間にかくしてね。 白雪姫と七人の小人たち。小人たちはおうちの中へ、ことりたちも木のおうちに。それぞれ帰してあげましょう。 最後のページはパズル遊び。それぞれ6枚のカードを組み合わせて、4人のプリンセスの絵を完成させましょう。 本当にバッグやかごに入れている感覚で遊べます。プリンセスたちの世界観にひたりながら、楽しい場面設定で、くり返し遊べます。 丈夫なカードは32枚。表裏で、64種類の絵柄があります。
東山魁夷ART BOX 美の眼差し
東山魁夷ART BOX 美の眼差し
編:講談社,監・その他:東山 すみ,文・構成:野地 耕一郎
講談社の絵本
東山魁夷の画歴を追いながら、作品、作品にも影響を与えたと思われる蒐集品をわかりやすく紹介しています。  1.「風景との対話」●戦前のドイツ・ベルリン大学留学時代 ●1947年「残照」特選受賞の頃 ●60年~70年代 北欧の旅 ●60年~70年代 京都のテーマ  2.「古美術コレクション」(ローマ、ペルシャ、エジプト、ギリシャ、パキスタン、中国、朝鮮、日本) 3.魁夷の道具 4.「絵画の理想」(皇居新宮殿長和殿南玄関ホール壁面画、 唐招提寺障壁画) 魁夷の人となりを知ることのできるコラムやスナップなど充実の内容です。