講談社の絵本作品一覧

ベビープー
ベビープー
編:講談社
講談社の絵本
赤ちゃんの笑顔を引き出す、はじめての絵本 赤ちゃんのために描かれた「ベビープー」シリーズ。丈夫で安心の角丸の厚紙で作られています。おでかけ先のおもちゃに、おやすみ前のコミュニケーションに。 (C)Disney "Winnie the Pooh" characters are based on the "Winnie the Pooh" works, by A.A.Milne and E.H.Shepard
ベビーミッキー
ベビーミッキー
編:講談社
講談社の絵本
赤ちゃんの笑顔を引き出す、はじめての絵本 やさしい色使いと、愛らしいベビーミッキーたちは、赤ちゃんに大人気。おでかけに、ママのバッグにすっぽり。じゃばらを広げてベビーベッドにも飾れます。 (C)Disney
決定版 仮面ライダーディケイド ひみつ超百科
決定版 仮面ライダーディケイド ひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーディケイドが登場! ほかの仮面ライダーたちが存在する9つの異世界を旅し、はげしい戦いをくりひろげていく。ディケイド誕生のひみつから変身プロセス、9大ライダーに変身するカメンライドなど、戦力・能力を大公開。仮面ライダーディエンドや異世界にいるクウガからキバまでの9人ライダー、そしてディケイドを抹殺するために鳴滝がおくりこむパンチホッパーやキックホッパー、カイザの情報ものっているぞ。 もくじ★ディケイドは異世界でたたかう!/ディケイド誕生のひみつ!/士からディケイドへの変身プロセス/仮面ライダーディケイド/9大ライダーに変身する!/ライダーのミラクルパワー!/門矢 士のひみつ!/仮面ライダークウガ/グロンギ/仮面ライダーキバ/ファンガイア/仮面ライダー龍騎/仮面ライダーナイト/仮面ライダーアビス/ミラーモンスターディケイドをおそう悪の刺客/仮面ライダーディエンド
電子あり
オルガ ストロングボーイTシャツのはなし
オルガ ストロングボーイTシャツのはなし
作:イリヤ・グリーン,訳:とき ありえ
講談社の絵本
さあ、みんな、私のいうことをきくのよ! ストロングボーイTシャツを着れば、だれよりも強くなれる! オルガは得意になって、みんなに命令をしましたが……。子ども独特の感情をユーモラスに描いた絵本。
名作を1冊で楽しむ イソップ絵本館
名作を1冊で楽しむ イソップ絵本館
絵・その他:村上 勉
講談社の絵本
物語を楽しみながら、良いことと悪いことを教えてくれるイソップの物語。いまこそ子どもも大人も読むべき内容がいっぱいです。村上 勉が自ら再話し、描き下ろしたイソップ絵本の決定版。16話収録。 ・再話・絵/村上 勉さんからのメッセージ 私がイソップ童話をはじめて描いたのは、もう45年も昔のことで、「はととあり」が教科書の巻頭ページを飾ったものでした。 その後、月刊絵本や名作絵本などにイソップをどんどん描き続け、「北風とたいよう」「ライオンとねずみ」などは、4、5回ほども描いたと記憶しています。 このあたりで集大成として私のイソップ童話を思いきり描いてみたい。そこで私の大好きな16編を選び出し、再話も自分でして1冊にまとめさせていただきました。 初めて絵も文も両方書いてみて、しみじみと「ありときりぎりす」の心にしみることといったら……。 ・担当者のうちあけ話 わたしの絵本に関する一番古い記憶は、村上勉先生が描かれた「イワンのばか」に出てくる金貨の絵が気に入って、何度も何度も読んでもらったこと。ふちのぎざぎざまで細かく描いてあって、金貨を手に持ったときの重さまで感じられるようだったのです。 そしていま、この本の原画を見ると、そのときの感覚がまざまざと蘇ります。例えば、小さなねずみのしっぽにある点々模様とか、ウサギが昼寝をしている草原の草の葉とか、服の模様とか、細部に対する熱意がすごいのです。とても96ページ分を描き下ろしたとは思えません。 しかもこの本は再話もしていただき、文章の割り方もデザインもおおよそ決めていただいたので、文字がぴたりぴたりと、おもしろいように絵にはまるのです。 村上先生、これじゃあ編集者も作家もやることなくて、失業しちゃいます。それに毎日、夜明け前から絵を描き始める先生に「ありときりぎりす」が身に染みるなんて書かれても、と申し上げると、 「いや、それはお金のことだよ。若いころは稼いだら、海外へ放浪にいったり、友達におごってさわいだり、ためることなんか、まったく考えなかったからねえ」。 やはり、イソップは子どものときに読むべき……ですね(笑)。(ほろほろ鳥)
侍戦隊シンケンジャー(3) さむらいがったい! シンケンオー
侍戦隊シンケンジャー(3) さむらいがったい! シンケンオー
編:講談社
講談社の絵本
シンケンオーとカブトシンケオーが大活躍!シンケンジャーのロボであるシンケンオーが、新しいバージョンカブトシンケンオーになって登場!必殺武器の秘密を特集。
映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!
映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!
著:講談社
講談社の絵本
プリキュア全員集合! いままでのプリキュアたちが全員登場する映画の、ストーリー絵本。前のプリキュアを知らない人でも、楽しく読めます!
電子あり
シー・オブ・ドリームス ~Sea of Dreams~
シー・オブ・ドリームス ~Sea of Dreams~
文:狗飼 恭子
講談社の絵本
東京ディズニーシーを巡る5つのストーリー 東京ディズニーシーを舞台にした5組の登場人物による5つの短編小説が登場。恋愛、友情、家族の絆、様々な思いが交錯する涙と笑いの新しいディズニー小説。
小説 きらら☆プリンセス 2 第七のプリンセスの謎
小説 きらら☆プリンセス 2 第七のプリンセスの謎
その他:田中 利花,その他:小鷹 ナヲ
講談社の絵本
ディズニープリンセスの世界を完全小説化! 「なかよし」で大人気を博した漫画「きらら☆プリンセス」が、小説版第2弾です。第1巻には、白雪姫が登場し、第2巻では、アリエルにシンデレラが登場します。
バスと トラック
バスと トラック
編:講談社ビーシー出版部
講談社の絵本
カッコいい最新の乗り物が満載の乗り物図鑑絵本 路線バス・観光バス・レトロバス・サファリバス・水陸両用バスなどの各種バス。タンクローリー・カーキャリヤー・郵便車・清掃車などの作業用トラック各種
おめでとう
おめでとう
絵:茂田井 武,文:広松 由希子
講談社の絵本
みんながうれしいことば、「おめでとう」 うさぎも、ねこも、ぞうも、とらも、ぼくも、わたしも、「おめでとう」。 贈りあう幸せの言葉を、戦後の童画界を牽引した茂田井武の絵にのせて送る絵本。
大きな木のような人
大きな木のような人
作:いせ ひでこ
講談社の絵本
パリの植物園で、植物学者と少女が出会う。 少女は植物の面白さに目覚め、心に何かが芽生えたことを感じる。 雄大な植物に囲まれた、小さいけれど感動的な出会い──。 ・作/いせひでこさんからのメッセージ パリには2本の樹齢400年のアカシアがある。その一本の大樹のある物語はすでに描いた。もう一本の樹ははじめから植物園で大切にされ、樹齢を重ねていた。私の足が、植物園に向かうようになったのは自然のなりゆきだった。 パリの大きな植物園を訪ねては、目が追いつかないほど、四季折々の樹や花や芽を観察することになった。そんな春のこと、私は自宅裏庭のちっちゃな一角に、生まれて初めてひまわりのタネを蒔いた。朝、昼、夕、毎日芽が出ていないかと庭の土におでこを這わせる姿は、まるでチャペックのにわか『園芸家の一年』みたいだった。(あとがきより抜粋) ・担当者のうちあけ話 カバーや帯の惹句を考えるのはふつう編集者の仕事ですが、この絵本ほど、それが難しいと感じたことはありませんでした。とにかく何を書いても、作品を表現するには物足りない言葉のように感じてしまうのです。 それは、いせひでこという画家が、歩いて、見て、聞いて、嗅いで、触れて、感じて、そして何度も何度も考えたこと、それを筆だけでなく、全身で表現しているからだと思います。 『大きな木のような人』は、独立したひとつの作品ですが、そんな作者ですから、これまで描いてきた作品と深いつながりが生じるのは必然です。『ルリユールおじさん』(理論社)の少女ソフィーが大きくなって、植物学の研究者として登場しているのを見て、私はゾクッとしました。(若)
プリキュア オールスターズ シールえほん 1
プリキュア オールスターズ シールえほん 1
編:講談社,絵:東映アニメーション
講談社の絵本
なんどでも はって はがせる プリキュアシールが いっぱい! 映画の おはなしと オールスターズの ずかんで あそべるよ!
東京ディズニーランド おまかせガイド 第2版
東京ディズニーランド おまかせガイド 第2版
編:講談社
講談社の絵本
パークのことはぜんぶ「おまかせ!」 どんなアトラクションで遊べばいいの?なにを食べて、どれを買えばいいの?コレを読めばすべて解決! はじめて行く人、ひさびさに行く人必見のビギナーズ・ガイド! どれだけ体験したかがひと目でわかるアトラクション&エンターテイメント、キャラクターグリーティング・チェックシール付き! <おまかせガイドとは?> 東京ディズニーランドデビューの人や、ひさびさにパークに行く人のために構成されたビギナーズ・ガイド。情報満載の巻頭特集をはじめ、なにを体験したかがチェックできる「おまかせシールMAP」、うんちくや役立つインフォメーションを盛りこんだ「おまかせPOINT!」など、初心者をサポートする記事がたっぷり! 1.ココさえ押さえておけば、はじめての人でもパークが100%楽しめる巻頭特集「おまかせパーク早わかりガイド」 2.アトラクションやエンターテイメント、キャラクターグリーティングをどれだけ体験したかをシールで確認できる! 3.ショーの公演時間、アトラクションの利用制限、レストランのスタイルなど、詳細データも完全ガイド! 4.アトラクションやショップなどの全施設の場所がすぐにわかる便利なマップを紹介ページすべてに掲載! (C)Disney (C)Disney/Pixar (C)Lucasfilm Ltd. and Disney (C)Disney "Winnie the Pooh" characters are based on the "Winnie the Pooh" works, by A.A.Milne and E.H.Shepard Tim Burton's "The Nightmare Before Christmas"(C)Touchstone Pictures Roger Rabbit Character (C)Disney/Amblin
侍戦隊シンケンジャー せいぎの わざで まいる!
侍戦隊シンケンジャー せいぎの わざで まいる!
編:講談社
講談社の絵本
ほんで あそべる!はって たのしい! シールが 101まい!
電車なんでも百科
電車なんでも百科
写真:広田 尚敬,写真:広田 泉,文・構成:坂 正博
講談社の絵本
この本を読んで、きみもめざせ電車博士! 新幹線・特急・機関車から、運転席、標識、線路や鉄橋まで、これ1冊で電車の秘密がなんでもわかる鉄道絵本の決定版!電車好きの子どもも大満足の1冊です。
ベビープーの いっしょに あそびましょ!
ベビープーの いっしょに あそびましょ!
構成:渡辺 京子
講談社の絵本
友だちといっしょにあそぶのはたのしいよ。 友だちと楽しくあそぶためのルールが、やさしいおはなしを読むうちに、自然に身につくよう構成。ベビープーたちのかわいいしぐさが、読者の共感を呼びます。
フレッシュプリキュア!(1) 3にんの プリキュア
フレッシュプリキュア!(1) 3にんの プリキュア
著:講談社
講談社の絵本
新しいプリキュアの物語! 新しいプリキュアは、どんな女の子たちか、今度の敵とはどんな戦いになるのかが明らかに!
電子あり
大怪獣バトルNEO図鑑(1)
大怪獣バトルNEO図鑑(1)
編:講談社
講談社の絵本
データカードダス1~2弾全怪獣82種大紹介!
さがして みつけて プーさんといっしょ
さがして みつけて プーさんといっしょ
編:パブリケーションズインターナショナル,訳・その他:斎藤 妙子
講談社の絵本
プーさんと楽しむ、幼児向けの絵探し絵本。 森を舞台にした8つのシーンに、プーさんやティガーなどの人気キャラクターが次々登場。見ひらきごとに絵探しを楽しみながら、物の名前を覚えたりもできます。