講談社の絵本作品一覧

さがして みつけて ミッキーマウス クラブハウス
講談社の絵本
ミッキーと楽しむ、幼児向けの絵探し絵本。 花摘みやピクニックなどワイワイがやがやの楽しいシーンごとにミッキーなどの人気キャラクターが登場。絵探しを楽しみながら、物の名前を覚えたりもできます。

スティッチ!アニメランド スティッチ! 「森の最強妖怪キジムナー」より
講談社の絵本
スティッチが最果ての南の島にやってきた!あのいたずらもののスティッチが南の島へやってきた。そこでどんな願いもかなえるという「ちたまの石」の伝説を聞き、43のイイコトをしようと大はりきり!

スティッチ!アニメランド スティッチ! 「イチャリバチョーデー」 「イイコトカウンター」より
講談社の絵本
南の島にやってきたスティッチが大あばれ!ジャンバ博士とともに南の島にやってきたスティッチ。「宇宙一の力」を得ようと大はりきり!そのために43のイイコトをしようとするが、とんでもない大騒ぎに!

侍戦隊シンケンジャー シールあそびえほん
講談社の絵本
はったり はがしたり できる シールだよ!

仮面ライダーディケイド ライダーの せかいへ とびこめ!
講談社の絵本
今度のライダーは10人だ! 新しい仮面ライダー・ディケイドと平成ライダー9人がとうじょう!

侍戦隊シンケンジャー(2) これが シンケンジャーの ひっさつぶきだ!
講談社の絵本
シンケンジャーが大活躍! シンケンジャーロボの必殺武器の秘密を特集。

ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル ネバーエンディングオデッセイ レイオニクスバトルを かちぬけ!
講談社の絵本
ほんで あそべる!はって たのしい!
シールが 101まい!

おともだちよみきかせ絵本シリーズ20 フレッシュプリキュア!(1) でんせつの せんし とうじょう!
講談社の絵本
「フレッシュプリキュア!」が大活躍。 人気アニメシリーズの最新作「フレッシュプリキュア!」を、幼児にもわかりやすい文章と、うつくしいイラストで構成したよみきかせ絵本です。

つくって あそべる! かんたん! たのしい! おりがみおもちゃ
講談社の絵本
たのしくあそべるおりがみ工作がいっぱい! 家にあるものでかんたんにすぐつくれる!つくってからもたくさんあそべる! こどもの創造力・工作力をUPするたのしい紙工作おもちゃがいっぱいの一冊!

ハンナ・モンタナ(4)愛されちゃってオリバー
講談社の絵本
かわいい!カッコイイ!おもしろい!
ハンナ・モンタナ ファン急増中!
<Part1>
ハンナにはファンメールがいっぱい来る。そこでクラスメートのかわいい女の子がオリバーを好きだと知ったマイリーは、恋のキューピッドになろうとするが……。
<Part2>
パパがくれるプレゼントは超ダサい服ばかり。今年の誕生日こそは自分好みの服を買ってもらいたいと作戦をねるマイリー。はたしてうまくいくか!?
何度読んでもおもしろい、「ハンナ・モンタナ」シリーズ!
※小学中級から
(C)Disney

東京ディズニーランド完全ガイド 第6版
講談社の絵本
東京ディズニーランドの総合ガイド最新版! 東京ディズニーランドのことなら何でもわかる!携帯に便利な新書サイズのガイドブック。子どもから大人まで、お出かけ前のプランニングにも役立つ情報満載です。

かっこいい とっきゅう
講談社の絵本
カッコいい最新の乗り物が満載の乗り物図鑑絵本
カシオペア、スーパービュー踊り子、スーパーカムイ、小田急ロマンスカーMSE、名鉄ミュースカイ、近鉄アーバンライナーなど、JRと私鉄を代表する豪華な特急を紹介。

NHK おかあさんといっしょ すりかえかめん ぱたぱた すりかえ ど~こだ?
講談社の絵本
チューリップが手袋に、力士のまげが海苔巻きに!「おかあさんといっしょ」の人気コーナー「すりかえかめん」が絵本になった。ぱらぱら絵替わりを楽しもう。

モンスターズ・インク サリーとマイク ドアのうしろは だれ?
講談社の絵本
かくれているモンスターたちは、だれかな?
映画『モンスターズ・インク』をテーマに、子どもたちがマイクと一緒に、かくれんぼしたサリーを探す構成です。次々にドアを開けていくしかけが楽しい絵本です。
(C)Disney/Pixar

かいてんずし だいさくせん
講談社の絵本
かあちゃんが出かけた日曜日。あきらは、父ちゃんに回転ずしにつれてってねだくれとねだります。ついに根負けした父ちゃん。でも、こんな一言を忘れません。「でもな、あきら。もようの ある さらは とるなよ。これは おとこの やくそく。わかったな。」ふたりの『かいてんずし だいさくせん』の始まりです!!!
【文/平田昌広さんからのメッセージ】
「どうして、そんなに好きなんだ」って、ふしぎになるぐらい回転ずしが好きな子どもたち。いいや、まわってなくても好きなんでしょう。浜で釣ってきたスズキを刺身にすると、ものすごいいきおいで食べる子どもたち。そんなとき、となりに酢飯をにぎっておいておくと、じぶんで刺身をのっけて寿司にして食べるので、そのすきに、こちらも刺身にありつけるってわけです。なんて、おとなも酢飯に刺身をのっけて、ついつい寿司にしちゃうんですけどね。
【絵/平田景さんからのメッセージ】
「いらっしゃい!!かいてんずしだいさくせんにようこそ! うちはどのネタも新鮮があたりまえ。まあ回ってるすしをみても、なんの魚かわかんねえってお客さんに説明しようかね。まずそこのコハダ。いつもは水玉もよう皿だが今日は白。シメサバも白。ピカピカ大作戦中だからね。まきものだって、白だからってばかにできないよ。走水(はしりみず)産の海苔を使ってるからね。赤字ギリギリだあ。今日のスペシャルはチェック皿だけにチェックしてほしいね。アメリカザリガニものってるかなあ。」
(この本の6-7ページで「いらっしゃい!」といせいのいい声をかけてくれる「かいてんずしだいさくせん」の大将がかわりにコメントしてくれました。)
【担当者のうちあけ話】
子どもたちは回転ずしが大好き。だって回転ずしって、ふつうの寿司屋さんではおめにかかれないようなネタが、いっぱい回っていますもんね。(とはいえ、わが家の子どもたちのように「かいてんずし、だいさくせーん」とか言いながら、プリンアラモードとか、りんごジュースとか、ハンバーグずし、ドラゴンロールとかばっかり選ばれると、お父さんとしては、ちょっと一言いいたくなるのですが……。)
その点、この本の主人公、あきらくんは通です。なにしろ子どもなのに、「こはだ」の皿かとっちゃうし。それに、あきらのお父さんも、醤油をムラサ

くまのこミンのおはなばたけ
講談社の絵本
ミンはお兄ちゃんたちといっしょに、お花畑を作ります。
かわいいお花の種をまいていると、
お庭に大きな穴を見つけて……!?
【フリー編集者/安武晶子さんからのメッセージ
】
くまのこミンシリーズの4巻目は、この季節にぴったりな「おはなばたけ」のお話です。この本を作っていた当時、たくさん並んだお花のタネ、どんなお花が咲くのか楽しみになりながら、私もタネを植えたくなって、お花屋さんにでかけてしまったことがありました(笑)。読者の方から3兄妹は元気ですか? 続きのお話はないのですか? と時々聞かれます。私もまた、がんばりやさんのミン、しっかりもののお兄ちゃんのホッタ、いつもぶかぶかセーターで物知りのポッタのかわいい3匹の新しいおはなしにあいたいなと、思う今日この頃です。
【担当者のうちあけ話】
「くまのこミン」のほかに、講談社から出ているあいはらさん&あだちさんの絵本には、ほかに「フラニーとメラニー」シリーズ(現在2巻)があります。これがTVアニメになることが決まり、先日その収録に行ってきました。朗読を担当されたフリーアナウンサーの柴田倫世さんは、絵本の読み聞かせにも力を入れていらっしゃるそうで、プロの技術と、ご自分のお子さんに読まれているようなやさしい感じが合わさった、すばらしい朗読でした。
「くまのこミン」「フラニーとメラニー」は、どちらもフリー編集者の安武さんと協力して編集をしているのですが、安武さんもボランティアで読み聞かせサークルをされている方です。その経験が生かされているかどうか? ぜひこの絵本を、お子さんに読んであげてください。(若)

しゅつどう! トミカハイパーブルーポリス かつやく! 3だい ハイパーチーム
講談社の絵本
ほんで あそべる!はって たのしい!
シールが 101まい!
とくせい ハイパーアンビュランスの パワーアップシールつき!

仮面ライダーディケイド ライダーたいせんを かちぬけ!
講談社の絵本
ほんで あそべる!はって たのしい!
シールが 101まい!

フレッシュプリキュア! あいうえお かけたよ! ブック
講談社の絵本
かいて、けして、なんども れんしゅう!
いっしょに ひらがなを おぼえよう!

侍戦隊シンケンジャー さいきょうけんし さんじょう!
講談社の絵本
ほんで あそべる!はって たのしい!
シールが 101まい!