講談社の絵本作品一覧

トイ=ストーリー2
講談社の絵本
史上最大のウッディ救出作戦がはじまった!誘拐されたウッディを救出するために、おなじみのおもちゃたちがくりひろげる、ハラハラドキドキの勇気と感動アドベンチャー! 3D・CG画面を完全再現します。
(C)Disney/Pixar

未来戦隊タイムレンジャー(4)
講談社の絵本
タイムイエローのひみつ──タイムイエローは、ちからもちのせんしだ。へんしんするのは、いろいろなかくとうぎがとくいなドモン。じまんのぶきは、ボルバルカンだよ。

未来戦隊タイムレンジャー(3)
講談社の絵本
タイムブルーのひみつ──タイムブルーは、クールなせんし。へんしんするのは、くるまのうんてんがうまいアヤセだ。とくいなぶきは、ダブルベクターのツインモードだ!

おつきさまは きっと
講談社の絵本
アメリカの児童書評誌「ホーンブック」が選んだ’98最優秀絵本賞受賞作
「おやすみなさい」のまえに……おつきさまが届けてくれる、とおい国々の「おやすみ」のおはなし
おつきさまは、森や、海や、砂丘、いろいろな場所の「おやすみなさい」をみまもっています。そして、そのおはなしをききながらねむりにつこうとする子のこともきっと……

ガボンバのバット
講談社の絵本
第21回講談社絵本新人賞受賞作
みんな野球こぞう!
「力いっぱいバットをふったことがあるかい?」あの日、カボンバはぼくにそうきいた。ぼくはただくびをふるだけだった。でも、あの日から、ぼくはかわったんだ。

おおかみと7ひきの子やぎ
講談社の絵本
小さくて弱いものが大きくて強いものに勝つという、子どもに勇気を与える昔話。グリム童話の中でも親しまれているお話を、人気絵本作家黒井健の絵で紹介します。
●えほん世界のおはなし6大特色
(1)全国約4800の幼稚園・保育園の先生がたへのアンケートにより「21世紀の子どもたちに伝えたいお話」20話を厳選しました。
(2)海外の作家もふくめた世界の一流画家が描くイラストレーションはいつまでもお子さまの心にのこります。
(3)お話は、第一線で活躍中の児童文学者・作家によるわかりやすい文章で、しかも原典に忠実に構成しました。お話のほんとうのすばらしさを味わえます。
(4)児童文学研究の第一人者、小澤俊夫・神宮輝夫両氏による作品解説と、幼稚園・保育園の先生がたによる読書指導がついています。お子さまへの読みきかせのポイントがわかります。
(5)原則として1冊に1話を収録。お話の余韻をたいせつにしています。しかも、各冊とも10分間で読みきかせられる文字量。お子さまの集中力がとぎれません。
(6)じょうぶでしっかりした造本。開きやすいうえ角が丸く、小さなお子さまにも安心です。

とっきゅうでんしゃ
講談社の絵本

なかよし おやこ
講談社の絵本
おうちの方へ──この絵本は図鑑絵本として楽しむだけでなく、付録としてついている動物クラフトの作成やゲーム遊び、シールを使ってのクイズ遊びなど、おうちの方とお子さまがいっしょになって楽しめる、新しい形の学習コミュニケーションブックです。

ねこちゃん だいすき
講談社の絵本
おうちの方へ──この絵本は図鑑絵本として楽しむだけでなく、付録としてついている動物クラフトの作成やゲーム遊び、シールを使ってのクイズ遊びなど、おうちの方とお子さまがいっしょになって楽しめる、新しい形の学習コミュニケーションブックです。

ウルトラせんしひみつ大百科(4)ティガ・ダイナ・ガイア・アグル 4だいせんし さいきょうコンビ図鑑
講談社の絵本

おジャ魔女どれみ#(1)
講談社の絵本
魔法に憧れる自称「世界一不幸な美少女」春風どれみ。あいこ、はづき、おんぷと一緒に魔女見習い修行中! 新4年生に進級したどれみたちはなんと魔女の赤ちゃん・ハナちゃんを育てることに!学校と「MAHO堂」というお店を舞台に一人前の魔女になるためのマジカルでミラクルな修行の毎日は続く。
魔女っ子アニメの名作の絵本化第2シリーズ第一巻。

えいが ウルトラマンティガ
講談社の絵本
ティガさいだいのたたかい!

未来戦隊タイムレンジャー(1)みらいせんし とうじょう!
講談社の絵本
ほんであそべる!はってたのしい!シールが101まい!

101匹わんちゃん
講談社の絵本
『101匹わんちゃん』の原作者は、イギリスの女流作家ドディー=スミス(1896~1990)です。1956年に、イギリスで発表されて以来、この作品は世界中の読者に愛されてきました。
ディズニーが長編アニメとして製作したのは1961年で、当初、日本で公開された時の題名は「101匹わんちゃん大行進」だったとおぼえておいでの方もいらっしゃるでしょう。
ダルメシアンは、白い体に黒い斑点のある短毛の中型犬。その鮮やかな体色はかなり人目をひきます。毛皮マニアのクルエラが、なんとしても手に入れたくなったのも無理からぬことでしょう。
ポンゴとパーディタも加えて、総勢101匹のわんちゃんたちの登場するこのアニメは、愛と笑いとスリル満点!コリーやラプラドルなど、さまざまな種類の犬も出演して、お話をもりあげてくれます。
わんちゃん好きばかりでなく、家族そろってみんなで楽しめる、おすすめ作品です。

決定版 ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイア全戦力超百科
講談社の絵本
ウルトラ4大戦士の能力をはじめ、たたかった怪獣から特捜チームのひみつまでがばっちりのっているおとくな1冊だ!
地球をまもりつづける光の巨人、ウルトラマンティガ、ダイナ、ガイア、そしてアグル。4大ウルトラマンが大かつやく!

決定版 ビーストウォーズメタルス超百科
講談社の絵本
地球の未来をすくうため、メガトロンひきいるデストロン軍とたたかうサイバトロンの戦士たち。正義と悪のビースト戦士たちのひみつが、1さつの本にぎっしりとつまったぞ!
けっして悪をゆるさぬ正義のサイバトロン戦士たち。どんなピンチをむかえても、勝利をしんじてたちあがれ!

決定版 デジモンアドベンンチャー超百科
講談社の絵本
デジモンワールドにやってきた太一たちが、パートナーのデジモンと力をあわせて、きょうあくなデジモンたちとたたかうぞ。
つぎつぎに太一たちにおそいかかってくる、じゃあくなデジモンたち。超進化した正義のデジモンが、必殺わざで、てきをたおす。

シールあそび大百科(4)ミニカー じょうようしゃ
講談社の絵本
シールであそべるおもしろずかん

未来戦隊タイムレンジャー(2)
講談社の絵本

ディズニーシールブック(1)トイ=ストーリー2 シールえほん
講談社の絵本
シールシート3枚つき!
「トイ=ストーリー2」は、大ヒットした3Dコンピューター=グラフィックス=アニメーション「トイ=ストーリー」の続編で、カウボーイ人形のウッディや、スペースレンジャー人形のバズなど、おもちゃの世界の住人たちが大活躍するお話です。映画や絵本も合わせてお楽しみください。
(C)Disney/Pixar