講談社の絵本作品一覧

決定版ウルトラマンガイアひみつ超百科
決定版ウルトラマンガイアひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
ガイアの第37話から第51話までの決戦や、強化変身したアグルのひみつがわかるぞ! 2大戦士のかつやくで最悪の根源はめつ天使ゾグはたおれ、平和がおとずれた。地球は人類や怪獣、ウルトラマンの星だ。このうつくしい星をみんなでまもっていこう。
チョロQシールあそびぜんずかん
チョロQシールあそびぜんずかん
編:講談社
講談社の絵本
救急戦隊ゴーゴーファイブ(10)
救急戦隊ゴーゴーファイブ(10)
監:東映
講談社の絵本
救急戦隊ゴーゴーファイブ(9)
救急戦隊ゴーゴーファイブ(9)
監:東映
講談社の絵本
全仮面ライダー せいぞろい
全仮面ライダー せいぞろい
編:講談社
講談社の絵本
ほんで あそべる!はって たのしい!シールが101まい!
おジャ魔女どれみ(5)
おジャ魔女どれみ(5)
編:講談社
講談社の絵本
魔法に憧れる自称「世界一不幸な美少女」春風どれみ。ひょんなことから、はづき、あいこと3人で魔女見習いになることに! 学校と「MAHO堂」というお店を舞台に、3人が一人前の魔女になるためのマジカルでミラクルな修行の毎日は続く。 魔女っ子アニメの名作の絵本化第五巻。
電子あり
おやゆびひめ
おやゆびひめ
絵:荒井 良二,文:三木 卓,解説:神宮 輝夫
講談社の絵本
1冊1話形式の幼年向け世界名作絵本決定版。 小さな小さな親指姫が幸せに暮らしていました。ところが、ある晩ひきがえるにさらわれて……。アンデルセンの名作を荒井良二のイラストレーションで楽しめる1冊。 ●えほん世界のおなはし6大特色 (1)全国約4800の幼稚園・保育園の先生がたへのアンケートにより「21世紀の子どもたちに伝えたいお話」20話を厳選しました。 (2)海外の作家もふくめた世界の一流画家が描くイラストレーションはいつまでもお子さまの心にのこります。 (3)お話は、第一線で活躍中の児童文学者・作家によるわかりやすい文章で、しかも原典に忠実に構成しました。お話のほんとうのすばらしさを味わえます。 (4)児童文学研究の第一人者、小澤俊夫・神宮輝夫両氏による作品解説と、幼稚園・保育園の先生がたによる読書指導がついています。お子さまへの読みきかせのポイントがわかります。 (5)原則として1冊に1話を収録。お話の余韻をたいせつにしています。しかも、各冊とも10分間で読みきかせられる文字量。お子さまの集中力がとぎれません。 (6)じょうぶでしっかりした造本。開きやすいうえ角が丸く、小さなお子さまにも安心です。
ミッキーマウス ヴィンテージ・ウオッチ
ミッキーマウス ヴィンテージ・ウオッチ
著:ロバ-ト・ハイド,著:ジョン・ギルマン,訳:佐保 美恵子
講談社の絵本
それは1933年1匹のネズミの時計から始まった 1928年にミッキーマウスが誕生してから、わずか5年後に、ミッキーマウスの時計の第1号が発売されました。以来、ディズニーの歴史とアメリカのポップカルチャーに大きな地位を占め続けたミッキーの時計物語をお楽しみください。 (C)Disney
でんしゃ だいしゅうごう
でんしゃ だいしゅうごう
編:三推社
講談社の絵本
デジモンアドベンチャー(1)
デジモンアドベンチャー(1)
編:講談社
講談社の絵本
「デジモン」は、どんどんしんかして、つよくなっていくよ。
バーバパパ ポストカードブック
バーバパパ ポストカードブック
絵:アネット・チゾン,絵:タラス・テイラー
講談社の絵本
絵本やアニメの人気者が12枚の絵はがきに。 TVアニメやグッズを通してますます人気のバーバパパ。絵本の名場面を集めたかわいいポストカードブックができました。 12枚のポストカードにキャラクター紹介とミニ百科つき
ディズニーシールえほん プーさんだいすき
ディズニーシールえほん プーさんだいすき
絵:佐藤 悦夫
講談社の絵本
おなじみのディズニー・アニメーション「プーさんとおおあらし」から、楽しい場面をえらんでみました。プーさんたちが風に飛ばされたり、水に流されたりするストーリーを、シールをはりながら、お楽しみください。 [シールシート2枚付き] (C)Disney Based on the Pooh stories by A.A.Milne(copyright the Pooh Properties Trust)
ディズニーシールえほん ミッキーのどうぶついっぱい
ディズニーシールえほん ミッキーのどうぶついっぱい
絵:栗田 芳江
講談社の絵本
ミッキーやミニー、ドナルドやプルートたちが、アフリカの大草原や南極の氷山、海の中など、いろいろな場面で動物たちに出会います。動物がいっぱいのシール遊びをお楽しみください。 [シールシート2枚付き] (C)Disney
決定版 ビーストウォーズネオ超百科
決定版 ビーストウォーズネオ超百科
編:講談社
講談社の絵本
全宇宙の平和がまもられるまで、サイバトロンの戦いにおわりはないのだ! 超生命体トランスフォーマー、サイバトロンとデストロンの、あらたなる戦いは、アンゴルモアカプセルをもとめて、宇宙を旅することから、はじまった!
森の絵本
森の絵本
文:長田 弘,絵:荒井 良二
講談社の絵本
あなたのいちばんたいせつなものをさがしにゆきませんか? 「森へ ゆこう」 その声は いいました。 「いちばん だいじなものが 森のなかに ある。 きみの いちばん たいせつなものが そこに ある」――本文より ほんとうに大切なものについて考える絵本。きみのだいじなものって何?それはたとえば水のかがやき、花のいろ――。ともすれば忘れがちな大切なものだいじなものを、いっしょにさがしてみませんか……?
かみをきってみようかな
かみをきってみようかな
作:足立 寿美子
講談社の絵本
第20回講談社絵本新人賞受賞作 すべての女性におくります すこし元気がほしくなったらかみをきってみませんか? ●巻末に齋藤薫さんのエッセイ「女性が髪を切る時。」を収録! この絵本を初めて見た時、私は思わず「コレ、コレ!」と心の中でさけんでいた。髪を切った日、すべての女性が無意識に放ってしまうオーラ。みずみずしい生命の光……(中略)……目に訴えてくる共感は、私の体のあちこちで響いた気がした。――(巻末エッセイ◎齋藤薫「女性が髪を切る時。」より)
カードキャプターさくらシールあそびえほん
カードキャプターさくらシールあそびえほん
著:講談社
講談社の絵本
みんなでうたおう!スーパーヒーローうたのえほん
みんなでうたおう!スーパーヒーローうたのえほん
監:東映
講談社の絵本
救急戦隊 ゴーゴーファイブ 星獣戦隊 ギンガマン 電磁戦隊 メガレンジャー 燃えろ!!ロボコン テツワン探偵 ロボタック
ヘンゼルとグレーテル・こびとのくつや
ヘンゼルとグレーテル・こびとのくつや
絵:村上 勉,解説・文:小澤 俊夫
講談社の絵本
1冊1話形式の幼年向け世界名作絵本決定版。 「お菓子の家」が有名な「ヘンゼルとグレーテル」と朝、目を覚ますと、小人たちが仕事を仕上げてくれる「こびとのくつや」。グリム童話の人気のお話2話を収録。 ●えほん世界のおはなし6大特色 (1) 全国約4800の幼稚園・保育園の先生がたへのアンケートにより「21世紀の子どもたちに伝えたいお話」20話を厳選しました。 (2) 海外の作家もふくめた世界の一流画家が描くイラストレーションはいつまでもお子さまの心にのこります。 (3) お話は、第一線で活躍中の児童文学者・作家によるわかりやすい文章で、しかも原典に忠実に構成しました。お話のほんとうのすばらしさを味わえます。 (4) 児童文学研究の第一人者、小澤俊夫・神宮輝夫両氏による作品解説と、幼稚園・保育園の先生がたによる読書指導がついています。お子さまへの読みきかせのポイントがわかります。 (5)原則として1冊に1話を収録。お話の余韻をたいせつにしています。しかも、各冊とも10分間で読みきかせられる文字量。お子さまの集中力がとぎれません。 (6)じょうぶでしっかりした造本。開きやすいうえ角が丸く、小さなお子さまにも安心です。
ウルトラセブン
ウルトラセブン
編:講談社
講談社の絵本