講談社の絵本作品一覧

デジモンアドベンチャー(1)デジモンたちがいっぱい!
デジモンアドベンチャー(1)デジモンたちがいっぱい!
編:講談社
講談社の絵本
デジモンたちがいっぱい! ほんであそべる!はってたのしい!シールが101まい!
スーパードール・リカちゃん(5)
スーパードール・リカちゃん(5)
編:講談社
講談社の絵本
カードキャプターさくら(2)
カードキャプターさくら(2)
編:講談社
講談社の絵本
トレン太くん しかけえほん(3)あさまくん トンネルくぐるよ
トレン太くん しかけえほん(3)あさまくん トンネルくぐるよ
編:講談社
講談社の絵本
トレン太くん しかけえほん(2)やまびこくん どこ いくの?
トレン太くん しかけえほん(2)やまびこくん どこ いくの?
編:講談社
講談社の絵本
トレン太くん しかけえほん(1)トレン太くん しんごうあそび
トレン太くん しかけえほん(1)トレン太くん しんごうあそび
編:講談社
講談社の絵本
ウルトラマンガイア(7)
ウルトラマンガイア(7)
編:講談社
講談社の絵本
クルマがいっぱい!
クルマがいっぱい!
編:三推社
講談社の絵本
レオはおうさま
レオはおうさま
作:マ-カス・フィスタ-,訳:那須田 淳
講談社の絵本
「にじいろのさかな」のフィスターの最新作 王さまって、たいへん! 「なまけものの王様はいらない」と、動物たちにおいだされたレオ。とぼとぼと歩いていた草原で、困っている動物を助けるレオは、ほんものの王様へと成長しました。
とんとんとんの こもりうた
とんとんとんの こもりうた
作・絵:いもと ようこ
講談社の絵本
いもとようこ最新作 幻のくろうさぎの子育てが、はじめて絵本に。 うまれたばかりのあかちゃんうさぎを、穴の中に残していくかあさんうさぎ……。 鹿児島県の南の島、奄美大島と徳之島にしかいないアマミノクロウサギは、国の特別天然記念物に指定されています。その子育ては、巣穴に子うさぎを1人残し、母うさぎが2日に1度授乳に訪れるという、珍しいものであることがわかりました。わずか5分間の授乳の後、30分以上もかけて巣穴の入り口をふさぐ母うさぎの行動は、外敵から子を守ろうとする母親の愛情に満ちています。森の奥深く、小さな生命が懸命に生き続けようとする姿を、より多くの人に知ってもらいたいと願っています。──(写真家/浜田太)
おジャ魔女どれみ(4)
おジャ魔女どれみ(4)
編:講談社
講談社の絵本
魔法に憧れる自称「世界一不幸な美少女」春風どれみ。ひょんなことから、はづき、あいこと3人で魔女見習いになることに! 学校と「MAHO堂」というお店を舞台に、3人が一人前の魔女になるためのマジカルでミラクルな修行の毎日は続く。 魔女っ子アニメの名作の絵本化第四巻。
電子あり
超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズ ネオ(3)
超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズ ネオ(3)
編:講談社
講談社の絵本
小さな巨人 ミクロマン(2)
小さな巨人 ミクロマン(2)
編:講談社
講談社の絵本
小さな巨人ミクロマン(2)しんせんりょく だいしゅうごう!
小さな巨人ミクロマン(2)しんせんりょく だいしゅうごう!
編:講談社
講談社の絵本
ほんであそべる!はってたのしい!シールが101まい
アラジンとまほうのランプ
アラジンとまほうのランプ
絵:アンドレ・ダ-ハン,文:斉藤 洋,解説:小澤 俊夫
講談社の絵本
「アラビアン・ナイト」の中の有名な物語を、当代の人気児童文学作家と国際的な絵本画家のコンビで絵本化。夢と不思議がいっぱいの、ドキドキするおはなしです。 えほん世界のおはなし6大特色 (1)全国約4800の幼稚園・保育園の先生がたへのアンケートのより「21世紀の子どもたちに伝えたいお話」20話を厳選しました。 (2)海外の作家もふくめた世界の一流画家が描くイラストレーションはいつまでもお子さまの心にのこります。 (3)お話は、第一線で活躍中の児童文学者・作家によるわかりやすい文章で、しかも原典に忠実に構成しました。お話のほんとうのすばらしさを味わえます。 (4)児童文学研究の第一人者、小澤俊夫・神宮輝夫両氏による作品解説と、幼稚園・保育園の先生がたによる読書指導がついています。お子さまへの読みきかせのポイントがわかります。 (5)原則として1冊に1話を収録。お話の余韻をたいせつにしています。しかも、各冊とも10分間で読みきかせられる文字量。お子さまの集中力がとぎれません。 (6)じょうぶでしっかりした造本。開きやすいうえ角が丸く、小さなお子さまにも安心です。
ぼくの ともだち おつきさま
ぼくの ともだち おつきさま
作:アンドレ・ダ-ハン,文:きたやま ようこ
講談社の絵本
夜のまんなかで出会った「きみ」と「ぼく」。 気がつくと、きみがいた。 夜のまんなかで、「ぼく」が出会ったのは「おつきさま」。 その瞬間から、心にしみる美しい物語がはじまります。
決定版 ウルトラマンガイア図解超百科
決定版 ウルトラマンガイア図解超百科
編:講談社
講談社の絵本
地球のためにガイアはたたかう! 地球と地球上の生命をまもる2人のウルトラマンと、おそいくる怪獣たちのひみつがぜんぶわかるすごい本だぞ!
決定版 ウルトラマンガイア決戦超百科
決定版 ウルトラマンガイア決戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
勝利はもうすぐだもえあがれ、ガイア! 第1話のコッヴから第36話のX(クロス)サバーガまでのたたかいを大公開。きみは、ぜんぶしっているかな?
TVアニメ版 世界名作BEST20
TVアニメ版 世界名作BEST20
編:講談社
講談社の絵本
この本は、テレビ放映で大好評を博したなつかしの「世界名作劇場」の作品のなかから、20話をまとめたものです。 1975年から1997年までつづいた「世界名作劇場」は、1作品を1年の連続ドラマとしてていねいにつくられ、人気が定着しました。 この本で使われている絵は、テレビの画面と同じものです。ご家族そろってお楽しみいただきたいと思います。
(新)消防車・パトカー100点
(新)消防車・パトカー100点
写真:フォト・クリエーション
講談社の絵本
高層火災用の消防車からミニパトまで10050m級の高層用ハシゴ消防車や、救出用ロボット「ロボキュ-」といった、防災に活躍する消防車。そして、市民の安全を守るためのパトカ-やヘリまで100点!