講談社の絵本作品一覧

めんたいこ どりーむ
講談社の絵本
めんたいこには大きな夢があった……。
それはいったい……?
めんたいこたちの前にあらわれた大きな白めし山。
この山を登るのは、めんたいこたちの夢だった。
ところがその頂上から見下ろしていたのは、たくあんブラザーズ!
めんたいこたちは体を鍛えて挑もうとするが、
なかなかうまくいきません。
そんな中、立ち上がったのが、めんたいこたろう!
めんたいこたちの期待を胸に見事登頂できるのか……。
福岡県の絵本作家が熱く描く、めんたいこたちの夢と希望の物語。

ねえねえ あのね
講談社の絵本
ひよこちゃんがねずみさんに「だいすきよ」。ねずみさんはあひるさんに「だいすき」。あひるさんはうさぎさんに……。すきなきもち、うれしいきもちが、動物たちのからだいっぱいに表現された、読み聞かせにぴったりの絵本。
読み聞かせ1歳から ひとり読み3歳から。

シールパノラマワイド 魔進戦隊キラメイジャー&3大スーパー戦隊 シール大百科
講談社の絵本
最強の魔進戦隊キラメイジャーが、シールになってバトルジオラマであばれまわるぞ! かっこいいバトルシーンをつくって、たのしもう! 新戦士たちのひみつや、3大スーパー戦隊のルパンレジャーとパトレンジャー、リュソウジャーのシールではって、スーパーヒーローのひみつ図鑑を完成させることができるよ。たっぷりシールと、豪華ヒーローであそぼう!

新装版 どうぶつ 300
講談社の絵本
累計24万部超のベストセラー『どうぶつ300』を装いも新たに刊行いたします。
動物のわかりやすい写真と、それに対応する名前だけが掲載されているというシンプルなスタイルで、1、2、3歳の小さなお子さまの興味に応えます。
この本のねらい──今泉忠明
私たちの身の回りにあるすべてのものに“名前”というものがついています。名前のないものはありません。これは、ものに名前がないと不便だからでしょう。子どもたちは育ちながら少しずついろいろな名前を覚えていくのです。
ものの名前というものは単に暗記すればよいというものではありません。“記憶の引き出し”に正しくしまうことが大切なのです。これは頭の訓練であり、好奇心が旺盛な小さな時から始めたほうが効果的だということがわかっています。そのための材料には、特徴がはっきりしていて、親しみやすい動物が最適です。
この本には300の動物がのっています。「しっぽの長さ」「体の色や模様」など、特徴を確認しながら興味と知識をひろげてあげてください。

アナと雪の女王2(ディズニーブックス) 後編
講談社の絵本
ディズニー・ストーリーブック・アーチストによる
手書きタッチの絵柄で楽しむ「アナと雪の女王2」の絵本!
ついに、エルサの魔法の秘密が明らかに……!
アナとエルサ、二人の姉妹の未来が描かれた、結末を含む「後編」です。
お子さんが読みやすいやさしい文章で書かれているので、
映画を見る前の予習と、映画のあとの復習にもおすすめです。
『アナと雪の女王 前編』は、好評発売中!

魔進戦隊キラメイジャー&最強スーパー戦隊 キラメキ!無敵大ずかん!!
講談社の絵本
魔進戦隊キラメイジャーの変身、武器、アイテムのすべてがわかるぞ! また、3大スーパー戦隊も大紹介しているおとくな一冊。これで君もスーパー戦隊はかせだ!

むずかしすぎ~!! って思わずいっちゃう ミッキーの まちがいさがし(ディズニーブックス)
講談社の絵本
ディズニーなのに『激』むずかしい、
なんだかそのギャップがクセになっちゃう、
そんな「まちがいさがし本」が出来ました。
世界を優雅に旅するミッキーマウス、
激しくスポーツに興じるドナルドダック、
ハロウィンやイースター、クリスマスなど
季節のイベントをにぎやかに楽しむミニーマウスやデイジーダック…
見ていて思わずほっこりするかわいいイラストに隠されているのは、
家族でわいわい楽しめる愉快な『ちがい』。
……だけじゃなく、
「なにこれ、むずかしすぎ!!」
と 思わず(大人が)唸っちゃうような、難しい『ちがい』もたっぷり。
子どもの本だと見くびるなかれ、大人こそトライする価値、アリ!な一冊です。
【本文構成】
Level.1 れんしゅう......まずは練習問題で準備体操!
Level.2 ちょいムズ......最後のひとつがなかなか見つからないぞ!
Level.3 激ムズ......むずかしすぎ~!って思わずいっちゃう!
Level.4 ザ チャレンジ......これを解けたらあなたは凄い!
※スッキリ!な答えつき
対象年齢:4歳くらいから大人まで
オールカラー48ページ

ヒーリングっど プリキュア へんしんシールえほん
講談社の絵本
はってはがせるシールで、お子さまが何度も繰り返し遊べる絵本です。
シールで変身お着替え遊びを楽しみながら、ヒーリングっど プリキュアの世界をいろいろ知っちゃおう!
プリキュアたちや変身アイテム、変身コスチュームまで、可愛いシールで、思う存分、ヒーリングっどプリキュアの世界に浸ってください!

ヒーリングっど プリキュア ステッキでへんしん!ひみつえほん
講談社の絵本
シリーズ17作目となる、プリキュアの新番組「ヒーリングっどプリキュア」。
新しい主人公たちの素顔や、変身のキメ台詞、攻撃アクションなど、お子さまが最初に気になるポイントがお出かけサイズのミニえほんにぎっしり詰まっています。

ヒーリングっど プリキュア はじめてのABCブック
講談社の絵本
プリキュアと楽しく遊びながらABCに親しめる絵本が、新たに登場します!
はじめてABCに触れるお子さんでも大丈夫! ABCの文字の練習だけでなく、直線や曲線などの運筆の練習、出てきたABCを探す遊びなど、楽しめる要素がいっぱい! ABCで始まるかんたんな単語などもイラストとともに掲載、ABCの文字から単語の世界へ無理なく進めます。
ページをめくって進むごとにプリキュアがあらわれ、応援してくれます! プリキュアミニ情報もたくさん、ABCの練習と一緒に、プリキュアのことも覚えちゃおう!
毎年好評の「あいうえおかけたよ!ブック」と同じつくりで、書いたり消したりを繰り返せるつくりなので、何度でも遊んだり書いたり楽しめます。
ヒーリングっど プリキュアといっしょに、楽しく無理なくABCに親しみましょう!

ヒーリングっど プリキュア あいうえお かけたよ!ブック
講談社の絵本
大人気のプリキュアといっしょに、楽しみながらひらがなを学べる大人気の絵本が、2020年もヒーリングっど プリキュアで登場します!
見開きごとに、「あ行」「か行」・・・と5文字ずつ学んでいく構成で、ページをめくるごとに新しいプリキュアたちがあらわれ、子どもたちも楽しみながらひらがなの世界へ親しむことができます。
プリキュアに関するものや、子どもたちにとって身近な物をイラストと文字で例にあげ、読んで、なぞって、書いて、消して、また書いて、ひとりで何度でもひらがなを練習できるよう構成しています。
さらに、見開きごとに、簡単なまとめや復習、ミニクイズなどのコーナーをプラスし、より一層新鮮に楽しく学べるようになっています。
書いたり消したりできる加工を全ページにほどこしてあるため、何度も覚えるまでひらがなの練習ができるのもポイントのひとつ。
ヒーリングっど プリキュアといっしょに、たのしくあいうえおを学びましょう!

ヒーリングっど プリキュア シールあそびえほん
講談社の絵本
超人気のテレビアニメ、プリキュアシリーズの新シリーズ放映開始にあわせて刊行する絵本第一弾。新プリキュアのガイドブックの代表として、毎年大人気の「シールあそびえほん」です。
ヒーリングっど プリキュアのキャラクター紹介や、変身時の名乗りのセリフや変身アイテム、必殺技など、みんなが知りたいプリキュアの基本情報はすべておまかせ!
また、キャラクターやアイテムなどがシールになっていて、何度もはったりはがしたりして遊ぶことができます。さらに、まちがいさがしやめいろなどで遊びながら、新しいプリキュアのストーリーに親しむことができます。
この1冊でヒーリングっど プリキュアはおまかせ! 1年を通じて、楽しいシールでたくさん遊びながらプリキュアと仲良くなってね!

つたえたい美しい日本の詩(こころ)シリーズ 金子みすゞ詩集 こころ
講談社の絵本
「つたえたい美しい日本の詩(こころ)」シリーズの第一集。「こだまでしょうか」など、だれもが耳にしたことがある金子みすゞの詩。やさしいことばで深いメッセージを発する金子の詩の世界と、日本を代表する絵本作家の一人であるいもとようこの作品世界が強く響きあった一冊。金子みすゞの詩絵本。没後90年、あらためて金子みすゞの作品の魅力にふれたい──。

ディズニープリンセス おしろで シールあそび シンデレラ・しらゆきひめ(ディズニーブックス)
講談社の絵本
プリンセスのお城の中に入って、プリンセスになった気持ちで遊んでみたい!
そんな女の子の憧れをかなえる、"お城で遊べるシールブック” の誕生です。
第一弾は、シンデレラと白雪姫です。
●主な内容
お城の見取り図で、ひとつひとつのお部屋の中がくわしくわかる!
ページをめくれば、お部屋で楽しく遊べるわ。たとえば……
<シンデレラ>
ドレスルームには美しいドレスがずらり。お気に入りの一着を探してね。
ドレスを選んだら、大広間に行って、王子様とダンスを踊りましょう!
<白雪姫>
キッチンにはお料理がたくさんならんでいるわ。心をこめてこびとたちをおもてなししてね。
音楽室では、好きな楽器を選んでこびとと音楽を奏でましょう。
対象年齢:3歳以上
4見開き、弱粘透明シール3シート。
OP袋入り。

きょうりゅう 300
講談社の絵本
スーパーかんさつ絵本シリーズの新作では、お子さんに人気の恐竜を集めます。専門的な説明は排し、画像と名称だけのシンプルな構成にしました。字が読めない小さなお子さんも、ページをめくるだけで楽しめる写真図鑑の決定版です。

ディズニープリンセスおしろ絵本 かしこい ベル
講談社の絵本
プリンセスの住むお城の中はどうなっているの?
大好評「ディズニープリンセスおしろ絵本」の第二弾は「ベル」。
高いところにある本をとろうとしたベル。
野獣が代わりにとろうとしますが、梯子が壊れてしまい、野獣は申し訳なく思います。
でもベルは、「本を読めばはしごの直し方がわかる」と思い立ち、
見事はしごを修理して野獣を驚かせます。
それをきっかけに、ベルは、煙突や水道、呼び鈴など、
お城じゅうの壊れた箇所の修理を召し使いたちに頼まれますが……。
知識を与えてくれる本の大切さと、あきらめない気持ち、
そして人を思いやるこころの大切さを教えてくれる物語です。

きらきらおはなしシールブック にじいろの さかな
講談社の絵本
「にじうお」は、きらきらかがやくうろこを持った、世界でいちばんうつくしいさかな。
でも彼は、いつもひとりぼっち・・・。
世界で3000万部を超えるベストセラー絵本『にじいろのさかな』に、シールブックが登場!
ストーリーに沿って、きらきら光るうろこシールをはろう。
仲間を探したり、宝物を探したり、にじうおたちと一緒に海の冒険に出かけよう。
子どもが大好きな、光るホログラムシール付き。

パンダたいそう シールえほん
講談社の絵本
あそびながら想像力を育む「シールえほん」シリーズに、大人気の絵本「パンダたいそう」が登場!
パンダの表情をつくる「かおのたいそう」。なにかになりきってたいそうする「なりきりたいそう」、ともだちといっしょに力をあわせる「みんなでたいそう」など、60枚のシールを使った楽しいあそびがいっぱい!

映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ! はって はがせる シールえほん
講談社の絵本
「映画おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!」のシール絵本です。現役の出演者、ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、まことお兄さん、あづきお姉さんのほか、先代の出演者、横山だいすけさん、小林よしひささん、上原りささんも登場! また、ガラピコぷ~の仲間たちはアニメーションになりました。
はってはがせるシールがいっぱいついているので、何度でも飽きずに遊びながら読めます。
8見開きの貼り合わせ絵本です。

プラレール ぺたぺた マグネットあそび
講談社の絵本
大ベストセラーおもちゃ「プラレール」のマグネット絵本。サイズは縦約220ミリ、横約582ミリの大きなサイズ。ユニークな観音開きの本誌をひろげて、新幹線や機関車、プラキッズなどのマグネットシールを何度も貼ってお楽しみください。シールシート2枚付き。