講談社の絵本作品一覧

東京ディズニーシー 行くまえに! 知っとくガイド2020
東京ディズニーシー 行くまえに! 知っとくガイド2020
編:講談社
講談社の絵本
世界唯一の海のディズニーテーマパーク、東京ディズニーシーを、最新の情報、定番ショー、アトラクション、エンターテイメント、グッズ、メニューなど全方向的に網羅したガイドブックの登場です。 パーク好きの皆さんはご存知のように、東京ディズニーシーは日々進化しています。多くの施設、アトラクション、ショー、パレードなどのリニューアルも先取りして最新情報として紹介していきます。パークに行く前に知っておくと、その楽しさも倍増! お得な新情報満載の新シリーズ・ガイドブックです。 巻頭の特集では、2019年夏からスタートする新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」や新しいステージショー「ソング・オブ・ミラージュ」を大きく取り上げます。さらに今や定番のダッフィーとその仲間たち、バラエティーに富んだモデルコースの提案など読み応えバッチリ。 アトラクション、ショップ、メニューなどの定番情報もデータページでじゅうぶんにカバーでき、東京ディズニーシーに遊びに行く前の予習には最適です。 従来の「おまかせガイド」シリーズのリニューアル後継ガイドとして、内容の充実を図り、使いやすさも追及したとってもお得なガイドの新登場です。
絵本 江戸のたび
絵本 江戸のたび
作:太田 大輔
講談社の絵本
江戸の町の風景と、そこに暮らす人々のようすを、綿密な絵で紹介し、好評を得た『絵本 江戸のまち』の続編です。今回は、江戸から伊勢神宮までの江戸時代の旅のようすを紹介します。  当時の旅のようすが正確に描かれているのはもちろん、人間の表情やしぐさがひとりひとり、情感豊かにいきいきと描かれているので、眺めているだけでも楽しく、昔の人と同じような旅をしている気分になれます。  案内役は、昔から東京に棲みついていて町の移り変わりを見てきたという設定の「妖怪小僧」というキャラクター。  その妖怪小僧や、他の「隠れキャラ」たちが場面のどこか隠れているという仕掛けもあり、「さがしもの」絵本としても楽しめます。 ●おもな内容 原宿の富士 江戸のまち 朝の日本橋 高輪の別れ 品川宿 箱根の関所 薩た峠と駿河湾 大井川の渡し 赤坂の宿場 岡崎の大名行列 桑名の渡し 宇治橋と参道 伊勢神宮
電子あり
怪談 かぶきがわかるさがしもの絵本2
怪談 かぶきがわかるさがしもの絵本2
文:瀧 晴巳,絵:吉田 愛
講談社の絵本
かぶきの登場人物が猫に!? かぶき入門に最適の、にゃんとも豪華なさがしもの絵本。 今度は怪談づくし! 幽霊から化け猫まで、ひゅ~どろろ! 「東海道四谷怪談」「獨道中五十三驛」「怪談牡丹燈籠」「怪談乳房榎」「京鹿子娘道成寺」 1作品につき、演目のあらすじ・見どころ・登場人物などをたっぷり見開き4ページで紹介。その次の見開き2ページで、猫づくしで描かれる物語の世界のなかから、登場人(猫)物をさがすというさがしもの絵本です。(怪談なのでこわいですが、猫なので安心してください。) かぶきはちょっと、敷居が高い。でも、一度くらいは見てみたい。 そんな方から、かぶきが大の好物だという方、 はたまた、ねこには目がないって方まで、 はばひろく楽しんでいただける、さがしもの絵本です。
電子あり
ディズニー アナと雪の女王 アナと エルサの おしろシールあそび 200(ディズニーブックス)
ディズニー アナと雪の女王 アナと エルサの おしろシールあそび 200(ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
エルサとアナのお城の中をまるごと見せちゃう1冊です。付属のシールはたっぷり約200枚。着せ替え遊びやお部屋作りを楽しんで! ・・・・・・・・・ シールが約200枚ついた、たっぷり遊べるシール絵本です。 アレンデールにある、エルサとアナのお城の中をのぞいてみましょう!  エルサの部屋やアナの部屋、大広間からキッチン……と、ページをめくるたびにお城のお部屋を じっくり観察できます。 付属のシールで、家具をおいたり、お部屋の飾りつけをしましょう。 エルサやアナをはじめ、お城に住んでいるひとたちも紹介します。みんなのシールを好きな部屋に 貼って、お城ごっこをしてみましょう。 エルサやアナ、クリストフたちと、オーケンの店にも行きましょう。そこではいろいろなドレスや コートの着せ替えを楽しんでください。 エルサといっしょにオラフも作ってみましょう。 対象:3歳以上
新 飛行機100点
新 飛行機100点
文・構成:グループ・コロンブス,写真:チャーリィ古庄
講談社の絵本
ボーイング777、737などの大型旅客機から、中型機、セスナ、貨物機、プロペラ機、ヘリコプターなど、100点の機体を写真とともに解説したのりものアルバムです。 JALやANA、スカイマーク、ソラシドエア、エアドゥ、日本トランスオーシャン、スターフライヤー、ピーチアビエーション、ジェットスター、エア・アジア、スプリングジャパンなどはもちろん、 日本の空で活躍する、各国のエアラインも紹介。 空港にいくのが楽しみになります。 飛行機が好きな子ども、そしておとなも夢中になれる一冊! <すべての漢字にふりがなつきで、ひとりで読める!>
電子あり
メルちゃん トイレえほん
メルちゃん トイレえほん
編:講談社,監・その他:パイロットインキ株式会社
講談社の絵本
お世話人形NO.1のメルちゃんと一緒に子育て最大の難関「トイレトレーニング」を学べる絵本です。 メルちゃん全ページ撮りおろし。 1トイレのドアのあけかた 2パンツのぬぎかた 3トイレの便器の扱いかた 4トイレットペーパーの出しかた 5お尻のふきかた 6トイレの流しかた の6つをギミックで遊びながら学べます。 おうちの方への実践的なトイトレへのアドバイス入りで、 この1冊で、おむつはずし&トイトレが成功すること間違いなしの絵本です。
さがしあそびえほん ディズニープリンセス&ヒロイン しあわせのカギさがし 新装版
さがしあそびえほん ディズニープリンセス&ヒロイン しあわせのカギさがし 新装版
編:講談社
講談社の絵本
憧れのプリンセスや人気のディズニーヒロインたちにまつわる、 見開きいっぱいに広がった、10枚の美しい写真。 それらの中から、鍵となるしあわせの「キーグッズ」をさがして楽しむ絵本です。 「キーグッズ」はいろいろ! たとえば、シンデレラのガラスの靴、 アリエルの声を閉じ込めた貝殻のペンダント、 アリスが大きくなりたいときに食べるクッキーなど、 作品にまつわるアイテムだったり。鍵そのものだったり。 ひょっとしたら隠れミッキーもいるかも? どの見開きにも各作品の世界観を象徴した楽しい要素が存分につまっています。 また、細部に渡りこだわった造形は見ているだけでもワクワクするほど! 「さがしもの」も簡単なものから難しいものまでバラエティに富んでいるので、 家族みんなで楽しめます。むしろ大人のほうがハマっちゃうかも!? 1冊の本全体が、しあわせな気持ちを届けるひとつの「STORY」になっているところも特徴です。 【登場するプリンセス&ヒロインたち】 シンデレラ「シンデレラ」 アリエル「リトル・マーメイド」 オーロラ姫「眠れる森の美女」 白雪姫「白雪姫」 ジャスミン「アラジン」 ベル「美女と野獣」 ティンカー・ベル「ピーター・パン」 アリス「ふしぎの国のアリス」 リロ 「リロ&スティッチ」 ミニーマウス ※こちらの書籍は過去に刊行された「ディズニープリンセス&ヒロイン しあわせのかぎさがし(ISBN978-4-06-261131-7)」の新装版です。
アナと雪の女王 オラフと しろくまくん
アナと雪の女王 オラフと しろくまくん
編:講談社
講談社の絵本
やあ! ぼくはオラフ。きみの大好きな雪だるまのともだちだよ。 アレンデール王国のなかよしの姉妹、アナとエルサは知ってるよね。 今日はその二人と森の散歩に出かけたときのお話をするよ。 はじめてみる、新しい友だちと出会ったんだ。 とっても楽しかったよ。じゃ、最初から聞いてね!
電子あり
さいた さいた ゆきのはな
さいた さいた ゆきのはな
著:鈴木 真実
講談社の絵本
「おにいちゃん、ゆきってなあに?」りすのおにいちゃんといもうとの二人がおくる、雪の結晶の美しさを子どもにわかりやすく楽しく伝える絵本です。いもうとリスとおにいちゃんリスのほほえましいやりとりに、心がぽかぽかとしてくる冬におすすめの一冊。
電子あり
仮面ライダーゼロワン 全フォーム だいずかん
仮面ライダーゼロワン 全フォーム だいずかん
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーゼロワンの能力、武器、フォームチェンジを大紹介。さらにこれまでに登場したバルカン&バルキリーのすべてのフォームを紹介! 滅&迅の最新情報も掲載!
アナと雪の女王 きせかえドレス マグネットあそび
アナと雪の女王 きせかえドレス マグネットあそび
編:講談社
講談社の絵本
「アナと雪の女王」のバッグ型マグネットあそびが登場! ”オーケンの店で記念撮影するなら、特別なドレスにきかえなくちゃ!” 新しいドレスが嬉しいきせかえあそびです。 オーケンの店のほかにも、おしろの中で、春の野原で、氷の宮殿で、など、 いろいろな場面でエルサとアナたちのきせかえが楽しめます。 マグネットはたっぷり47枚。 ドレスのほかに帽子やセンスなどのファッション小物もいっぱい。 さらに家具や道具もあるので、お話作りも楽しめます。 バッグタイプだから、マグネットピースがなくならなくて安心。 持ち運びにもとっても便利です。
アナと雪の女王 おえかきあそび
アナと雪の女王 おえかきあそび
編:講談社
講談社の絵本
イラストを描き足したり、デザインしたり、色をぬったり! 「ドレスの もようをかいてね。」「オラフの かおをかいてね。」「こおりの かいだんをかこう。」など、絵を一から描くのではなくテーマを設定しているので、お子さんの「はじめてのおえかき」にぴったりの1冊! 『アナと雪の女王』の世界につかりながら、自由な発想でおえかきを楽しむことができます。 対象年齢:4歳くらいから
1日5分 めいろであたまがよくなるほん
1日5分 めいろであたまがよくなるほん
著:あきやま かぜさぶろう
講談社の絵本
曲線やギザギザ線をかいたり、基本的な迷路をたどることで、お子さんの集中力と運筆力を育みます。さらに、同じ色やマークだけを通るなどの条件付けのある迷路、しりとりが続くように「ひらがな文字」の順番にたどる迷路、数字や数の大小を扱った迷路など、知識と組み合わせた迷路を収録。この迷路に取り組むことで、洞察力や判断力も高められるドリルブックです。迷路だけでなく、「あきやまかぜさぶろう先生」ならではの「お絵かき遊び」も充実した内容です。
アナと雪の女王2 アナ、エルサとしんぴの川
アナと雪の女王2 アナ、エルサとしんぴの川
訳:海老根 祐子,文:アンドリア・W・ローゼンバーム,イラスト:デニーズ・シマブクロ,イラスト:マリア・E・ナギー
講談社の絵本
「どこかに流れる、神秘の川。 白い川は、過去の秘密を、すべて知っている」 エルサとアナが幼いころに、 お母さんが歌ってくれた子守唄。 白く輝く、魔法の川。果たしてこの川は、本当に実在するもの?? 小さなアナとエルサは、エルサがなぜ魔法を使えるかの答えをみつけるために、 こっそり城から抜け出し、その川を探しに、魔法の森に入ったのだが……。 はたして二人は、神秘の川を、みつけられるかしら? 原題 Anna、Elsa and the Secret River
電子あり
しかけえほん クリスマスって なあに
しかけえほん クリスマスって なあに
作:ディック・ブルーナ,訳:ふなざき やすこ
講談社の絵本
星にみちびかれて、東方の3博士の旅がはじまります。イエス・キリストの誕生の物語を通して、クリスマスのほんとうの意味を、子どもたちにやさしく楽しく伝える絵本です。
仮面ライダーヒーローズ! スーパーバトル大図鑑 仮面ライダーゼロワン&平成仮面ライダー
仮面ライダーヒーローズ! スーパーバトル大図鑑 仮面ライダーゼロワン&平成仮面ライダー
編:講談社
講談社の絵本
9月からスタートする新番組「仮面ライダーゼロワン」。シリーズ最初の「令和」の仮面ライダーとして注目を集めています。 本書は、ゼロワンはもちろん、平成の全20作の仮面ライダーたちのスーパー戦闘シーンを集めた、バトル図鑑です。
年少版 にじいろの さかな うみの そこの ぼうけん
年少版 にじいろの さかな うみの そこの ぼうけん
作:マーカス・フィスター,訳:谷川 俊太郎
講談社の絵本
にじうおがたいせつにしていたきらきらうろこを、崖の下におとしてしまいました。 みんなの制止をふりきって、海のそこへ潜っていきます。 深海で出会ったふしぎな仲間たちと、うろこを探す旅にでます。
クリスマスマーケットのふしぎなよる
クリスマスマーケットのふしぎなよる
作:たなか 鮎子
講談社の絵本
おじいちゃんとはじめて訪れたクリスマスマーケット。そこでヨハンは、ツリーから落ちて困りはてた金色のお星さまに出会います。マーケットの番人であるくるみ割り人形と一緒に、ガラス細工の天使やジンジャークッキーなど、マーケットの仲間たちみんなと協力して、お星さまを元のクリスマスツリーに戻そうとがんばるのですが、いじわるな北風が邪魔をして……。 ドイツで暮らした経験をもとに著者が描く、夜の町にかがやくクリスマスマーケットでおきた、ちいさな奇蹟のお話。
電子あり
かがみとチコリ
かがみとチコリ
文:角野 栄子,絵:及川 賢治
講談社の絵本
ちいさな丘のうえに、1けんのうちがありました。 その家の広間かべいっぱいに、おおきなかがみがかかっていました。 あかちゃんがうまれました。 かがみは手をそっとのばして、ゆりかごをゆすってやりました。
はりねずみくんの ねがいごと
はりねずみくんの ねがいごと
作・絵:はらだ よしこ
講談社の絵本
楽しいピクニックにでかけたはりねずみくんとうさぎくんとりすくん。願いをかなえてくれる湖のことをきいて、それぞれのお願いごとをして、帰り道、何をお願いしたかを話しめるのですが、はりねずみくんはこたえません。それは……。
電子あり