講談社の絵本作品一覧

新 私鉄特急100点
講談社の絵本
全国で走る私鉄特急・急行から、代表的な車両や最新車両を100点集めました。小田急ロマンスカー「GSE」や、西武「ラビュー」といった新型車両から、京成スカイライナーの「AE型」、東武東上特急、京王ライナー、阪急「京とれいん」、南海「ラピート」など、子どもたちのヒーローである特急列車を一挙に紹介しています。
全国で走る私鉄の車両の中から、代表的な車両や最新の特急を100点集めました。小田急ロマンスカー「GSE」や、西武「ラビュー」といった新型車両から、京成スカイライナーの「AE型」、東武東上特急、京王ライナー、阪急「京とれいん」、南海「ラピート」など、子どもたちのヒーローである特急列車を一挙に紹介しています。

トイ・ストーリーと ピクサーのなかまたち シールでパズルあそび(ディズニーブックス)
講談社の絵本
この夏公開される「トイ・ストーリー4」をメインに、「カーズ」「ファインディング・ニモ」「モンスターズ・インク」「リメンバー・ミー」など、ピクサーの人気キャラクターが登場するパズルシールあそびが登場!
パズルのように、はめこむスペースの形をみながらシールを貼るあそびなので、「パズル」と「シール」の楽しさが両方楽しめる! 形や色を注意深く見て遊ぶ中で、お子さんが自然に集中力を身につけられます。「できた!」という達成感を応援するシールあそびです。
オールカラー32ページ
シール4シートつき

シールで あそぼう! トイ・ストーリー4(ディズニーブックス)
講談社の絵本
ピクサー映画の中でも圧倒的人気を誇る『トイ・ストーリー』シリーズ。
この本では、シリーズ定番キャラクターのウッディやバズのほか、
『トイ・ストーリー4』に初めて出てくる新しいなかまたちも登場!
シルエットにあわせてシールを貼ったり、
シールでキャラクターをつくったり、
ストーリーをたどりながらシールを貼ったりと、
一冊でさまざまな遊びができます。
貼ってはがせるシールと、軽くて持ち運びやすいサイズが大人気!
お子様を連れたおでかけにも最適です。
3見開き、弱粘透明シール3シート付き
OP袋入り。

ウルトラライトペンで だいちょうさ! ウルトラマン&かいじゅう ひみつバトルずかん
講談社の絵本
付録の「ウルトラライトペン(ブラックライトペン)」の光を当てることで、そのままでは見えない絵や線が現れる、驚きのギミックを備えた、ウルトラマンと怪獣たちの図鑑ムックです。読者の子どもたちが「科学特捜隊」の隊員になったつもりで、ペンを使ってウルトラヒーローや大怪獣たちの強さの秘密を調査して楽しむ内容です。ほかにも、ウルトラマンの目やカラータイマーを塗ったり必殺光線をなぞって光らせる「ふしぎおえかき」に、「ウルトラはかせをめざそう!ひみつクイズ」など、ウルトラマンワールドを遊びつくすページがいっぱい! 7月6日よりテレビ東京系にて毎週土曜朝9時から放送スタート予定の新作『ウルトラマンタイガ』の最新情報もばっちり紹介します。

ディズニー・ピクサーの なかまたちと 100まで かぞえて おえかき てんつなぎ (ディズニーブックス)
講談社の絵本
ディズニー・ピクサー映画の仲間たちといっしょに、点と点をつないで、絵を創る点つなぎの遊びができます。『トイ・ストーリー』『カーズ』『ファインディング・ニモ』『モンスターズ・インク』『ミスター・インクディブル』などの世界をテーマに、点と点とつなぐと、様々な絵があらわれてきます。2点をつなぐ簡単なものから段々と難しくなり、最後は、100までつないで、ようやく完成する超難問です。楽しみながら、チャレンジしてみよう!

ダッフィー&フレンズ ファンブック
講談社の絵本
ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、そしてステラ・ルー。ふわふわで、あたたかく、やさしい4人のことを、好きにならずにいられない! これまでの歩みや登場したショー、彼らの暮らす街などを徹底特集しました。過去のコスチュームセットやぬいぐるみバッジなども紹介。友だちを思いやったり、夢に向かってがんばっていたり……思わず応援したくなる、彼らの魅力をじっくり味わえます。
・「ダッフィーのサニーファン」イベント情報&グッズ紹介
・ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルーのキャラクター紹介
・ショー「マイ・フレンド・ダッフィー」
・キャラクターグリーティング
・これまでに登場したぬいぐるみバッジ紹介
・これまでに登場したぬいぐるみコスチューム紹介
・ジェラトーニの絵
・スペシャルフォトギャラリー
【特別付録オリジナルステッカー】
【特別付録オリジナルポストカード】

はじめての しょうぎえほん しょうぎの くにで あそぼう
講談社の絵本
永世七冠達成の羽生善治さん推薦!「小さいお子さんでも、この一冊で将棋がはじめられるおすすめの絵本です」
「将棋って、子どもの知育によさそうだけど、難しくて敷居が高そう……」と考えているパパ・ママはけっこういるのではないかと思います。 この絵本は、一冊で将棋の基本ルールがまなべる画期的な絵本です。
「将棋って、子どもの知育によさそうだけど、難しくて敷居が高そう……」と考えているパパ・ママはけっこういるのではないかと思います。
この絵本は、一冊で将棋の基本ルールがまなべる画期的な絵本です。
作者は、子育て真っ只中のママ2人です。文の中倉彰子さんは、「子育て」と「将棋」を結びつける活動に力を入れている女流棋士。絵の福山知沙さんはNHK「囲碁将棋フォーカス」の司会を担当していたフリーアナウンサー。
絵本の内容は、あゆみちゃんとしょうくんの姉弟が、「しょうぎのくにの王さま」に将棋のいろはを教えてもらう、というものです。物語仕立てでわかりやすく進んでいくので、自然な流れでルールを覚えることができます。
『しょうぎのくにのだいぼうけん』に登場した、将棋の駒をモチーフにしたキャラクターが活躍します。
(キャラクター原案:福山知沙)

からだのしくみを学べる! はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑
講談社の絵本
シリーズ累計発行部数350万部突破! TVアニメも第二期の制作が決定した『はたらく細胞』が、小学生向けの読み物として登場しました。本書は、アニメのイラストを200枚以上使いながら「からだの仕組み」をわかりやすく解説しています。(アニメイラストを使用した書籍はシリーズ初!)全編総ルビ入り。小学校中学年以上対象。
【目次】
はじめに
1章 みんなの体の中にいる細胞たちのお仕事
みんなの体は細胞でできている
細胞たちの相関図
コラム:血液ってなに?
赤血球
白血球
血小板
コラム:体中をめぐる血液の旅
コラム:血液が減るとどうなるの?
好酸球
マクロファージ
コラム:血液が作られるまで
樹状細胞
コラム:体を守るリンパ
キラーT細胞
ヘルパーT細胞
制御性T細胞
B細胞
NK細胞
コラム:「自然免疫」と「獲得免疫」
まだまだいるよ「はたらく細胞」たち
コラム:血液型は、どう決まる?
2章 細胞VS病原体
からだを守っている免疫細胞たち
免疫細胞たちの敵
くしゃみで退治! 肺炎球菌
すり傷はこうやってなおす
インフルエンザはチームワークでたおす
細菌や寄生虫があばれる食中毒
花粉症はアレルギーが原因
夏は熱中症に注意!
がん細胞と戦う免疫たち
コラム:体の○○はなぜ起こる?
コラム:細胞たちを元気にしよう
さくいん

きんぎょすくいめいじん
講談社の絵本
縁日で、金魚すくいの名人にであったぼく。ぜんぜんすくえなかったけど、名人に教えてもらいながら、ついに金魚すくい大会の日をむかえます。さあ、深呼吸をして……。ひと夏の体験をみずみずしく描きだした絵本。

1歳の うたとおはなし
講談社の絵本
年齢で選ぶ「うたとおはなし」絵本の決定版! かんたんな手あそびうたや、短くて楽しいおはなしが、ことばへの興味をひきだします。
大好評「年齢別えほん百科」の姉妹シリーズ。
「おはなし」で細やかなきもちを育て、「うた」でのびのびと表現する力を伸ばします。

スター☆トゥインクルプリキュア にじいろの プリキュア、とうじょう!
講談社の絵本
スター☆トゥインクルプリキュアのおはなしがわかる、テレビえほん第2弾が登場! 今回は、新しいプリキュア、キュアコスモのお話がたっぷり読めちゃいます! キュアスターやキュアミルキー、キュアソレイユ、キュアセレーネの大活躍もあわせて楽しめるよ☆ 変身のしかたは? きめぜりふや武器は? キュアコスモはどんな子なの? ミニずかんもついていて、何度でも読んで楽しめます。テレビを見たあとに読んでプリキュアになりきり! 見逃したときにはお話の確認用にも! いろいろな方向から楽しめるストーリー絵本です!

東京ディズニーリゾート グッズコレクション 2019‐2020
講談社の絵本
東京ディズニーリゾートのグッズを約2000点集めた最強のカタログガイドシリーズ最新版!
巻頭付録は2019年に新発売されるグッズをシリーズごとにまとめて紹介する「とっておきギフトカタログ」別冊と、
特製オリジナルポストカード。
ミッキーやミニー、ドナルド、デイジーなど、好きなキャラクターのグッズをキャラクター別に探したり、
パークで身に着けたいファッションアイテム、おもちゃ、携帯グッズ、お菓子、雑貨、コレクタブルアイテムなどをアイテム別にチェックできたり、東京ディズニーリゾートでのお買い物に必ず役立つ一冊。
おみやげ選びにも最適!
大人気のダッフィー&フレンズのグッズ最新情報も注目です。
かわいいグッズがいっぱいで、見ているだけでもシアワセな気持ちになれる、ウキウキいっぱいのガイドブックです♪
東京ディズニーリゾートのチケットや新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のグッズが当たる読者プレゼントも!
●講談社は、東京ディズニーランド(R)/東京ディズニーリゾートディズニーシー(R)のオフィシャルスポンサーです。

Disney 100パズルぬりえ フェイバリット・コレクション
講談社の絵本
ピクサー最新作の『インクレディブル・ファミリー』や人気のディズニープリンセス、スティッチ、トイ・ストーリー、ティンカー・ベル、マリーはもちろん、アリエルの娘など、続編のキャラクターまで網羅!
★この本に登場するディズニー作品
『白雪姫』(1937)『シンデレラ』(1950)『ふしぎの国のアリス』(1951)『ピーター・パン』(1953)『眠れる森の美女』(1959)『101匹わんちゃん』(1961)『王様の剣』(1963)『おしゃれキャット』(1970)『ロビン・フッド』(1973)
『ビアンカの大冒険』(1977)『オリビアちゃんの大冒険』(1986)『オリバー~ニューヨーク子猫ものがたり』(1988)『リトル・マーメイド』(1989)『ミッキーの王子と少年』(1990)『ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!』(1990)『美女と野獣』(1991)『アラジン』(1992)『ライオン・キング』(1994)『ポカホンタス』(1995)『アラジン完結編 / 盗賊王の伝説』(1996)『ムーラン』(1998)『ライオン キング2 | シンバズ プライド』(1998)『ポカホンタス II イングランドへの旅立ち』(1998)『ラマになった王様』(2000)】『史上最強のグーフィー・ムービー/Xゲームで大パニック!』(2000)『リトル・マーメイドII/Return to The Sea』(2000)『アトランティス/失われた帝国』(2001)『わんわん物語II』(2001)『トレジャー・プラネット』(2002)『リロ&スティッチ』(2002)『シンデレラ II』(2002)『ピーター・パン2/ネバーランドの秘密』(2002)『ムーラン2』(2004)『ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦』(2005)『バンビ2森のプリンス』(2006)『リロイ&スティッチ』(2006)『リトル・マーメイドIII はじまりの物語』(2008)『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009)『プリンセスと魔法のキス』(2009)『塔の上のラプンツェル』(2010)『トイ・ストーリー3』(2010)『紙ひこうき(短編)』(2012)『アナと雪の女王』(2013)『リメンバー・ミー』(2017)『インクレディブル・ファミリー』(2018)

トイ・ストーリー4
講談社の絵本
シリーズ待望の新作『トイ・ストーリー4』が、2019年7月12日(金)全国公開! 『トイ・ストーリー4』では、ウッディ、バズをはじめとするおなじみのキャラクターのほか、新しい仲間フォーキーが登場! さらに、前作では登場しなかったボー・ピープが、『トイ・ストーリー2』以来、20年ぶりに再登場! 人気レーベル「ディズニーゴールド絵本」が贈る、永久保存版の読み聞かせ絵本!
シリーズ待望の新作『トイ・ストーリー4』が、2019年7月12日(金)全国公開!
『トイ・ストーリー4』では、ウッディ、バズをはじめとするおなじみのキャラクターのほか、新しい仲間フォーキーが登場!
さらに、前作では登場しなかったボー・ピープが、『トイ・ストーリー2』以来、20年ぶりに再登場!
公開を待ちきれない方、映画をもっと味わいたい方、この物語を手元にずっと置いておきたいあなたへ。
人気レーベル「ディズニーゴールド絵本」が贈る、永久保存版の読み聞かせ絵本!
対象年齢:2~4歳

スター☆トゥインクルプリキュア おはなしドレスぬりええほん
講談社の絵本
スター☆トゥインクルプリキュアの世界をぬりえで楽しめる、たのしくておしゃれなドレスぬりえ絵本です。
キャラクター部分の色が抜けていて、その部分のぬりえが楽しめます。
また、ぬりえだけでなく、簡単なお絵かきや線むすびなどの遊びも、もりだくさん。
さらに、ただ塗って遊ぶだけではなく、ストーリー、名乗りのセリフ、決め技など、「スター☆トゥインクルプリキュア」のお話がいっぱい。塗って遊んだあとも、読んで楽しめて、くりかえし長く親しめる内容です。
「スター☆トゥインクルプリキュア」とたのしく遊んで、あなただけの素敵な絵本を完成させてね!

決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンタイガ編
講談社の絵本
ウルトラマンメビウスからウルトラマンルーブまでの全怪獣・宇宙人と、タイガの最新情報を掲載! 怪獣・宇宙人のデータや戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。

Disney/PIXAR トイ・ストーリー AR機能つき スマホであそべるえほん
講談社の絵本
おもちゃたちがリアルに登場!
スマホやタブレットで楽しめるAR(拡張現実)機能つき絵本。
無料の専用アプリをダウンロードして、ページにかざし、絵本の中から飛び出したキャラクターたちを、スマホやタブレットで自由に操作して遊べます!
絵本の構成は、7月公開の新作映画『トイ・ストーリー4』を含む、キャラクターガイドになっています。
(AR機能で遊べるもの)
●ウッディを自由に動かして遊びます(転んでもウッディは何度も立ち上がります)。
● ウッディのバッジから、フォーキーのパーツシルエットが出ます(1冊のなかに5か所あります)。
●バズのボタンを押すとバズが光線を出したり、ウイングを広げたりします。
●ハムの背中(貯金箱)にコインを入れて遊びます。
●エイリアンがたくさん出てくるので、整列させたりして自由にならべて遊びます。
●箱から出てきたボー・ピープを自由に動かします。
●バイクに乗ったデューク・カブーンを十字のボタンで自由に操作して遊びます。
●フォーキーの五つのパーツを組み合わせて、フォーキーを完成させます。
●三つのダストボックス出現。どこにフォーキーが入っているかをあてて遊びます。
対象:3歳以上
ご家族で! プレゼントにも最適!

騎士竜戦隊リュウソウジャー スーパーソウル! 大ずかん
講談社の絵本
6人目の新戦士・リュウソウゴールドが加わって、ますますの盛り上がりを見せる「リュウソウジャー」の強さの秘密を徹底解剖! 続々登場するキーアイテム「リュウソウル」の全ラインアップとその竜装形態から新合体ロボまで、最新情報が満載の図鑑絵本です。

スター☆トゥインクルプリキュア きせかえクローゼット
講談社の絵本
大人気の「スタートゥインクルプリキュア」のきせかえクローゼットえほんが登場!かわいいクローゼットとスタンド2個、お洋服シートが40枚ついたスペシャルな仕様。背景シートつきで、あければすぐにファッションショーごっこができちゃいます。

かがくのとびらシリーズ ぼくたちは みんな 旅をする
講談社の絵本
動物たちが語る、はるかなる旅の物語―。
この本に出てくることは、すべて本当のお話です。
海を越えて、陸を超えて、大移動する動物たちの旅のお話。
暖かい土地を求めて。食べ物を求めて。もしくは、子どもを育てるぴったりの場所を求めて。
もしあなたがふと空を見上げて、飛んでいる鳥をみつけたら、想像してみてください。
遠い地球の裏側から旅をしてきたかもしれません。
語りかけるような文章が読み聞かせにぴったり。やさしい科学絵本です。
ぼくたちは、オサガメ。
陸の上ではのろまだけど、海のなかではとてもながい距離を泳ぐんだ。
大好物のクラゲの群れを探して、1万キロも旅をするんだよ。
どんなに遠くへ泳いでいったって、自分が産まれた海岸へちゃんともどってくることができる。
そして、同じ場所で卵を産むのさ。
こんな旅、誰にもできないんじゃないかなあ。
わたしたちは、ホッキョクグマ。.
冬がくるのをじっと待っている。
海水が凍るのを、まだかまだかとまちかまえていた。
今なら旅ができる。氷の上をどこまでもどこまでも。
凍った北極海でえものをつかまえる。
子どもたちは、この寒くてまっしろな世界で
どうやって生きていくかをまなんでいく。
旅をしながら、りっぱに成長していくんだ。
しかし、このまま地球温暖化がすすめば
氷はとけてなくなってしまうだろう。
氷がなければ、えものもとれない。
あたたかく、しめった世界になってしまったら、
わたしたちはいったいどうやって生きればいいのだろうか・・・。
25種類もの動物たちの物語を一挙ご紹介します。