講談社の絵本作品一覧

ディズニープリンセス ゆめをかなえる おはなしぬりえ(ディズニーブックス) シンデレラ・ラプンツェル・メリダ・ティアナ
講談社の絵本
まず、プリンセスのおはなしをよんで、すきないろをぬりましょう。
なぞり書き、クイズ、さまざまなアクティビティをたのしみながら、
さいごに出されたクイズに答えも書いて、
女の子のゆめをかなえる、自分だけのお話が完成!
シンデレラ、ラプンツェル、メリダ、ティアナの4話収録!
困っているプリンセスを、お子さんが助けてあげられるような工夫も随所に凝らしてあり、また、最後にお子さんが自由に書き込むスペースを設けることによって、プリンセスの世界観をたっぷり楽しむことができます。参加型の遊びを通じて、お子さんの自由な発想力を育みます。

子どもと楽しむ! 東京ディズニーリゾート 2019‐2020
講談社の絵本
パパ&ママ必見! 小さい子ども連れで東京ディズニーリゾートをめいっぱい楽しむための情報&リアルママが教えるお役立ちアイディア満載のガイドブック。パークの最新情報はもちろん、東京ディズニーランド&東京ディズニーシー、両パークの人気のショーやパレード、子ども連れで楽しめるアトラクション、子ども向けメニューも網羅。
特別付録は、切り取って持ち運べる「攻略ガイド」。パークに持っていって、現地で便利に使えます。さらに、巻頭のキャラクターシールは攻略ガイドと連動し、パークで出会ったキャラクターを貼って楽しめるので、お子さんとの思い出づくりにぴったり!
子ども連れで行くときに一番気になる、レストラン&メニューの情報も大充実。ディズニーならではのキャラクターにグリーティングできるレストランやキャラクターメニューを余すことなく紹介していて、行きたいレストラン、食べたいメニューを事前にチェックできます。
おすすめのグッズや、ディズニーホテル情報も紹介。ママ目線でセレクトしたモデルコースも必見です。
盛りだくさんの内容で、子どもと一緒に、より楽しく、より効率的に東京ディズニーリゾートを満喫したい人におすすめのガイドブックです。

ディズニープリンセス スクラッチあそびえほん
講談社の絵本
ディズニープリンセスのけずって描く新しいおえかきです。黒いページを専用のペンでけずると、キラキラ&カラフルな絵が出てきます。けずるたびにわくわくする、新感覚絵本です。
シンデレラ、アリエル、ラプンツェル、ベル、白雪姫、ジャスミン、オーロラひめ。豪華7人のプリンセスが登場します。

東京ディズニーランド完全ガイド 2019-2020
講談社の絵本
東京ディズニーランドでは、ミニーの華麗なファッションにゲストが魅了される、新しいショー「レッツ・パーティグラ!」がスタートしています。 また、2020年に向けて、新しい「美女と野獣」のエリアなどが開発され、期待が高まっています。 このように話題が豊富な東京ディズニーランドのメニューやグッズなどを含めた、最新情報を紹介します。

スター☆トゥインクルプリキュア スターカラーペンダント へんしんえほん
講談社の絵本
絵が変わる不思議なカードで、
前後に傾けると絵が違って見えるマジカルレンチキュラーが7枚付いた変身絵本です。
スターカラーペンダントで「スター☆トゥインクルプリキュア」の星奈ひかるがキュアスターに、羽衣ララがキュアミルキーに、天宮えれながキュアソレイユに、香久矢まどかがキュアセレーネに変身!
最後はスターカラーペンで星座のプリンセスを呼び出したり、妖精のお世話遊びも!
持ち運びやすいサイズと絵が変わるレンチキュラーシートのしかけで、何度でも飽きずに遊べる絵本となっています。

ちいさなプリンセス ソフィア プリンセスのこころをそだてる 10のおはなし
講談社の絵本
お母さんと国王の再婚で、普通の女の子が魔法の王国のプリンセスになっちゃった! 驚きの展開で始まった「ちいさなプリンセス ソフィア」。きょうだいのアンバー、ジェームズといっしょに入学した王立アカデミーでは、プリンセスになる心構えや魔法の使い方なども学びました。夢あふれる魔法の国エンチャンシアを舞台に、家族との絆、友だちと友情、動物たちとの信頼を育くんできました。大きなピンチを迎えたときには、ディズニープリンセスが現れ、ステキなアドバイスをもらえました。こうして、プリンセスとして、魔法使いとして、そして一人の女の子として成長を遂げてきたソフィアのフィナーレを迎えるにあたり、ソフィアのことがぜんぶわかるような、特別なお話を10話収録したスペシャル版です。
ソフィアと友だちのちいさなプリンセスやプリンスたちがロイヤルアカデミーを卒業し、それぞれの道を歩みだしていく過程を描いた作品をメインにフィーチャリングされております。既刊の「ディズニープリンセスがでてくる 10のおはなし」「おともだちのプリンセスといっしょ 10のおはなし」「なかよしの どうぶつたちといっしょ 10のおはなし」の3冊と合わせて、ソフィアのお話の良いところをコンプリート出来る最後の作品集になります。
最終話になる「プリンセスのこころ」には、これまでの物語に出て来た主なキャラクターやソフィアが学んできたことなど、見どころが目白押し。ソフィアが好きな読者には手放せない大事な宝物になるでしょう。
その他に、アンバーが次期女王に内定するお話、悪かった(?)王宮の魔術師セドリックが改心する話なども収録。

講談社の動く図鑑MOVE 危険生物+猛毒の生きもの マグネットブック
講談社の絵本
大ヒット図鑑シリーズ『講談社の動く図鑑MOVE』の危険生物がマグネットになりました!
危険生物&猛毒の生きもの30種を厳選!!
強い毒をもつ生き物や、陸、空、水辺・水の中にすむ危険な生き物たちを一挙に紹介!
シルエットにあわせてマグネットをはると、
危険生物たちの名まえがわかります。
マグネットには、MOVEらしい面白い写真・迫力のある写真を使用。
さらにそれぞれの生き物には、毒の強さ・力の強さ・スピード・技のすごさなど4項目で危険度をランク付け!
そのランクをもとに、マグネットを使ったバトルゲームも楽しめるので、
遊びながら生き物の名前や姿がわかります。
(登場する危険生物たち)
コモドオオトカゲ/シャチ/ヒグマ/ホホジロザメ/ライオン
オウギワシ/カンムリクマタカ/オーストラリアウンバチクラゲ/ナイルワニ
アンボイナ/ヒョウモンダコ/アナコンダ/アフリカゾウ/カバ
キイロオブトサソリ/ゴマモンガラ/アカエイ/オオスズメバチ
キングコブラ/ズグロモリモズ/カリフォルニアイモリ/ペルビアンジャイアントオオムカデ
モウドクフキヤガエル/オニヒトデ/タランチュラ(ルブロンオオツチグモ)
デンキウナギ/ミノカサゴ/オオカバマダラ/スローロリス/ナミチスイコウモリ
*マグネットピース30個 *対象年齢:3歳以上

騎士竜戦隊リュウソウジャー あいうえお かけたよ! ブック
講談社の絵本
騎士竜戦隊リュウソウジャーと一緒に楽しくひらがなを学ぶ、幼児向けの知育絵本です。書いて、消して、何度も遊びながら、ひらがなやカタカナが覚えられます。

おかえりなさい アレックス
講談社の絵本
ぼくのなまえは、アレックス。長い間、保護センターにすんでいる。そんなひとりぼっちのぼくの前に、ある日、やさしそうな女の人がやってきた。

スター☆トゥインクルプリキュア&プリキュアオールスターズ まるごと シールブック
講談社の絵本
2019年の新しいプリキュア『スター☆トゥインクルプリキュア』と、今までのプリキュアオールスターズがすべて入った超豪華なシールブック! スター☆トゥインクルプリキュアをメインに、『ふたりはプリキュア』から『HUGっと!プリキュア』までの歴代のプリキュアも完全網羅して、シールの枚数はなんと1000枚以上! 16周年を迎えるプリキュアのすべてのシリーズが入ったシールブックです。『スター☆トゥインクルプリキュア』のシールは特に充実、たくさん貼って楽しめます。
キャラクターのシールはもちろんのこと、名場面シール、おなまえシールやスケジュールシール、メッセージシールなど、毎日使えるいろんな種類のシールがついて、女の子のココロを大満足させちゃうボリュームとかわいさです。
シールをはって完成させるプリキュア図鑑もついて、新しいプリキュアもプリキュアオールスターズもすべて見ることができます。シールを貼って、見て眺めて、これ1冊で楽しめる、プリキュアシールブックの決定版です!

スター☆トゥインクルプリキュア きせかえシールあそびえほん
講談社の絵本
スター☆トゥインクルプリキュアのみんなと、シールで着せ替えあそびをして楽しく遊びましょう! プリキュアへの変身姿はもちろんのこと、おしゃれなドレスや洋服のシールがいっぱい! 何度もはったりはがしたりできる絵本なので、いろいろな服にきせかえて、長く遊べます。大好きなプリキュアを、おしゃれに変身させて楽しく遊んでね!

スター☆トゥインクルプリキュア プリンセススターカラーペンえほん キュアセレーネの おはなし
講談社の絵本
新番組『スター☆トゥインクルプリキュア』のバンダイ製ほんものおもちゃがついた、ミニサイズの絵本。お子さまの持ち運びも楽ちんです。
人気のプリキュア・キュアセレーネのお話を読みながら、キラキラデコシールを貼ったり、この絵本オリジナルの「やぎざプリンセススターカラーペン」を使って遊びます。
「変身スターカラーペンダント」や「トゥインクルブック」などバンダイの玩具と連動してさまざまな音声を聞くこともできます。
ここでしか手に入らないおもちゃと絵本で、スター☆トゥインクルプリキュアの世界を思うぞんぶん楽しめます。

Disney TSUM TSUM よくできました! ごほうびのシールいっぱいブック(ディズニーブックス)
講談社の絵本
子育て中のママ&パパの強い味方!トイレトレーニング、おかたづけなどの「ごほうび」に使えるシールがたっぷり入ったお役立ちシールブック。今度のシリーズは「Disney TSUM TSUM」。かわいいツムツムたちが「たいへんよくできました!」「がんばったね!」と、お子さまの頑張りをたっぷりとほめて、やる気アップへと導きます。内容:シール15シート、シール台紙2枚(4面)
子育て中のママ&パパの強い味方!
トイレトレーニング、お手伝い、おかたづけなどの「ごほうび」に使えるシールがたっぷり400枚も入ったお役立ちシールブック。
好評につき第三弾が登場です!
今度のシリーズは「Disney TSUM TSUM」。
かわいいツムツムたちが
「たいへんよくできました!」
「がんばったね!」
「すごい!」
と、お子さまの頑張りをたっぷりとほめて、
やる気アップへと導いてくれます。
シールを貼る台紙もあるので、目標を書き込んですぐに活用できます。
がんばるお子さまと、楽しく子育てをしたいパパママを応援するシールです!
サイズ:115mm×115mm
内容:シール15シート、シール台紙2枚(4面)

保育のプロがおすすめする ディズニー永遠の名作 読み聞かせベスト
講談社の絵本
ディズニーのクラシック作品は、アニメーション映画として発表されてからも長い間、子ども向け絵本として読み継がれてきました。この作品集はそうしたディズニーのクラシック名作を2歳からの読み聞かせ向けに5編を選び、再編いたしました。「ダンボ」「101匹わんちゃん」「ピノキオ」「バンビ」「ライオン・キング」時代と世代を超えて読み継がれ、語り継がれてきた名作ばかりです。教育現場のプロが推薦するお墨付きです。
小さな子どものころに最初に触れる本、幼児期の読書体験はその後の読書への意識を左右するとても大事なことです。同時にお母さんとお子さま、保護者と幼児が一緒に時間を過ごす素敵なことでもあります。聞く力、言葉から想像する力、文章の理解力などを育み、本に対する興味を持たせ、読み手と聞き手の相互コミュニケーションにも大変良い影響をもたらします。
ディズニーのクラシック作品は、アニメーション映画として発表されてからも長い間、子ども向け絵本として読み継がれてきました。この作品集はそうしたディズニーのクラシック名作を2歳からの読み聞かせ向けに5編を選び、再編いたしました。「ダンボ」「101匹わんちゃん」「ピノキオ」「バンビ」「ライオン・キング」。時代と世代を超えて読み継がれ、語り継がれてきた名作ばかりです。
本書は作品選びと場面構成・文章の作成には現役の保育士さんはじめ、プロの教育者にアドバイスをいただき、子育て現場のリアルを反映した作りになっております。一見開きに一つだけ大きな絵を入れ、お子さまが集中して絵を見られ、読み手はその絵にストーリーを補って読んでいけるわかりやすい構成になっています。お子さまと読み手の良いコミュニケーションツールとなれる絵本作品集です。
![[新版]トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 ムーミン谷へのふしぎな旅](https://dvs-cover.kodansha.co.jp/0000320364/HymUaVYmdAET3jLIZi7VvQKyddhULZYIZUBGQEtf.jpg)
[新版]トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 ムーミン谷へのふしぎな旅
講談社の絵本
気むずかしやの女の子スサンナが、野原でひろっためがねをかけると「あべこべ世界」に。出会った仲間とムーミン谷を目指します。
トーベ・ヤンソンが1977年に描いた、最後のムーミン絵本。水彩画による美しい描写を、忠実に再現した新装改訂版。
親愛なる日本の子どもたちへ――
みなさんが、この本を、気に入って楽しんでくれますようにと、願っています。わたしの国フィンランドと、日本は、地理的には、とても遠いですね。でも、おはなしの世界は、たがいにそんなに離れてはいないし、ちがっていないと思います。さあ、とびこんでください。ようこそ、わたしの絵本の世界へ!
心をこめて――トーベ

ハローキティのえほん おひめさまキティ
講談社の絵本
キティはおひめさまになりたいんです。
でもドレスも、アクセサリーも、白馬に乗った王子様もいません。
するとママが、とっておきのドレスを持ってきてくれました。
ハローキティの生誕45周年を記念して絵本作家のぶみとサンリオが夢のコラボ!
シリーズ第二弾の作品。
今までのキティのイメージは「優しくて、良い子」ですが、
この絵本に登場するキティは、たまにダメなところがあったり、失敗したり、それでも頑張るという、
どこにでもいる3歳の女の子。
絵本作家のぶみが魂を吹き込んだ新しいキティは、子どもたちが感情移入できる魅力的なキャラクターになりました。

Disney Princess ディズニープリンセスと幸せの花言葉
講談社の絵本
ディズニープリンセスの言葉はいつも、自分を信じて明るい未来へ向かう勇気を与えてくれます。「赤いバラ=あなたを愛します」のように、花にも、それぞれを代表する言葉があります。白雪姫、シンデレラ、オーロラ、アリエル、ベル、ジャスミン、ラプンツェルの七姫の言葉と、美しい水彩のフラワーイラストと花言葉が、あなたに幸せを運んでくれます。いつもがんばっている自分へのご褒美にも、新たな門出を祝う贈り物にも!
逆境の中でも、「すべてうまくいくわ」と明るい未来を信じる白雪姫。いじわるな継母に対して、「だったら私にも資格があります」と堂々と舞踏会行きたいと主張するシンデレラ。「同じ夢を何度も見ると正夢になる」という恋の憧れを口にするオーロラ。ディズニープリンセスの言葉はいつも、自分を信じて明るい未来へ向かう勇気を与えてくれます。
赤いバラ=あなたを愛します
カラー=乙女のしとやかさ
スイートピー=楽しい思い出、門出
プリンセスと同様に、すべての花にも、それぞれを代表する言葉があり、花を贈る気持ちと重なり、贈る側も贈られる側も、幸せにしてくれます。
白雪姫、シンデレラ、オーロラ、アリエル、ベル、ジャスミン、ラプンツェルの七姫の言葉と、美しい水彩のフラワーイラストと花言葉が、あなたに幸せを運んでくれます。
いつもがんばっている自分へのご褒美にも、新たな門出を祝う贈り物にも!

だいしゅうごう! ムシ忍 ひみつずかん
講談社の絵本
おもちゃやYouTubeのアニメが大人気のムシの忍者・ムシ忍の大ずかんが登場! ムシ忍の里で日々修行しているムシ忍たちのひみつやなぞが盛りだくさん。おもしろちえあそびのページや、ムシ忍ジオラマのおはなしページもある、大ボリュームの42ページ。ムシや忍者が好きなお子さまなら、ながく楽しめる内容です。

ちいさな プリンセス ソフィア プリンセスの こころ
講談社の絵本
「ちいさなプリンセス ソフィア」シリーズ最新刊!今日は王立アカデミーの卒業式。晴れやかな日のはずが、「しんぴのしま」でプリズマが企てた悪だくみのせいで、エンチャンシアが危機に! ソフィアはエンチャンシアを救うことができるのかしら……?ソフィアの成長と周囲の人々との絆を描いた感動ストーリー!
「ちいさなプリンセス ソフィア」シリーズ最新刊!
今日は王立アカデミーの卒業式。晴れやかな日のはずが、「しんぴのしま」でプリズマが企てた悪だくみのせいで、エンチャンシアが危機に! ソフィアはエンチャンシアを救うことができるのかしら……?
ソフィアの成長と周囲の人々との絆を描いた感動ストーリー!

すてきな ディズニープリンセス シンデレラ ともだちは うたひめ
講談社の絵本
19世紀前半のフランスを時代背景に、けっして諦めない気持ちと思いやりのある優しい心の持ち主、それがディズニープリンセス、シンデレラです。
シンデレラがプリンセスとして過ごしていたある日、王立劇場のオープニング公演に招待されました。その舞台で歌う歌手は、なんと昔の友だちだったカリーンです。カリーンとシンデレラは子どものころ、音楽教室で出会った友人でした。幼くして実の母を亡くしたシンデレラは、父の再婚で二人の義姉と継母のもとで育ちます。父も亡くなると継母には召使いのように使われました。継母トレメイン夫人は音楽教室を開きます。カリーンはその生徒でしたが、トレメイン夫人とその娘たちに意地悪く当たられていました。そんな境遇の似た二人が気持ちをあわせて諦めず困難に立ち向かったのです。
『シンデレラ』の新しいサイドストーリーです。シンデレラのキャラクター像がくっきりと見えてきます。絵も大きく使われて、読みやすいゴールド絵本でお届けします。読み聞かせにも、一人読みにもぴったりです。今まで様々な『シンデレラ』を読んでこられた大人の方にも、新たな発見があるすてきな絵本です。
188×262mm、厚紙ボードブック17ページ
※この絵本は『シンデレラ』本編ではありません。
お間違いないようご注意ください。