講談社の絵本作品一覧

すてきな ディズニープリンセス ジャスミン いちばんは だれ?
すてきな ディズニープリンセス ジャスミン いちばんは だれ?
編:講談社
講談社の絵本
ジャスミンは、中世のイラン周辺の王朝をモデルに描かれた作品『アラジン』のプリンセスです。周りの人の良いところを見付ける観察眼が優れています。だからこそ、どろぼうの一人だったアラジンの良心を見出し、父王や誰にも認められる生涯の伴侶とできたのです。 ある日、アラジンとともに幸せな生活を送っているジャスミンのもとに、馬に乗ってボールを打ち、得点を競うポロゲームのキャプテンとなる招待状が届きました。ジャスミンはポロが上手で、いつか大会に出て、ジャスミンのママが手にした、最も優れた選手に贈られるトロフィーを獲得したい、と考えていたのです。喜んで試合会場に向かい、チームメイトと対面しますが、そのメンバーは皆ポロが上手ではなく、やる気も感じられません。ライバルチームのキャプテンは選手としても強敵のプリンセス、ファラーです。はたしてジャスミンはどのようにしてチームを導いていくのでしょうか。 『アラジン』の新しいサイドストーリーです。躍動的なプリンセス、ジャスミンの意外だけど真実の魅力が描かれます。絵も大きく使われて、読みやすいゴールド絵本でお届けします。読み聞かせにも、一人読みにもぴったりです。今まで様々な『アラジン』を読んでこられた大人の方にも、新たな発見があるすてきな絵本です。 ※この絵本は『アラジン』本編の絵本ではありません。 お間違いないようご注意ください。
電子あり
なかよし ちびゴジラ
なかよし ちびゴジラ
作:さかざき ちはる
講談社の絵本
ちびラドンは、そらをとべる。ちびモスラは、はねがとってもきれい。ちびアンギラスは、とげとげがかっこいい。みんながうらやましく思えてしかたない、ちびゴジラは……? ゴジラが子どもだったころのおはなし。
電子あり
できるかな? どうぶつ いえるかな
できるかな? どうぶつ いえるかな
作:いもと ようこ
講談社の絵本
和紙のちぎり絵の技法を用いて丁寧に描かれ、ゆっくりページを眺めていると親子の豊かな時間が育まれるあかちゃんのためのえほんシリーズ。コアラやパンダ、子どもたちの大好きなどうぶつたちが登場。
できるかな? かぞえてみよう 1・2・3
できるかな? かぞえてみよう 1・2・3
作:いもと ようこ
講談社の絵本
和紙のちぎり絵の技法を用いて丁寧に描かれ、ゆっくりページを眺めていると親子の豊かな時間が育まれるあかちゃんのためのえほんシリーズ。ひとつ、ふたつ、みっつ……。数に興味を持ち始めたお子さんにぴったりの一冊。絵本を見ながらいっしょに数えてみましょう。
東京ディズニーリゾートおまかせガイド 2019ー2020
東京ディズニーリゾートおまかせガイド 2019ー2020
編:講談社
講談社の絵本
パークを最大限楽しむ計画がたてられる! 2019年夏には東京ディズニーシーで、大空への旅を楽しむ新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」と、ミッキーたちディズニーキャラクターが音楽とプロジェクションマッピングの臨場感たっぷりに躍動する新ショー「ソング・オブ・ミラージュ」がスタート。巻頭特集では新情報のほか、編集部オススメの楽しみ方を丁寧に紹介。 ダッフィー&フレンズのグリーティングなども含めた小特集や、2020年に大きく様変わりする東京ディズニーランドもフィーチャリングします。そして1年間のイベントスケジュールを順を追って掲載しています。 他にも、続々とリニューアルされるパレードやショーををいち早く紹介し、各人気アトラクションを楽しむための重要ポイント、知っておきたい情報をわかりやすくチェックしていきます。この1冊で東京ディズニーランド、東京ディズニーシーそして東京ディズニーリゾートの基本情報も最新情報もバッチリなガイドブックです。
おかいもの なんだっけ?
おかいもの なんだっけ?
作:宮野 聡子
講談社の絵本
今日は月に一度の日曜市。さきちゃんとしゅんくんは、お買い物を頼まれました。買わなければいけないのは、トマト、きゅうり、いか、えび、ウインナー、トマトソース、とろとろチーズ。さあ、ぜんぶ覚えて、お買い物することができるでしょうか? 今日は月に一度の日曜市。さきちゃんとしゅんくんは、お買い物を頼まれました。 トマト、きゅうり、いか、えび、ウインナー、トマトソース、とろとろチーズ。 ふたりはぜんぶの食材を買うことができるでしょうか? 最後、どんなお料理ができあがったかも、ぜひお楽しみに!
電子あり
プラレ-ル マグネット パノラマMAP
プラレ-ル マグネット パノラマMAP
編:講談社
講談社の絵本
男児が自由な発想で遊べる、プラレールの新しい「MAP」型のマグネット商品です。 マグネットMAPは両面使えて持ち運びに便利な3つ折りのリバーシブル。おなじみの青いレールの上を、新幹線などの人気車両を好きな場所に置いて遊べます。
スター☆トゥインクルプリキュア きらきら ホログラムあそびえほん
スター☆トゥインクルプリキュア きらきら ホログラムあそびえほん
編:講談社,その他:東映アニメーション,デザイン:プライマリー
講談社の絵本
スター☆トゥインクルプリキュアのおはなしを読みながら、色をつけたい部分の紙をはがして、そこにホログラムシートをあてて指でなでると、キラキラが移ってすてきに飾れてデザインできちゃう! ぬりえ感覚で楽しめる、はさみものりもいらない、安全に簡単にどこでも遊べちゃう新しい絵本です。あなたもプリキュアの服やアクセサリーやスイーツを、素敵にきらきらにして、あなただけのきらきら絵本をつくってね!
すてきな ディズニープリンセス アリエル タンバリンで ダンス
すてきな ディズニープリンセス アリエル タンバリンで ダンス
編:講談社
講談社の絵本
17~18世紀の地中海世界を舞台に描かれたお話が『リトル・マーメイド』。主人公は、新しい世界への冒険に憧れる好奇心に満ちた人魚姫、アリエルです。 この本は、エリック王子と婚約し、人間として、幸せで平和な日々を過ごしているプリンセス、アリエルのお話です。 ある日、市場で今まで見たことのない楽器を使って踊っている少女たちに出会います。音楽が大好きで好奇心旺盛なアリエルは、その楽器タンバリンを自分も使ってみたくなります。友だちのセバスチャンやフランダーをパートナーにして独自に練習に励みます。そしてアリエル流のタンバリンダンスを披露することになるのです。 映画公開から30年を迎える『リトル・マーメイド』の新しいサイドストーリー。音楽好きで好奇心・冒険心に満ちたアリエルのキャラクター像がくっきりと見えてきます。絵も大きく使われて、読みやすいゴールド絵本でお届けします。読み聞かせにも、一人読みにもぴったりです。今まで様々な『リトル・マーメイド』を読んでこられた大人の方にも、新たな発見があるすてきな絵本です。
電子あり
[新版]トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 さびしがりやのクニット
[新版]トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 さびしがりやのクニット
作:トーベ・ヤンソン,訳:渡部 翠
講談社の絵本
ひとりぼっちでおくびょうな男の子クニットが孤独に立ち向かい、大切な人と出会い幸せになるお話。 トーベ・ヤンソンが1960年に描いた2冊目のムーミン絵本は、愛と勇気の物語。美しい色彩と細やかな描線を、贅沢な多色刷りで忠実に再現した、新装改訂版。 親愛なる日本の子どもたちへ―― みなさんが、この本を、気に入って楽しんでくれますようにと、願っています。わたしの国フィンランドと、日本は、地理的には、とても遠いですね。でも、おはなしの世界は、たがいにそんなに離れてはいないし、ちがっていないと思います。さあ、とびこんでください。ようこそ、わたしの絵本の世界へ! 心をこめて――トーベ
ハローキティのえほん おつかいキティ
ハローキティのえほん おつかいキティ
著:のぶみ
講談社の絵本
キティはママにはじめてのおつかいを頼まれました。 「そうね。私もう、おねえさんだもの。」 ちょっぴり不安だけど、お買い物いけるかな? キティはお友達のジョーイと町へ向かいました。 いざお店に着くと・・・?! ハローキティの生誕45周年を記念して絵本作家のぶみとサンリオが夢のコラボ! シリーズ第三弾の作品。 今までのキティのイメージは「優しくて、良い子」ですが、 この絵本に登場するキティは、たまにダメなところがあったり、失敗したり、それでも頑張るという、 どこにでもいる女の子。 絵本作家のぶみが魂を吹き込んだ新しいキティは、子どもたちが感情移入できる魅力的なキャラクターになりました。
ディズニー はじめての さがしあそび
ディズニー はじめての さがしあそび
編:フェニックス・インターナショナル・パブリケーションズ社
講談社の絵本
お子さんに人気のディズニーキャラクターと、絵さがしを楽しむ絵本です。 それぞれの場面で指定された絵をさがします。場面は以下の七場面。 ・トイ・ストーリー ・アラジン ・ライオン・キング ・ダンボ ・トイ・ストーリー2 ・101匹わんちゃん ・ライオン・ガード さらに、最後のページには数やカタチなどがテーマになった、おまけの問題があります。前のページもどって、さらに楽しむことができます。 遊びながら集中力と考える力が養われます。また、見つけたときの達成感が自信を育みます。 丈夫なボードブックで、おでかけに便利なコンパクトサイズ(130mm×152mm)。 対象:3歳くらいから
ディズニープリンセスのすべて
ディズニープリンセスのすべて
編:講談社
講談社の絵本
ディズニープリンセスのすべてが一冊でわかる保存版プレミアムガイド! おはなしやキャラクター紹介、ヴィランズとの戦い、お城の中など、知りたかったひみつがいっぱい! お城は、部屋の中を大きなイラストでたっぷり紹介! 映画をふりかえる名シーンも! イラストも満載で、美しい絵本としても楽しめます。 ディズニープリンセスのすべてが一冊でわかる保存版プレミアムガイド! おはなしやキャラクター紹介、ヴィランズとの戦い、お城の中など、 知りたかったひみつがいっぱい! お城は、部屋の中を大きなイラストでたっぷり紹介! 映画をふりかえる名シーンも! イラストも満載で、美しい絵本としても楽しめます。 <紹介するプリンセス> アリエル(リトル・マーメイド) オーロラひめ(眠れる森の美女) ベル(美女と野獣) シンデレラ(シンデレラ) ラプンツェル(塔の上のラプンツェル) しらゆきひめ(白雪姫) ジャスミン(アラジン) ポカホンタス(ポカホンタス) ムーラン(ムーラン) ティアナ(プリンセスと魔法のキス) メリダ(メリダとおそろしの森) ●対象年齢 3~5歳
電子あり
いま なんじ? 音の出る 学習時計えほん
いま なんじ? 音の出る 学習時計えほん
著:講談社
講談社の絵本
時計の長針と短針の読み方が楽しく学べます。くるくると針を回してボタンを押せば、1分刻みで「●時●分!」と声で時間を教えてくれます。また、「●時●分に時計の針を合わせてね!」など時計合わせの問題も収録。問題はランダムに出題されるので飽きることなく何度でも挑戦できます。また、子どもには難しい12時制と24時制の対応にもふれ、「15時は何時かな?」などのクイズも出題。絵本の中にある12時制と24時制の対応表を見ながらクイズに答えて、自然と時間の常識を身につけることができます。「●時の1時間半後は何時?」など小学校の算数の勉強にも役立つ問題も入った、時計学習の決定版です。
はじめての しかけえほんプチ  いない いない ばあっ! ワンワンの おべんとう
はじめての しかけえほんプチ  いない いない ばあっ! ワンワンの おべんとう
編:講談社
講談社の絵本
ワンワンが、ぞうさんやくまさん、きりんさんに「おべんとう、みせてみせて!」とお願いすると、おべんとうのふたがパカッ! どのおべんとうも、とってもおいしそう。それじゃあ、ワンワンのおべんとうにはいったい何が入っているのでしょう? 「ワンワンのおべんとう、みせてみせて!」ページをめくるのが楽しい、小さなしかけ絵本です。
ディズニープリンセス ゆめをかなえる おはなしぬりえ(ディズニーブックス) シンデレラ・ラプンツェル・メリダ・ティアナ
ディズニープリンセス ゆめをかなえる おはなしぬりえ(ディズニーブックス) シンデレラ・ラプンツェル・メリダ・ティアナ
編:講談社
講談社の絵本
まず、プリンセスのおはなしをよんで、すきないろをぬりましょう。 なぞり書き、クイズ、さまざまなアクティビティをたのしみながら、 さいごに出されたクイズに答えも書いて、 女の子のゆめをかなえる、自分だけのお話が完成! シンデレラ、ラプンツェル、メリダ、ティアナの4話収録! 困っているプリンセスを、お子さんが助けてあげられるような工夫も随所に凝らしてあり、また、最後にお子さんが自由に書き込むスペースを設けることによって、プリンセスの世界観をたっぷり楽しむことができます。参加型の遊びを通じて、お子さんの自由な発想力を育みます。
子どもと楽しむ! 東京ディズニーリゾート 2019‐2020
子どもと楽しむ! 東京ディズニーリゾート 2019‐2020
編:ディズニーファン編集部
講談社の絵本
パパ&ママ必見! 小さい子ども連れで東京ディズニーリゾートをめいっぱい楽しむための情報&リアルママが教えるお役立ちアイディア満載のガイドブック。パークの最新情報はもちろん、東京ディズニーランド&東京ディズニーシー、両パークの人気のショーやパレード、子ども連れで楽しめるアトラクション、子ども向けメニューも網羅。 特別付録は、切り取って持ち運べる「攻略ガイド」。パークに持っていって、現地で便利に使えます。さらに、巻頭のキャラクターシールは攻略ガイドと連動し、パークで出会ったキャラクターを貼って楽しめるので、お子さんとの思い出づくりにぴったり! 子ども連れで行くときに一番気になる、レストラン&メニューの情報も大充実。ディズニーならではのキャラクターにグリーティングできるレストランやキャラクターメニューを余すことなく紹介していて、行きたいレストラン、食べたいメニューを事前にチェックできます。 おすすめのグッズや、ディズニーホテル情報も紹介。ママ目線でセレクトしたモデルコースも必見です。 盛りだくさんの内容で、子どもと一緒に、より楽しく、より効率的に東京ディズニーリゾートを満喫したい人におすすめのガイドブックです。
ディズニープリンセス スクラッチあそびえほん
ディズニープリンセス スクラッチあそびえほん
編:講談社
講談社の絵本
ディズニープリンセスのけずって描く新しいおえかきです。黒いページを専用のペンでけずると、キラキラ&カラフルな絵が出てきます。けずるたびにわくわくする、新感覚絵本です。 シンデレラ、アリエル、ラプンツェル、ベル、白雪姫、ジャスミン、オーロラひめ。豪華7人のプリンセスが登場します。
東京ディズニーランド完全ガイド 2019-2020
東京ディズニーランド完全ガイド 2019-2020
編:講談社
講談社の絵本
 東京ディズニーランドでは、ミニーの華麗なファッションにゲストが魅了される、新しいショー「レッツ・パーティグラ!」がスタートしています。 また、2020年に向けて、新しい「美女と野獣」のエリアなどが開発され、期待が高まっています。 このように話題が豊富な東京ディズニーランドのメニューやグッズなどを含めた、最新情報を紹介します。
スター☆トゥインクルプリキュア スターカラーペンダント へんしんえほん
スター☆トゥインクルプリキュア スターカラーペンダント へんしんえほん
編:講談社,絵:東映アニメーション
講談社の絵本
絵が変わる不思議なカードで、 前後に傾けると絵が違って見えるマジカルレンチキュラーが7枚付いた変身絵本です。 スターカラーペンダントで「スター☆トゥインクルプリキュア」の星奈ひかるがキュアスターに、羽衣ララがキュアミルキーに、天宮えれながキュアソレイユに、香久矢まどかがキュアセレーネに変身! 最後はスターカラーペンで星座のプリンセスを呼び出したり、妖精のお世話遊びも! 持ち運びやすいサイズと絵が変わるレンチキュラーシートのしかけで、何度でも飽きずに遊べる絵本となっています。