講談社の絵本作品一覧

ちゅうちゅうたこかいな
ちゅうちゅうたこかいな
作:新井 洋行
講談社の絵本
「ちゅうちゅうたこかいな」の数え歌にのって壺の中から現れたのは、たこ。たこが歌うたびにさまざまな「な」のつくものが壺から出てきます。ところが、そこへお仲間が現れて……。アイデア豊富な著者による、快心の爆笑話題作! 3歳~。 「ちゅうちゅうたこかいな」の数え歌にのって壺の中から現れたのは、たこ。たこが歌うたびにさまざまな「な」のつくものが壺から出てきます。ところが、そこへお仲間が現れて……。読み聞かせで盛り上がること間違いなしの、爆笑話題作! 3歳~。
電子あり
東京ディズニーシーおまかせガイド 2017-2018
東京ディズニーシーおまかせガイド 2017-2018
編:講談社
講談社の絵本
大好評のうちに幕を閉じた開場15周年“ザ・イヤー・オブ・ウイッシュ”。その間にいくつものアトラクションやショーがリニューアルされ、注目を浴びております。東京ディズニーシーならではのキャラクター、ダッフィーたちにもジェラトーニという新たな仲間が加わり大人気!そうしたポスト15周年の最新情報をふんだんに盛り込んでいきます。「ビギナーでも一気に詳しくなる」東京ディズニーシーのガイドブック決定版! 大好評のうちに幕を閉じた開場15周年“ザ・イヤー・オブ・ウイッシュ”。その間にいくつものアトラクションやショーがリニューアルされ、注目を浴びております。東京ディズニーシーならではのキャラクター、ダッフィーたちにもジェラトーニという新たな仲間が加わり大人気です。そうしたポスト15周年の最新情報をふんだんに盛り込んでいきます。 好評のキャラクターシールの他、オリジナルポストカード、使いやすい2種類のマップなど口絵企画も充実させていきます。 「ビギナーでも一気に詳しくなる」東京ディズニーシーのガイドブック決定版といたします。
迷宮大脱出!
迷宮大脱出!
作・絵:ジャクソン ショーン C.
講談社の絵本
階段を上ったり下りたり、あるいは橋を渡ったりという、立体的な迷路です。設定は架空の町や島。天空の迷宮に迷い込んだような感覚で、出口をさがす迷路です。M・C・エッシャーやフランク・ミラー、宮崎駿など、数々のアーティストからインスピレーションを得たという、芸術的な迷路は、すべて手描き。色使いにもこだわった、魅惑の迷路が48種つまった1冊です。巻末に、迷路の答えと、それぞれの場面の簡単な解説つき。
ねんねん どっち?
ねんねん どっち?
作:宮野 聡子
講談社の絵本
「ねえ、ママ。ねむたくなるまで、ねんねん どっち してくれる?」という子どもの問いかけではじまる、眠りへと誘う、ねんねの絵本。おやすみ前に読み聞かせれば、子どもの気持ちを安心させ、しぜんに眠りの世界へとみちびきます。 「ねえ、ママ。ねむたくなるまで、ねんねん どっち してくれる?」 という子どもの問いかけではじまる、眠りへと誘う、ねんねの絵本。 おやすみ前に読み聞かせれば、子どもの気持ちを安心させ、しぜんに眠りの世界へとみちびきます。
電子あり
絵本 江戸のまち
絵本 江戸のまち
作:太田 大輔
講談社の絵本
江戸の町の風景と、そこに暮らす人々のようすを、綿密な絵で紹介する、江戸絵本の決定版。江戸の風景が正確に描かれているのはもちろん、人間の表情やしぐさがひとりひとり、表情豊かにいきいきと描かれているので、眺めているだけでも楽しく、江戸の町を訪ねたような気分になれます。「小さなお子さんが眺めるだけで楽しめる一方、江戸に関心のある大人読者の期待にも応える内容です。さがしもの」絵本としても楽しめます。  江戸の町の風景と、そこに暮らす人々のようすを、綿密な絵で紹介する、江戸絵本の決定版です。  江戸の風景が正確に描かれているのはもちろん、人間の表情やしぐさがひとりひとり、表情豊かにいきいきと描かれているので、眺めているだけでも楽しく、江戸の町を訪ねたような気分になれます。  案内役は、昔から東京に棲みついていて町の移り変わりを見てきたという設定の「妖怪小僧」というキャラクター。  その妖怪小僧や、他の「隠れキャラ」たちが必ず場面のどこか隠れているという仕掛けもあり、「さがしもの」絵本としても楽しめます。  江戸の暮らしについての造詣が深い絵本作家の太田大輔氏が、その知識と表現力を結集した、渾身の絵本。  小さなお子さんが眺めるだけで楽しめる一方、江戸に関心のある大人読者の期待にも応えられる内容です。  本編は以下の12場面から構成。 ・隅田川と両国橋 ・火事と火消し ・日本橋と魚河岸 ・長屋の正月 ・江戸の大通り ・品川宿と御殿山 ・高輪の月見 ・江戸湊と弁財船 ・堀のまち ・雪景色 ・浅草の芸人 ・両国の花火  巻末に、それぞれの場面の詳細な解説を収録しています。
電子あり
ディズニーベビー あいうえお どこでもリングカード
ディズニーベビー あいうえお どこでもリングカード
編:講談社
講談社の絵本
『ミッキー&フレンズ』『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『ダンボ』『バンビ』『ピノキオ』『ピーターパン』『ファインディング・ニモ』『ライオンキング』『くまのプーさん』『カーズ』『101匹わんちゃん』『リロ&スティッチ』『アラジン』『不思議の国のアリス』『塔の上のラプンツェル』『美女と野獣』『チップ&デール』『ロビン・フッド』『シンデレラ』『白雪姫』『眠れる森の美女』『シュガーラッシュ』『おしゃれキャット』『わんわん物語』『ジャングル・ブック』などのディズニーの30作品以上の名作から厳選したキャラクターを使用してあいうえおカードにします。
たっぷりつかえる! MARVEL TSUM TSUM シールブック 500(ディズニーブックス)
たっぷりつかえる! MARVEL TSUM TSUM シールブック 500(ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
「マーベルツムツム」が、”使える”デザインシールになりました! 持ち物をデコしたり、メモに添えたり。ワンポイントシールや、キャラクターのつぶやきが入ったシール、封かんシール、インデックスシールなど、全部でたっぷり500枚! スパイダーマン、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ハルクなどの勇者から、悪役ウルトロン、ヴェノム、ロキ、ロナンなどのマーベルキャラクターがかわいいツムになって、あなたの生活を彩ります! ロケットとグルートもいるよ。
宇宙戦隊キュウレンジャー 11だいヒーロー&3だいロボ つよさ かんぜんずかん
宇宙戦隊キュウレンジャー 11だいヒーロー&3だいロボ つよさ かんぜんずかん
編:講談社
講談社の絵本
キュウレンジャーが伝説をこえて、11人になった! シシレッドたち9人のスーパーヒーローに、新戦士リュウコマンダーとコグマスカイブルーの強さをまとめて紹介! キュウレンジャーたちの基地ともいえる宇宙母艦、オリオン号のひみつ図解ではリベリオンのひみつにせまるぞ。巨大な悪をくだく大人気の3大ロボ、キュウレンオーにリュウテイオー、そして超巨大なリュウテイキュウレンオーもいちはやく絵本に登場だ!
マーベル宇宙の歩き方 THE COMPLETE MARVEL COSMOS
マーベル宇宙の歩き方 THE COMPLETE MARVEL COSMOS
編:講談社,解説:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー,文:マーク・スメラック,訳:光岡 三ツ子
講談社の絵本
ソーたち神々の世界、アスガルドを観光する際、注意すべきエチケット、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーたちが訪れた、古代巨人の頭部をくり抜き、居住地にした人工惑星ノーウェア(Knowhere)での、買い物&飲食おすすめ情報などが満載。さらには刺激的な旅を求める旅の上級者必見のチウタリ・プライムでのサバイバル術など超お役立ち情報も。地球から飛び出しマーベル宇宙を旅するための、唯一無二のトラベルガイド! スター・ロードことピーター・クィル、ガモーラ、ロケット、そしてグル―トら、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのメンバーが実体験を交え、各惑星のレアな情報を教えてくれます。 もちろん、スパイダーマンが活躍するニューヨークや、ブラックパンサーが治めるワカンダなどの、地球上の観光情報も必見! この本に登場する異世界・惑星・地域 Kree Empire Shi'ar Empire Spartax Planet Moord Chitauri Prime Halfworld Planet X Planet of the Symbiotes Titan Ego Knowhere Earth Alpha Flight Space Station/ New York City/ New Attilan/ Latveria/ Wakanda/Bagalia/ The Savage Land/ Monster Isle/ Atlantis / Blue Area of the Moon/ Counter-Earth Asgard Asgardia/ Vanaheim/ Nidavellir / Alfheim/ Svartalfheim/ Jotunheim/ Muspelheim/ Niffleheim/ Heven Weirdworld Battlerealm K'un-Lun Otherworld Limbo Cancerverse Dark Dimension Darkforce Dimension Negative Zone The Superflow The Neatral Zone
ひとりよみ おはなしえほん 映画 かみさまみならいヒミツのここたま 奇跡をおこせ♪テップルとドキドキここたま界
ひとりよみ おはなしえほん 映画 かみさまみならいヒミツのここたま 奇跡をおこせ♪テップルとドキドキここたま界
その他:下條 美治,その他:神谷 哲世,その他:渡辺 貞夫,レイアウト:primary inc.,,構成:中村 敦子,協力:バンダイ
講談社の絵本
大切にされたものから生まれるここたまが、このGWは映画でも大活躍! 一人前のここたまにしか行かれない、ここたま界になんと、こころが招待され、ラキたまたち、おなじみのここたまも一緒にここたま界へ大冒険することに。そこにあらたなここたまテップルも加わって、物語が動き出し……。 ここたまとテップルが起こす奇跡の大きな感動で包まれる、ここたま初映画のおななしえほん。楽しいイラストいっぱいで、おこさまの初めての一人読みにも最適です。
おでかけ よみきかせ えほん 映画 かみさまみならいヒミツのここたま 奇跡をおこせ♪テップルとドキドキここたま界
おでかけ よみきかせ えほん 映画 かみさまみならいヒミツのここたま 奇跡をおこせ♪テップルとドキドキここたま界
その他:下條 美治,その他:神谷 哲世,その他:渡辺 貞夫,レイアウト:primary inc.,,構成:中村 敦子,協力:バンダイ
講談社の絵本
大切にされたものから生まれるここたまが、このGWは映画でも大活躍! 一人前のここたまにしか行かれない、ここたま界になんと、こころが招待され、ラキたまたち、おなじみのここたまも一緒にここたま界へ大冒険することに。そこにあらたなここたまテップルも加わって、物語が動き出し……。 ここたまとテップルが起こす奇跡の大きな感動で包まれる、こちらはおでかけにもぴったりサイズの、お子様への読み聞かせ用ストーリーブックです。
くぼた式 脳をきたえる うんぴつ ひらがな トレーニング
くぼた式 脳をきたえる うんぴつ ひらがな トレーニング
編:講談社,監:久保田 競,監:久保田 カヨ子
講談社の絵本
 脳をきたえるには、乳幼児期に手を動かすトレーニングをすることが大切です。この本では、「運筆」の訓練によって、できるだけ手指を動かし、脳の発達を促すことを目指します。  直線や曲線、ジグザグ、らせんなどの線を書く「運筆」の訓練をつづけると、文字を書くときに、手指をやわららかく 思いどおりに動かせるようになります。  100のトレーニングを積んでいけば、しぜんと「ひらがな」を書けるようになり、脳がきたえられます。  あいうえお表、ひらがな書き順表つき。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
その他:アレックス・アーヴァイン,訳:上杉 隼人,訳:広瀬 恭子,その他:ジェームズ・ガン
講談社の絵本
はみ出し者たちが、銀河を救う!全世界大ヒット!痛快SFアクション超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ついに書籍化!あの『アベンジャーズ』のマーベル・スタジオから、アベンジャーズを超える“ありえない”チームが誕生。宇宙一ツイてないトレジャー・ハンター、スター・ロードを筆頭に、5人のメンバー全員がお尋ね者。彼らが、なぜか銀河滅亡を阻止する最後の希望に!? はみ出し者たちが、銀河を救う!全世界大ヒット!痛快SFアクション超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』が、ついに書籍化! あの『アベンジャーズ』のマーベル・スタジオから、アベンジャーズを超える“ありえない”チームが誕生した。 宇宙一ツイてないトレジャー・ハンター、スター・ロードことピーター・クイルを筆頭に、5人のメンバー全員がお尋ね者。 正義や平和のためどころか、刑務所でたまたま一緒になっただけの彼らが、なぜか銀河滅亡を阻止する最後の希望に!? …史上最もヒーローらしくないヒーローたちの冒険と戦いを、圧倒的なスケールで描く痛快SFアクション超大作!
電子あり
キラキラ☆プリキュアアラモード スイーツパクト へんしんえほん
キラキラ☆プリキュアアラモード スイーツパクト へんしんえほん
編:講談社,絵:東映アニメーション
講談社の絵本
女の子に大人気のアニメシリーズ「プリキュア」。その新番組『キラキラ☆プリキュアアラモード』の変身アイテム『スイーツパクト』を模した、ちっちゃくてかわいい、持ち運びに便利な絵本です。 前後に傾けると絵が違って見えるマジカルレンチキュラーが6枚付いた「変身絵本」。 ページをめくるたび、キュアホイップ、キュアカスタード、キュアジェラートなど『キラキラ☆プリキュアアラモード』の登場人物たち5人が変身! 子どもたちが大好きな妖精・ペコリンももちろん登場! 女児の手のひらにぴったりなサイズで、どこへでも持ち運んで何度でも繰り返し遊べます。
パティシエシールえほん キラキラスイーツ&パン
パティシエシールえほん キラキラスイーツ&パン
絵:オオカワ アヤ,文・構成:グループ・コロンブス
講談社の絵本
おんなのこが大好きなケーキやお菓子、パンのシールがたくさん! デコレーションしたり、綺麗に盛りつけてお店を完成させよう!
たっぷりつかえる! 大人のディズニー つぶやきシールブック 450(ディズニーブックス)
たっぷりつかえる! 大人のディズニー つぶやきシールブック 450(ディズニーブックス)
編:講談社
講談社の絵本
シールシートは全部で16枚。 イラストは、ポップなデフォルメや、シンプルなライン、キュートな色使いなどがほどこされたレアなデザインアートです。おなじみのディズニーキャラクターたちの絵柄が、さまざまにアレンジされています。 シールになって登場するのは、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーのほか、プルート、グーフィー、チップ、デール、クラリス、プーさん、ピグレット、ディズニープリンセス、ズートピアのなまかたち、トイ・ストーリーのなかまたち、モンスターズ・インクのなかまたち、アリスのなかまたち、マリー、バンビ、ダンボ、ティモシー……と、とにかく盛りだくさん! オフィスで、キャンパスで、さまざまな用途に使える”つぶやき”がアクセントになっています。 巻末にはデザインブックマーカー(しおり)と、メッセージカードもついています。
美女と野獣 ベルの おはなし
美女と野獣 ベルの おはなし
文・構成:駒田 文子,装丁:ウエルプランニング
講談社の絵本
実写映画公開で話題の『美女と野獣』の世界観をいっそう楽しめる、可愛いサイドストーリー絵本が登場です。しかも1冊で2つのおはなしが読めます。いずれも、ベルや野獣はもちろん、お城に住む人気キャラクターたちが大集合する楽しいストーリーです。1冊約5分で読めるので、寝る前の読み聞かせにもぴったり! 2017年4月21日、映画『美女と野獣』の実写版が公開! この機会に『美女と野獣』の世界観を おうちでも楽しみませんか? ベルのことが大好きなお子さまへ贈る、 可愛いサイドストーリー絵本が登場です。 1冊で2つのお話が楽しめちゃうのも、 この本の素敵なところ! どちらも、ルミエールやポット夫人をはじめとする 人気キャラクターが大集合する楽しいおはなしです。 ベルとお城のみんなとの仲の良さが伝わってきて、 やさしい気持ちになれます。 ひとつめは「たのもしい ほんたち」。 ベルがお城にすむみんなのために、 壊れてしまったあれやこれを直してあげるおはなしです。 でも、ベルはどうしてなんでも直せるのでしょう? そこにはヒミツがあるみたいですが…? ふたつめは「ひみつの ブレスレット」。 おしろで舞踏会がひらかれることになったある日。 ベルのために、おしろのみんなが 贈りものを用意しようとするのですが…? 1冊約5分で読めるので、 寝る前の読み聞かせにもぴったりですよ! 対象:2歳から4歳 四六倍サイズ、厚紙貼りあわせ17ページ ※この絵本には『美女と野獣』本編の絵本ではありません。 お間違いないようご注意ください。
電子あり
アバローのプリンセス エレナ はじまりの ひ
アバローのプリンセス エレナ はじまりの ひ
文・構成:斎藤 妙子
講談社の絵本
ディズニーが贈る新たなプリンセス・ストーリー、 「アバローのプリンセス エレナ」が絵本になって登場! おはなしの舞台は美しく魔法に満ちたアバロー王国。 主人公のエレナは、邪悪な魔女から王国を救った強く優しいプリンセスです。 プリンセス・エレナが家族や仲間の助けを借りて、 すてきな女王になるために成長していく姿を描きます。 こちらはテレビ放送の1話めのおはなしを 場面写真を用いて構成した絵本です。 絵が大きく、小さなお子さまへの読み聞かせに ぴったりのボリューム&内容です。 エレナは、大人気『ちいさなプリンセス ソフィア』の ソフィアが身に着けているアバローのペンダントに 長い間閉じ込められていたプリンセス。 ソフィアファンにも見逃せない新シリーズですよ! 貼り合わせ17ページ 対象:2歳から4歳
電子あり
子どもと楽しむ! 東京ディズニーリゾート 2017‐2018
子どもと楽しむ! 東京ディズニーリゾート 2017‐2018
編:ディズニーファン編集部
講談社の絵本
小さい子ども連れのファミリーで東京ディズニーリゾートを満喫するためのお役立ちガイドブック。東京ディズニーランド&東京ディズニーシー、両パークの人気のショーやパレード、最新情報はもちろん、子ども連れで楽しめるアトラクション、子ども向けメニューを網羅。おすすめグッズの紹介や、ディズニーホテル情報、ママ目線でセレクトしたモデルコースもチェック! 子どもと一緒にディズニーをめいっぱい楽しもう♪ パパ&ママ必見! 小さい子ども連れで東京ディズニーリゾートをめいっぱい楽しむための情報&お役立ちアイディア満載のガイドブック。東京ディズニーランド&東京ディズニーシー、両パークの人気のショーやパレード、最新情報はもちろん、子ども連れで楽しめるアトラクション、子ども向けメニューも網羅。 特別付録は、切り取って持ち運べる「攻略ガイド」。パークに持っていって、現地で便利に使えます。さらに、巻頭のキャラクターシールは攻略ガイドと連動し、パークで出会ったキャラクターを貼って楽しめるので、お子さんとの思い出づくりにぴったり! 子ども連れで行くときに一番気になる、レストラン&メニューの情報も大充実。ディズニーならではのキャラクターにグリーティングできるレストランやキャラクターメニューを余すことなく紹介していて、行きたいレストラン、食べたいメニューを事前にチェックできます。 おすすめのグッズや、ディズニーホテル情報も紹介。ママ目線でセレクトしたモデルコースも必見です。 盛りだくさんの内容で、子どもと一緒に、より楽しく、より効率的に東京ディズニーリゾートを満喫したい人におすすめのガイドブックです。
東京ディズニーリゾート限定デザイン トミカ ディズニー・ビークル・コレクション 公式ガイドブック Disney in Pocket
東京ディズニーリゾート限定デザイン トミカ ディズニー・ビークル・コレクション 公式ガイドブック Disney in Pocket
編:講談社
講談社の絵本
パークのアトラクションや、東京ディズニーリゾート内を実際に走行している乗りものなど、東京ディズニーリゾート内で販売されているディズニートミカを一台ずつ紹介する、初の公式ガイドブック! 東京ディズニーリゾートでしか買えない「ディズニー・ビークル・コレクション」が、ついに一冊のクロニクルになりました! 過去に発売された車たちをすべて収録し、丁寧に解説します。トミカで振り返るパークの歴史や、基礎知識、人気車種の紹介、開発秘話など、読み物ページもたっぷり。大人から子どもまでが楽しめる、夢の車たちの中から、あなたのお気に入りの一台を探してくださいね! 「ディズニー・ビークル・コレクション」って知っていますか? そう、東京ディズニーリゾート内で販売されている、 ディズニートミカのこと。 パークのアトラクションや、 東京ディズニーリゾート内を実際に走行している乗りものたちが、 日本でいちばん有名なミニカーブランドの「トミカ」となった 子どもから大人まで虜になるおもちゃです。 この本は、今までに発売された すべての「ディズニー・ビークル・コレクション」を 一台ずつ紹介する、初の公式ガイドブック! その日そのとき、パークへ遊びに来た ゲストだけが手に入れられる『思い出の証』、 それがこの「ディズニー・ビークル・コレクション」です。 この本があれば、東京ディズニーリゾートへの旅が またいっそう楽しくなりますよ!!! <おもな内容> *教えて! ディズニー・ビークル・コレクションができるまで! *【モデルガイド】モデルとなった車両を紹介! *【ヒストリー】トミカで振り返る、東京ディズニーリゾートの歴史 *【クロニクル】今までに発売されたラインナップを全網羅! *【スペシャル座談会】大好きなディズニー・ビークル・コレクションを語ろう! *【おまけ】知ってる?ディズニーモータース ほか