講談社の絵本作品一覧

仮面ライダーエグゼイド レベルアップ ぜんずかん!
講談社の絵本
仮面ライダーエグゼイドをはじめとする5大仮面ライダーの最新レベルアップフォームと、その力を完全公開! また、ここまでに登場する全ライダーガシャットの情報も完全網羅。さらにこの時期にしか明かせない衝撃のスクープものっているぞ!

キラキラ☆プリキュアアラモード へんしんシールえほん
講談社の絵本
2017年2月5日から放送開始の新番組「キラキラ☆プリキュアアラモード」。
本書は、はってはがせるシールでお子さまが何度も繰り返し遊べる絵本です。
シールでキュアホイップたちの変身お着替え遊びを楽しみながら、新しいプリキュアの世界をいろいろ知っちゃおう!
シールは全50枚。キュアホイップたちや妖精のペコリン、スイーツパクトやアニマルスイーツの変身アイテム、ドレスまで、可愛いシールで、思う存分、キラキラ☆プリキュアアラモードの世界に浸ってください!

キラキラ☆プリキュアアラモード シールあそびえほん
講談社の絵本
女児に絶大な人気のテレビアニメ、プリキュアシリーズ、2017年はキラキラ☆プリキュアアラモードが登場!
その放映開始にあわせて刊行する絵本第一弾。新プリキュアのガイドブックの代表として、毎年大人気のシールあそびえほんです。
キラキラ☆プリキュアアラモードのキャラクター紹介や、変身時の名乗りのセリフや変身アイテム、必殺技など、みんなが知りたいプリキュアの基本情報はすべておまかせ!
また、キャラクターやアイテムなどがシールになっていて、何度もはったりはがしたりして遊ぶことができます。さらに、まちがいさがしやおはなしめいろなどで遊びながら、キラキラ☆プリキュアアラモードのストーリーに親しむことができます。
この1冊でキラキラ☆プリキュアアラモードはおまかせ! 1年を通じて、大好きなシールでたくさん遊びながらプリキュアと仲良くなってね!

キラキラ☆プリキュアアラモード あいうえお かけたよ!ブック
講談社の絵本
女児に絶大な人気を誇るプリキュアシリーズ。楽しみながら五十音を学べる大人気の絵本が、新シリーズ「キラキラ☆プリキュアアラモード」とともに2017年も登場します!
見開きごとに、「あ行」「か行」・・・と5文字ずつ学んでいく構成で、ページをめくるごとに新しいプリキュアたちがあらわれ、子どもたちも楽しみながらひらがなの世界へ親しむことができます。
プリキュアに関するものや、子どもたちにとって身近な物をイラストと文字で例にあげ、読んで、なぞって、書いて、消して、また書いて、ひとりで何度でもひらがなを練習できるよう構成しています。
さらに、見開きごとに、簡単なまとめや復習、ミニクイズなどのコーナーをプラスし、より一層新鮮に楽しく学べるようになっています。
書いたり消したりできる加工を全ページにほどこしてあるため、何度も覚えるまでひらがなの練習ができるのもポイントのひとつ。
キラキラ☆プリキュアアラモードといっしょに、たのしくあいうえおを学びましょう!

キラキラ☆プリキュアアラモード でんせつの パティシエ プリキュアよ!
講談社の絵本
2月5日放送開始の、プリキュアシリーズ14作目となる『キラキラ☆プリキュアアラモード』。
今度のプリキュアは「スイーツ」&「アニマル」! 個性的な5人のプリキュアたちが「スイーツパクト」と「変身アニマルスイーツ」を使って変身します。
5人のプリキュアたちのキャラクター解説、変身の仕方や、キメ台詞など、お子さまが最初に気になるポイントが、お出かけサイズのミニブックにぎっしり詰まっています。

責任監修 東北大学 加齢医学研究所教授 川島隆太 脳を鍛える スーパーゲームポッド
講談社の絵本
視覚情報に頼らず、聴覚情報に集中して行う、画期的な脳トレゲーム機。
<6種のゲーム内容>
(1)みぎ・ひだり(左右の認識ゲーム)
(2)かずのやりとり(計算・数の増減ゲーム)
(3)いちのきおく(場所・空間の記憶ゲーム)
(4)すうじのきおく(順番記憶ゲーム、数字の順唱・逆唱)
(5)かたちのはやおし(指示理解・即時反応ゲーム)
(6)あとだしじゃんけん(指示理解・行動抑制ゲーム)

しょうぎの くにの だいぼうけん
講談社の絵本
「将棋って、子どもの知育によさそうだけど、難しくて敷居が高そう」と考えているパパ・ママはけっこういるのではないかと思います。この絵本は、細かいルールよりも、「将棋の楽しさ」を伝えることを第一に考えて作られた、初めての絵本です。羽生善治さんも推薦。将棋の駒をモチーフにしたキャラクターが活躍する、わかりやすいお話です。お話とは別のページに、駒の種類や動かし方などごく基本的なルールの解説が入っています。
「将棋って、子どもの知育によさそうだけど、難しくて敷居が高そう……」と考えているパパ・ママはけっこういるのではないかと思います。
この絵本は、細かいルールよりも、「将棋の楽しさ」を伝えることを第一に考えて作られた、初めての絵本です。
将棋界の第一人者である羽生善治さんも、「わかりやすく将棋の世界を知る1冊です!」と推薦。
作者は、子育て真っ只中のママ2人です。文の中倉彰子さんは、「子育て」と「将棋」を結びつける活動に力を入れている女流棋士。絵の福山知沙さんはNHK「囲碁将棋フォーカス」の司会を担当していたフリーアナウンサー。イラストは、初めての絵本作品とは思えないクオリティです。
絵本の内容は、将棋の駒をモチーフにしたキャラクターが活躍する、わかりやすいお話です。お話とは別の見返しのページに、駒の種類や動かし方などごく基本的なルールの解説が入っています。
●おもな内容
ここは、将棋盤の上の世界。
「みののくに」の王様が泣いています。たいせつな宝物、「玉」が、「あなぐまのくに」の王様に取られてしまったようです。
個性的な仲間たち(かっくん、ひしゃお、きんこちゃん、ぎんこちゃん、けいまーくん、きょうこねえさん、ふうくん)と力を合わせて、「ぎょく」をとりもどす冒険に出発です!
(本文に漢字は使用していません)

ゆうくんの くまパジャマ
講談社の絵本
あるひ ゆうくんに すてきな くまパジャマが とどきました。「ぼく、くまだぞー」と おおはしゃぎです。ゆうくんは くまの ようにそこらじゅうを あるきまわりました。のっそのっそ、グオーのっそのっそ、グオーすると とつぜん クロくまが あらわれました。「おれも くまなんだ。いっしょに あそぶかい?」
あるひ ゆうくんに すてきな くまパジャマが とどきました。
「ぼく、くまだぞー」と おおはしゃぎです。ゆうくんは くまの ように
そこらじゅうを あるきまわりました。
のっそのっそ、グオー
のっそのっそ、グオー
すると とつぜん クロくまが あらわれました。
「おれも くまなんだ。いっそに あそぶかい?」

シール101 宇宙戦隊キュウレンジャー 9だいうちゅうヒーロー ちょうパワーずかん
講談社の絵本
たくさんのシールをはって楽しみながら、宇宙戦隊キュウレンジャーのひみつがわかる絵本です。サソリのしっぽやワシの翼、オオカミの毛がはえているなど、かつてない個性的でかっこいい姿、これまでにない変身アイテムとその仕組み、各戦士の能力をひきだすさまざまな武器、さらに独自に召喚することのできるスーパーメカの驚くべきパワー、さらに巨大な敵とたたかうための合体ロボ、キュウレンオーなど、キュウレンジャーのひみつをシールでたっぷりはって絵本を完成させよう!

宇宙戦隊キュウレンジャー スターチェンジだ! 9だいヒーロー
講談社の絵本
オオカミ男や宇宙人、機械生命体など個性的な9人がそろったキュウレンジャーは、それぞれが特殊能力をもって、戦いぶりにあった個人ぶきキューザウエポンを使って戦うヒーローだ。キュータマに選ばれたスーパーヒーロー、キュウレンジャーの変身やキュータマのパワー、武器の力をあますところなく紹介します。また戦士がのりこむスーパーメカのボイジャーたち、そしてキュータマ合体して完成する巨大ロボ、キュウレンオーの大戦力もスクープしました!

げんきの絵本 あなあき & しかけえほん プチ ミッフィーの おやすみなさい
講談社の絵本
「げんき」連載中で、ロングセラーの人気を誇るミッフィーと、いっしょにおやすみしましょう。
動物たちもたくさん登場する、楽しい絵本です。

アナと雪の女王 エルサの ちょうこくコンテスト
講談社の絵本
大ヒット映画『アナと雪の女王』のサイドストーリーシリーズ! 仲の良い姉妹に戻ったエルサとアナは、その後どんな生活を送っているのでしょう?-----アレンデール王国では、氷の彫刻をつくるコンテストが開かれることになりました。優勝を決めるのはエルサです。アナはオラフと、クリストフはスベンとチームを組み、出場することになりました。だけどお互いのチームのことが気になってしまって・・・?
大ヒット映画『アナと雪の女王』のサイドストーリーシリーズ!
昔のように仲の良い姉妹に戻ったエルサとアナは、
その後アレンデール王国の女王と王女として、
どんな生活を送り、どんな体験をしているのでしょう。
さあ一緒に、新しい物語の世界を覗いてみましょう!
***「エルサの ちょうこくコンテスト」のあらすじ***
アレンデールの国じゅうの人を集めて、だれがいちばんすばらしい氷の彫刻をつくれるか、コンテストが開かれることになりました。審査をするのはエルサです。
アナはオラフと、クリストフはスベンとチームを組み、出場することになりました。だけどお互いのチームのことが気になってしまって・・・?

ちいさな プリンセス ソフィア パンやの おうさま
講談社の絵本
国王の公務の忙しさにちょっぴり疲れてしまったソフィアのパパが、魔法にかかってパン屋さんになってしまったからさあ大変! 国王がいなくて困っている村人たちを見て、パパは改心するけれど、どうやったら国王に戻れるのかしら……!?
大人気「ちいさなプリンセス ソフィア」シリーズ最新刊!
国王の公務の忙しさにちょっぴり疲れてしまったソフィアのパパが、魔法にかかってパン屋さんになってしまったからさあ大変!
国王がいなくて困っている村人たちを見て、パパは改心するけれど、どうやったら国王に戻れるのかしら……!?
与えられた役割を果たすことの大切さを、楽しいエピソードとともに教えてくれるお話です。

0~3歳 英語つき ディズニーベビー はじめての ずかん 170 (ディズニーブックス)
講談社の絵本
ちいさなお子さんにぴったりの、”はじめてのずかん”です。実物の写真に加え、おなじみのディズニーのキャラクターたちも登場して、お子さんの興味を誘います。バッグにすっぽり入る携帯サイズなので、おでかけにも便利! 丈夫なボードブックです。掲載しているのは、170のアイテム。名まえには英語表記をつけ、耳から聞こえるネイティブに近い発音をカタカナで添えました。
ちいさなお子さんにぴったりの、”はじめてのずかん”です。実物の写真に加え、おなじみのディズニーのキャラクターたちも登場して、お子さんの興味を誘います。バッグにすっぽり入る携帯サイズなので、おでかけにも便利! 丈夫なボードブックです。
掲載しているのは、170のアイテム。名まえには英語表記をつけ、耳から聞こえるネイティブに近い発音をカタカナで添えました。
-テーマ-
どうぶつ1/どうぶつ2/うみの いきもの/ペット/たべもの/くだもの/やさい/いえに ある もの/おもちゃ/のりもの/かたち/いろ/かず
対象:6か月くらいから

げんきの絵本 ベビー トムとジェリー あいうえお えほん
講談社の絵本
どんどんページをめくりたくなる、持ち運びにも便利な小さな絵本です。
「あ」ならあひる、「い」ならいぬと、五十音のつく言葉を写真とともに紹介します。
かわいいベビー トムとジェリーとたのしく、あいうえおが覚えられる一冊です。

リターン 洞くつ壁画のまほう
講談社の絵本
主人公は、前作にも登場した女の子。忙しい父親に相手にされず、まほうのマーカーを使って再び冒険に出かけます。それを知った父親も、娘を追いかけ冒険の世界へ。皇帝と王さま、城や運河、エキゾチックな生き物と魅惑的な景観。彼女の三回目の旅は、さらに魅力的な世界へと繋がっていきます。一行がたどりついた洞窟に描かれた壁画の不思議な力とは……。細部まで行き届いた風景、息をつかせぬ展開など、子どもも大人も楽しめる1冊です。

教科書にでてくる 音楽家の伝記
講談社の絵本
ベートーベン、モーツァルト、バッハなど教科書でも紹介される音楽家の子ども時代の様子から音楽科としてどのように大成していったのかを時代を追って紹介していきます。
1場面に1点の挿絵を添え、それぞれの人物像がよりイメージしやすい構成になっています。
執筆陣
子どもに読みやすいように、原稿執筆陣は児童文学作家の立原えりか先生、矢部美智代先生、児童文学を中心に翻訳作品を発表されている岡田好惠先生、中井はるの先生らがご執筆くださいます。
挿画も絵本作家の北見葉胡先生、東逸子先生、網中いづる先生など美麗な作品が入ります。

ゆうびんやさんの ココリさん
講談社の絵本
どうぶつたちの町、ハッピータウンが舞台のはたらくみんなのおしごと絵本シリーズ。
1作目の『しょうぼうしのサルサさん』、2作目の『バスのうんてんしゅ』に続いて、3作目はニワトリの郵便屋さんのココリさんが主人公。
ココリさんは、いつもも元気にハッピータウンのみんなにお手紙を届けます。ポストからお手紙を集めて、それぞれのおうちのポストへお手紙をスイーッ、スイーッと配達します。
そんなココリさんも、今日はお手紙を書いています。
だれへのお手紙かな?きちんと届くかな?
4歳から

スター・ウォーズ キャラクター事典 完全保存版
講談社の絵本
聖なるフォースを操る最後のジェダイ、ルーク・スカイウォーカー、その父にして知らぬ者の無い世紀の悪役、ダース・ベイダー、宇宙を股にかける勇敢な密輸業者、ハン・ソロ、そして姿形も性格的にもユニークなドロイドC-3POやR2-D2など『スター・ウォーズ』サーガには個性豊かなキャラクターが多数登場します。そのキャラクターたちを200以上収録し、データファイルや登場シーンのエピソードなどとともに詳細を明かします。
今回の改訂増補版では、旧版で収録されていた『エピソード1~6』に加え、ニュー・ヒロインのレイ、彼女と敵対する新しい悪役カイロ・レン、愛らしいドロイドのBB-8など最新作『フォースの覚醒』に登場する新キャラクターも約40人収録されています。
事典としてのみならず、読み物としても十分に鑑賞できる読み応えたっぷり。『スター・ウォーズ』ファンなら座右の書になること請け合いです。

シールパノラマワイド 仮面ライダーエグゼイド&平成仮面ライダー シールぜんずかん
講談社の絵本
仮面ライダーエグゼイドをはじめとする各仮面ライダーの更なるレベルアップ形態を最速で紹介。その戦力・能力・戦い方の特徴・変身機能などをぜんぶみせるぞ。そして、パノラマバトルページでは、仮面ライダーエグゼイドをはじめ平成仮面ライダーたちの戦闘シーンをシールを使って再現遊びができる! シールはぜんぶで201枚だ!