講談社ノベルス作品一覧

フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人
フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人
著:佐藤 友哉
講談社ノベルス
ついに発動する最高にエッジなメフィスト賞! 大塚英志が熱望し、法月綸太郎が仰天する才能。戦慄の20歳!!
本格ミステリ01
本格ミステリ01
編:本格ミステリ作家クラブ
講談社ノベルス
本格ミステリ作家クラブが選ぶ、これぞベスト本格! 読まずして“本格ミステリ”は語れない! どうか本書とともに、本格ミステリの魅力をたっぷりと味わっていただき、そして願わくば、これから毎年発刊されるこのアンソロジーを、あなたの大切なアルバムのごとく書架に並べていってくださいますように。――本格ミステリ作家クラブ会長 有栖川有栖 本格ミステリ作家クラブが選んだ2000年のベスト本格ミステリ短編&評論のすべて! 〈小説〉 紅雨荘殺人事件/有栖川有栖 鳥居の赤兵衛/泡坂妻夫 四角い悪夢/太田忠司 子供部屋のアリス/加納朋子 邪宗仏/北森鴻 人を知らざることを患う/鯨統一郎 正太郎と井戸端会議の冒険/柴田よしき エッシャー世界(ワールド)/柄刀一 黒の貴婦人/西澤保彦 中国蝸牛の謎/法月綸太郎 透明人間/はやみねかおる オリエント急行15時40分の謎/松尾由美 龍の遺跡と黄金の夏/三雲岳斗 〈評論〉  新・現代本格ミステリマップ/小森健太朗 POSシステム上に出現した「J」/円堂都司昭 作者を探す12人の登場人物――ミステリのアンダーグラウンド3 「木製の王子」論/鷹城宏 〈解説〉 末國善己
硝子細工のマトリョーシカ
硝子細工のマトリョーシカ
著:黒田 研二
講談社ノベルス
生放送のテレビドラマ本番中に、スタジオ内で次々と勃発する事故。毒は本物にすり替えられ、脅迫電話は真実の声音(こわね)となり、脚本に秘められた真実は、慟哭(どうこく)と贖罪(しょくざい)の扉を開く。「完全なる虚構(パーフェクト・フィクション)」と「不完全な虚構(インパーフェクト・フィクション)」という2つの世界が交錯する、入れ子トリックの博覧会。この物語は、著者自らが奏でる鎮魂歌でもある。 本格の申し子、黒田研二の傑作! 生放送のテレビドラマ本番中に、スタジオ内で次々と勃発する事故。毒は本物にすり替えられ、脅迫電話は真実の声音(こわね)となり、脚本に秘められた真実は、慟哭(どうこく)と贖罪(しょくざい)の扉を開く。「完全なる虚構(パーフェクト・フィクション)」と「不完全な虚構(インパーフェクト・フィクション)」という2つの世界が交錯する、入れ子トリックの博覧会。この物語は、著者自らが奏でる鎮魂歌(レクイエム)でもある。
電子あり
月長石の魔犬
月長石の魔犬
著:秋月 涼介
講談社ノベルス
満月の蒼白い光が、皓々と地面に降り注いでいる―― 右眼に藍玉(アクアマリン)のような淡い水色、左眼に紫水晶(アメジスト)のような濃い紫色の瞳をもつ石細工屋店主・風桜青紫(かざくらせいし)と、彼を慕う女子大生・鴇冬静流(ときとうしずる)。先生に殺されたいと願う17歳の霧嶋悠璃。境界線(ボーダー)を彷徨う人々と、頭部を切断された犬の首を縫い付けられた屍体。異常と正常。欲望と退屈。絶望と救い。根源を射つメフィスト賞受賞作!!
センティメンタル・ブルー 建築探偵桜井京介の事件簿
センティメンタル・ブルー 建築探偵桜井京介の事件簿
著:篠田 真由美
講談社ノベルス
蒼が11歳から20歳までに出合った4つの事件――初めてできたガールフレンドが抱える絶対他人に言えない秘密とは。鬱屈した生徒たちと、30年ぶりに明かされる母校の暗部。深夜のひとり芝居「鏡の中のアリス」が最後の舞台となった女優にまつわる哀切きわまる2つの悲劇。多感で真摯な蒼の活躍が胸をあつく打つ!
紫骸城事件
紫骸城事件
著:上遠野 浩平
講談社ノベルス
城。それは無為にして空虚なる巨大な骸。世界を蝕んだ魔女の悪意の果てに、その城塞は百万の生命を吸い、千万の呪詛を喰らって造られた。事件は、荒野の中心に聳えるこの悪夢の巣窟に、魔導を極めんとする者どもが集いしとき起こる。呪いとしても不条理。魔法としても不可解。殺戮としても異常――数奇にして非情なる謎の果てに、したたる血さえも焼けただれる、底無しで出口のない連続大量殺人の惨劇が幕を開ける―― 城。それは無為にして空虚なる巨大な骸(むくろ)。世界を蝕んだ魔女の悪意の果てに、その城塞は百万の生命を吸い、千万の呪詛(じゅそ)を喰らって造られた。事件は、荒野の中心に聳えるこの悪夢の巣窟に、魔導を極めんとする者どもが集いしとき起こる。呪いとしても不条理。魔法としても不可解。殺戮としても異常――数奇にして非情なる謎の果てに、したたる血さえも焼け爛(ただ)れる、底無しで出口のない連続大量殺人の惨劇が幕を開ける――
壷中の天 鬼籍通覧
壷中の天 鬼籍通覧
著:椹野 道流
講談社ノベルス
法医学教室一同、あなたとお目にかかる日が……永久にこないことを、お祈りいたしております。 ゲーセンで死んだ若い女性の遺体が、O医科大学法医学教室に運ばれる途中、警察のワゴン車の中から忽然と消え失せた。「風太がずんこを殺した」「アヒルの足は、赤いか黄色いか?」残されたメッセージは2つ。監察医・伊月崇と伏野ミチルは謎を明かせるか!?絶望のち驚愕ときどき癒し。シリーズ待望の最新作!!
眠りの牢獄
眠りの牢獄
著:浦賀 和宏
講談社ノベルス
階段から落ちて昏睡状態になってしまった女性をめぐり集められた3人の青年。3人は核シェルターに閉じ込められ、そこから出る条件は彼女を突き落としたのは誰なのか告白することだった。同時に外では完全犯罪の計画がメール交換で進行。ラストで明らかになるあまりにも異常な「切断の理由」。そして……!!
合併裏頭取 警視庁サンズイ別動班
合併裏頭取 警視庁サンズイ別動班
著:姉小路 祐
講談社ノベルス
6名の個性派刑事からなる警視庁捜査2課の機動捜査班。その紅一点、間宮千菜美の父は、かつて銀行の総務部に勤務していたが、不正融資の責任をとり自殺していた。それから8年、成長して刑事となった千菜美に、父の元同僚がまたもや非業の死を遂げたという知らせが……。胸のすく刑事小説、シリーズ第2弾!
動かぬ証拠
動かぬ証拠
著:蘇部 健一
講談社ノベルス
細工は完璧のはずだった……。映像や音声を駆使した画期的アリバイ工作の落とし穴。周到な犯人が見落とした想像を超えるダイイング・メッセージの数々。いずれ劣らぬ完全犯罪が思いも寄らない1点から破綻する。その決定的瞬間をラスト1ページにとらえ、究極の証拠を一目瞭然で明かすかつてない本格ミステリ!
恋恋蓮歩の演習
恋恋蓮歩の演習
著:森 博嗣
講談社ノベルス
世界一周中の豪華客船ヒミコ号。乗客の持ち込んだ、天才画家・関根朔太の自画像を盗み出すのが怪盗に課せられた今回の任務であった。許された時間は那古野(なごの)から宮崎までの1日半だけ。なぜか小鳥遊練無(たかなしねりな)たちも無賃乗船したまま航海は続いたが、突然の銃声の後、男性客の消失事件が発生。楽しい旅行は意外な方向へ。
虚空のランチ
虚空のランチ
著:赤江 瀑
講談社ノベルス
僕の青山 赤江瀑 ときに、小説は僕が生んだ子供たち、あるいは、僕は小説から生まれた眷属、というような感慨を覚えることがある。無論、しょっちゅうそうした肉親感や血脈縁につながる自覚に貫かれているわけではない。しかし、これだけは言えるかもしれない。僕には僕にしか仰ぎ見れない虚空があって、それは秘匿の虚空であって、虚空は僕の猟場であって、僕の小説は、とりもなおさずそこから狩りとってくる獲物のようなものである。したがって虚空、そこはあまねく実りの気配に満ち満ちた、血肉の息吹き滾滾(こんこん)と涌く、言わば僕の青山とでもよべる眺めを持っている所でなければならない。そう考えると、常常僕が感得する「われは虚空の子」という自覚が、いっそう強く深く成りまさってもくるのである。
未完成
未完成
著:古処 誠二
講談社ノベルス
世界の常識がひっくりかえっても表沙汰にすることができない大事件――二重三重に閉ざされた孤島の射撃場で、何人もの隊員が見守るなか、小銃が消え失せた!事態を完璧な秘密状態のまま解決するという難題に挑むのは防衛庁調査班の朝香二尉と相棒の野上三曹。謎解きと小説の面白さが奇跡のように調和した傑作!
秘密屋 白
秘密屋 白
著:清涼院 流水
講談社ノベルス
白から読む?赤から読む?超面白い白本! なあ。お前、俺のことが知りたいんだろ?ああ。そうだ。俺が「秘密屋」だよ。 21世紀開幕早々に間違い電話をかけてきた謎の男は、現代社会の神秘「秘密屋」の正体を知っていた……。1対1。極限のかけひきの末、ついに接触に成功した「秘密屋」は意外な提案をする。「今こそすべて話そう。俺の本を書け」。あの超大物政治家を標的とした戦慄すべき計画、「秘密のヤバイ話」の告白。
秘密屋 赤
秘密屋 赤
著:清涼院 流水
講談社ノベルス
赤から読む?白から読む?赤裸々な赤本! なあ。教えてくれないか。いいだろ?気になる。「秘密屋」って、なんだ? 口裂け女、人面犬、トイレの花子さん……。世の中を流れる怪しげな噂、「都市伝説(アーバン・レジェンズ)」。いつの世もぼくらが友達の友達から耳にしてきた「絶対に本当の話」。それらすべてを支配するかのように2000年代に出現した、「秘密屋」という万能のオマジナイ。現代社会の神秘が、真っ赤なイメージで直接あなたに語られる。
竹久夢二 殺人の記
竹久夢二 殺人の記
著:西村 京太郎
講談社ノベルス
東京駅で射殺されたミス岡山の女子大生、楠ゆかり。彼女は半年前、竹久夢二が描いたと思われる幻のスケッチブックを発見、公表し、注目を集めたことがあった。この発見と事件にはどんな関係が?狂おしいまでに夢二を愛する人たちによって綾なされる複雑な人間模様。ラストには、全ての人への永遠の問が待つ。
四重奏 Quartet
四重奏 Quartet
著:倉阪 鬼一郎
講談社ノベルス
〈堕天使、占星術、魔術、騙し絵、迷宮、愛死、弦楽〉各部屋に悪魔的な意匠をちりばめた館で奏でられる殺人組曲。屋根裏部屋から世界は覗かれ、倫理の欠片(かけら)もない探偵や殺人鬼が暗躍する。館を支配する昏(くら)い旋律が止むとき、世界を揺るがす真相が明らかに。鬼才が技巧の限りをつくして描きあげた騙し絵(トロンプ=ルイユ)ミステリー!
悪魔のラビリンス
悪魔のラビリンス
著:二階堂 黎人
講談社ノベルス
三重密室殺人と人体消失。寝台特急《あさかぜ》の個室で起こった、世にも怪奇な事件。さらに、若い男性の全裸死体が氷柱の中に陳列されたガラス御殿の謎。悪夢、混沌、泥沼……。「殺人の美学」を纏(まと)った魔王ラビリンスの企てに、蘭子は「純粋論理」を楯に推理の槍を突きつける。怪人対名探偵の対決は、果たして……!?
スパイダー・ワールド 賢者の塔
スパイダー・ワールド 賢者の塔
著:ウイルソン・コリン,訳:小森 健太朗
講談社ノベルス
コリン・ウィルソンの思想の集大成。最長・最大の冒険譚。 〈意識の在り様〉を問うSF(スピリチュアル・ファンタジー)の代表作。本邦初訳! 時は25世紀。人類の文明は失われ、心を読む〈意志の力〉を獲得した蜘蛛が支配する地球。人間たちはその下で、下僕または奴隷として暮らしている。砂漠で育った少年ナイアルは、ひとり、人類の自由を求めて闘いを始め……。〈人間の意識の在り様〉を問うC・Wの思想の集大成、代表作。
あなたがいない島
あなたがいない島
著:石崎 幸二
講談社ノベルス
持ち込める物はひとつだけ・・・今度は孤島から招待状が! 古離津(こりつ)島へようこそ。これから5日間、心理学研究のため無人島で精神的サバイバル生活が始まります。持ち込める物はひとつだけ。しかし考えた末に持参したパソコンは壊され、携帯電話は紛失。なぜかCDやK談社ノベルスも消えた。奇抜なミステリィ談義と意匠を凝らした周到な事件。ここは本格の“約束の地”だったのです。 女子高生コンビ(ミリアとユリ)、ますます過激に!! 持ち込める物はひとつだけ。 今度は孤島から招待状が! 古離津(こりつ)島へようこそ。これから5日間、心理学研究のため無人島で精神的サバイバル生活が始まります。持ち込める物はひとつだけ。しかし考えた末に持参したパソコンは壊され、携帯電話は紛失。なぜかCDやK談社ノベルスも消えた。奇抜なミステリィ談義と意匠を凝らした周到な事件。ここは本格の“約束の地”だったのです。
電子あり