講談社文庫作品一覧

お局さまのひとりごと
講談社文庫
ラジオ本番中、パートナーが大伴家持(やかもち)をイエモチと言いつづけた。余裕をもって乗った新幹線、気がつけば回送列車だった。いそいそと米国出国の手続きすれば、パスポートは期限切れ、荷物だけが飛んでいった――日常のハプニングや心暖まるエピソードなど、元NHKアナウンサーが軽妙に綴った感動、笑い、驚き、爽快、怒りの好エッセイ!

地球の笑い方
講談社文庫
思わず貴女も旅に出る! 爆笑地球見聞録。世界には、笑い・感動・驚き・怒りがテンコ盛り。旅エッセイの決定版! 海外爆笑旅行エッセイーー「楽しくなければ、旅行じゃない!」をモットーに、行きました、観ました、書きました。地球の泊まり方、買い方、食べ方はもちろんのこと、ぶったまげ方から逃げ方まで。世界中の笑いと感動、怒りと驚きが盛りだくさん。初めての人も、上級リピーターも必笑、きっと役立つ旅エッセイの決定版。思わず貴方も旅に出る!?

ホメるが勝ち!
講談社文庫
面白くって、役に立つ完全武装マニュアル
姑、上司、お局、ベッドの中……、こうしてホメればもう大丈夫!
悪い奴ほど、よくホメる!?ソリの合わない友達、使えない部下、気難しい取引先、うっとうしいお局、目障りなライバル、不味(まず)いレストラン、他人の家、エッチの下手な恋人……。臨機応変、適材適所、人類最高の凶器「ホメ」による人間関係潤滑法。絶対可笑(おか)しくて、きっと貴方の役に立つ、完全武装マニュアル!

禁断の館殺人事件 告発弁護士シリーズ
講談社文庫
「法廷荒らし」猪狩文助が逆転無罪に挑む! ーー夫の暴力に耐えかね、家出し、豪邸の住みこみメイドになった志津子。ある晩、拳銃を持って部屋に侵入した夫を、強盗と間違えて殺してしまう。彼女は殺人罪で起訴されるが、老弁護士・猪狩文助は、豪邸の住人たちの奇妙な関係と行動に不審を抱き、法廷では得意の名弁舌で、真相解明と逆転無罪に挑む!

自選ショートミステリー(2) ミステリー傑作選・特別編(6)
講談社文庫
大沢在昌から宮部みゆきまで、気鋭の作家33名が自ら選んだベスト・アンソロジー。随所に仕掛けられた言葉の罠、身の毛もよだつ戦慄の結末、謎解きの果てに浮かび上がる驚愕の人間模様。どれをとってもハズレなし。単行本未収録作多数が詰まった、他書(よそ)では読めない極上エンターテインメント!
〈文庫オリジナル〉

「イギリス病」のすすめ
講談社文庫
のんびり優雅に行こうじゃないか
決して広いとは言えない国土、島国、長い伝統。遠く離れてはいるけれど、日本との共通点が多い国イギリスについて、博識のベストセラー作家と英国通の旧友が、食べ物、娯楽、文学、政治から知られざる王室裏話まで、縦横無尽に語り合う。行きづまった国日本は、ゆったり生きる楽しみを知るイギリスに学ぼう。

涙はふくな、凍るまで
講談社文庫
“日本一不運な会社員”がまた災難に見舞われた!
北海道出張が一転して脱出・救出劇へ変貌する、怒濤のエンターテインメント!
坂田勇吉、28歳。食品会社の宣伝課勤務。彼の行くところ、なぜか想像を絶するトラブルが起こる。大阪出張で心ならずもやくざと渡り合った彼の今回の敵とは?極寒の北海道で請け負ってしまった任務を無事果たすことはできるのか?“日本一不運なサラリーマン”を襲う怒濤のノンストップ・アクション!

新聞が面白くない理由
講談社文庫
官公庁と癒着を続ける記者クラブの闇を暴く。健全な民主主義を作るためには、ジャーナリズムの再生が不可欠!

江戸川乱歩賞全集(12)ぼくらの時代 猿丸幻視行
講談社文庫
未来の可能性を秘めた、新生の才能の芽生え――泡坂妻夫(巻末エッセイより)
バイト先のTV局で起こった女子高校生連続殺人事件の解決に挑む大学生3人組。シラケ世代とミーハー族の心の断面をえぐる青春推理――『ぼくらの時代』
古歌の暗号解読に取り組む若き日の折口信夫。猿丸大夫と柿本人麻呂の関係は?“いろは歌”に隠された秘密とは?伝記暗号推理の最高傑作。――『猿丸幻視行』

江戸川乱歩賞全集(11)透明な季節 時をきざむ潮
講談社文庫
藤本氏には無条件に共感し梶氏の作品は次代に残したい――篠田節子(巻末エッセイより)
昭和52年度同時受賞に輝く異色作2編収録
戦時下の旧制中学校で発生した配属将校射殺事件。真相を追う男子生徒の活躍と、将校の美しき未亡人への淡くせつない恋を感動的に描く。――『透明な季節』
三陸の海岸で発見された双生児の変死体。地道な捜査を続ける刑事を待っていたのは閉鎖された村社会と古代伝承のあやしい世界だった。――『時をきざむ潮』

凍りつく心臓
講談社文庫
アンソニー賞/バリー賞 ダブル受賞!!
心ゆさぶる、ハードボイルドの逸品――
酷寒の大地で熱く燃える男、コーク・オコナー登場!
ミネソタのアイアン湖畔の町オーロラ――吹き荒れる雪嵐の日、老判事の死体が発見された。自分の頭を拳銃で吹っとばしたのだ。明らかに自殺に見えたが、最後に判事と会ったはずの少年が失踪。不審を抱く元保安官コーク・オコナーの執念の捜査が始まった。アンソニー賞・バリー賞ダブル受賞の傑作ハードボイルド。

空っ風
講談社文庫
5尺そこそこの体に3尺余の長脇差。抜群の喧嘩度胸と居合抜の腕で「清水一家の狂犬」と恐れられる小政こと音五郎。すさんだ心の傷を埋めるのは、幼なじみ・てるへの想い。だが、そのために大喧嘩に間に合わなかった小政は、一家の中で孤立してゆく。時代に牙をむく男の生涯を描く、新世代股旅物の傑作。(講談社文庫)
東海道、キレた小政が斬りまくる!
5尺そこそこの体に3尺余の長脇差。抜群の喧嘩度胸と居合抜の腕で「清水一家の狂犬」と恐れられる小政こと音五郎。すさんだ心の傷を埋めるのは、幼なじみ・てるへの想い。だが、そのために大喧嘩に間に合わなかった小政は、一家の中で孤立してゆく。時代に牙をむく男の生涯を描く、新世代股旅物の傑作。

レジャーランド殺人事件
講談社文庫
レジャーランドのアトラクション内で、自動車セールスマンが刺殺された。犯人を突き止めた刑事が知る、驚愕の真相。という表題作をはじめ、巧妙に仕組まれたワナが圧巻の「“自然”殺人事件」、ホテル業界の熾烈な争いを浮き彫りにした「初夜の陰画」など、人間の醜い欲望を緻密に描く、初期傑作推理短編集の第2弾。殺しても殺しても欲望は消えない! 遊園地のアトラクションで刺殺事件発生。犯人はどこへ消えた?

天狗風 霊験お初捕物控(二)
講談社文庫
一陣の風が吹いたとき、嫁入り前の娘が次々と神隠しに――。
不思議な力をもつお初は、算学の道場に通う右京之介とともに、忽然と姿を消した娘たちの行方を追うことになった。ところが闇に響く謎の声や観音様の姿を借りたもののけに翻弄され、調べは難航する。『震える岩』につづく“霊験お初捕物控”第2弾。

東亰城残影
講談社文庫
第9回時代小説大賞受賞作
江戸から東京へ、時代に翻弄される男女の運命の離合。
明治座2001年10月公演【主演・高橋英樹】
いのち燃ゆるとき~開化のおんなたち~原作
明治3年、箱館戦争で敗れた旧幕臣の信一郎が東京へ生還した夜、妻のお篠は大川に身を投げた。夫が留守の2年半に何があったのか?お篠は柳橋芸者の舟に助けられたが、さらに因縁の再会が。江戸から東京へ、混乱の時代に翻弄される男女の人生の交錯と、運命の離合を描く感動長編。

はやぶさ新八御用帳(九) 王子稲荷の女
講談社文庫
大晦日、王子稲荷に現れた不吉な狐火と白い着物の女。そして正月早々に殺しが。しかし死体が見当たらぬ。奇妙な事態に巷では、狐の仕業という噂もとびだした……。南町奉行内与力、隼新八郎が挑む江戸の謎。人の情と世の理。表題作はじめ、人生の機微に触れる珠玉の7編を収録した大人気シリーズ第9集。(講談社文庫)
大晦日、王子稲荷に現れた不吉な狐火と白い着物の女。そして正月早々に殺しが。しかし死体が見当たらぬ。奇妙な事態に巷では、狐の仕業という噂もとびだした……。南町奉行内与力、隼新八郎が挑む江戸の謎。人の情と世の理。表題作はじめ、人生の機微に触れる珠玉の7編を収録した大人気シリーズ第9集。

鎮守の森に鬼が棲む 時代小説傑作選
講談社文庫
時代小説の名手が丹誠込めた珠玉の短編18作品。時代も主人公もバラエティに富んだ傑作揃い。
〈収録作家〉
黒岩重吾・陳舜臣・宮城谷昌光・伊藤桂一・北原亞以子・瀧澤美恵子・永井路子・藤沢周平・平岩弓枝・山本周五郎・早乙女貢・津本陽・皆川博子・童門冬二・中村彰彦・安西篤子・梅本育子・戸部新十郎

山陰路殺人事件
講談社文庫
城崎温泉で突然、失踪した美人歌手・柏崎マリが、出雲で逮捕された。容疑はTVディレクター殺し。さらに彼女には「特急まつかぜ1号」での元芸能プロ社長、鳥取砂丘での新人歌手、東京・深大寺でのモデル殺しの容疑が! 十津川警部と亀井刑事は事件の真相を追って、山陰に飛んだ。傑作トラベルミステリー! (講談社文庫)
「特急まつかぜ」で殺人! 十津川のトラベル推理。
失踪した美人歌手が出雲で逮捕された。彼女には連続殺人の容疑が!
城崎温泉で突然、失踪した美人歌手・柏崎マリが、出雲で逮捕された。容疑はTVディレクター殺し。さらに彼女には「特急まつかぜ1号」での元芸能プロ社長、鳥取砂丘での新人歌手、東京・深大寺でのモデル殺しの容疑が! 十津川警部と亀井刑事は事件の真相を追って、山陰に飛んだ。傑作トラベルミステリー。

幕末浪漫剣
講談社文庫
北辰一刀流・拓殖恭之介の胸がすく美技! ーー直心影流(じきしんかげりゅう)の暴れん坊・勝小吉らと、道場破りをくり返す千葉周作門下の逸材・柘植(つげ)恭之介。血気盛んな彼らは、自らの道場を開くため、真剣片手に尾島藩のお家騒動に飛び込んで、資金稼ぎを目論んだ。だが行く手に待つのは、無敵の剣客にして神道無念流の秋山要助。北辰一刀流・恭之助の死闘が始まった。痛快剣豪小説!

信長 秀吉 家康 勝者の条件 敗者の条件
講談社文庫
英傑に学ぶ混迷の時代を勝ち抜く極意
混迷の現代を生き抜くためには、何が必要か?歴史をひもとき、人の育てかた、組織の動かしかたを徹底分析。剣豪小説の第一人者・津本陽、経営戦略論のエキスパート・江坂彰の両氏が戦国三英雄の発想と行動を解き明かし、「強いリーダー像」に迫る。変革の時代、闘う男たちのために“勝つ極意”を伝授する!