講談社文庫作品一覧

死ぬには遅すぎる
死ぬには遅すぎる
著:クリストファ-・ム-ア,訳:井坂 清
講談社文庫
「プノンペンである男を捜して、この金を渡してくれ」流れ者が集まる白人バーで依頼人は囁いた。私立探偵カルヴィノはNY(ニューヨーク)育ちの元弁護士。バンコク在住9年。タイ警察のプラット中佐が唯一の親友だ。2人はUNTAC統治下のカンボジアへ飛んだ。はびこる汚職、強盗、密輸、そして売春。哀愁の熱帯ハードボイルド!
純愛物語
純愛物語
著:森村 誠一,解説:下里 正樹
講談社文庫
くちづけだけでいい!運命の愛を貫く2人 女をチンピラから助けたことで交際が始まった。初対面のはずなのに、2人の心の奥底に愛の記憶が蘇る。男の父と女の母は結ばれぬ恋人だった。そっと唇を重ねるだけの「純愛」を引き裂くように襲いかかる誘拐事件。確かな愛の絆を守るため戦いが始まる。運命の愛とは何かを問うミステリー・サスペンス長編。
動詞の考察
動詞の考察
著:佐野 洋,解説:山前 譲
講談社文庫
たとえば、〈やる〉ーー「俺、あの女とやっちゃった」と言えば色っぽいけれど、「この野郎、やっちまえ」ともなれば物騒な話になる。そのほか、なにげない動詞が綾なす、極上ミステリーの数々。〈割る〉〈する〉〈眠る〉〈とる〉〈切る〉〈合う〉……。言葉から生み出される思いがけない物語。短編の名手の腕が冴え渡った、連作推理傑作集。 〈やる〉「俺、あの女とやっちゃった」と言えば色っぽいけれど、「この野郎、やっちまえ」ともなれば物騒な話。なにげない動詞が綾なす、極上ミステリーの数々。〈割る〉〈する〉〈眠る〉〈とる〉〈切る〉〈合う〉……。言葉から生み出される思いがけない物語。短編名手の腕が冴え渡った、連作推理傑作集。
電子あり
逃亡
逃亡
著:勝目 梓
講談社文庫
俺を嵌(は)めた奴は誰だ! 真野建設工業の沢克彦は、婚約者の浮田冴子と両親が住む北海道へ渡る。原野開拓に絡む汚職を追っていたルポライター・片岡治が殺され、沢は逮捕された。片岡未亡人と冴子は何者かによって、この上ない辱めを受ける。最愛の婚約者を辱められ、殺人者の汚名を着せられた男による、許されざる者たちへの処刑が始まる! 噴き上げる怒りの焔、傑作バイオレンス長編。<「逃亡原野」改題作品>
電子あり
ジェ-ムス・ディ-ンの向こうに日本が視える
ジェ-ムス・ディ-ンの向こうに日本が視える
著:明石 散人,解説:篠田 正浩
講談社文庫
『エデンの東』の「キャル」役で鮮烈なデビューを飾ったジェームス・ディーン。スター誕生に秘められた史上最大の「ゲーム」とは!?ジェームス・ディーン、画家エゴン・シーレ、そして写楽。3つのキーワードがひとつに結ばれたとき、新しい「真実」が明らかになる。超絶推理の醍醐味、これぞミステリー!
平安鎌倉史紀行
平安鎌倉史紀行
著:宮脇 俊三
講談社文庫
鉄道と時刻表をこよなく愛する著者が列車を乗り継ぎ、みずからの足で、平安鎌倉540年の史跡を訪ね歩く。平安京の見はらし、将門の首塚、奥州平泉の黄金、鎌倉切通し、草戸千軒遺構、楠木正成ゆかりの千早城。時刻表と地図を手に、歴史の舞台を各駅停車でたどる人気エッセイ。「日本通史の旅」第2弾。
電子あり
接触
接触
著:パトリシア・コーンウェル,訳:相原 真理子
講談社文庫
秋の午後の柔らかな光の中で肉は不自然なほど青白く見えた。ゴミ廃棄場で発見された胴体だけの死体。最近、バージニアで連続している猟奇殺人か。その夜、スカーペッタ宅に被害者の切断された手足が写った電子メールが届く。発信者の名は、deadoc〈死のドクター〉。犯人が試みた恐るべき殺戮の手段とは!? 〈検屍官シリーズ〉第8弾。(講談社文庫) 全米ベストセラ-!検屍官シリ-ズ第8弾。スカ-ペッタに送られてきた電子メ-ルにはむごい死体が写っていた。最近、ゴミ処理場で発見された老女の胴体と同じ死体だった!発信人の名前は“deadoc”
新トロイア物語
新トロイア物語
著:阿刀田 高,解説:遠山 一郎
講談社文庫
現代に蘇る壮大な叙事詩 絶世の美女ヘレネと王子パリスが駆け落ちした。ヘレネを略奪した者は、求婚した者全員から報復を受ける。ユニークな「テュンダレオスの掟」が、古代ギリシアに予期せぬ大戦争を巻きおこした。名高い「トロイアの木馬」は真実だったのか。壮大な叙事詩の世界に挑んだ歴史小説。吉川英治文学賞受賞作。
電子あり
小樽地獄坂の殺人
小樽地獄坂の殺人
著:山村 美紗,解説:郷原 宏
講談社文庫
遺言状に残された、見知らぬ3人の男女の名前。しかも父は、そのうちの一人を結婚相手に指名していた。23年前の小樽で、父に何があったのか? 3人の消息をたずねて北海道に渡った、一人娘・由紀子の周囲に起こる殺人事件。小樽と京都を結ぶ連続殺人が、せつなく哀しい愛の悲劇を浮かびあがらせてくる。本格長編推理。
電子あり
刑事長 越権捜査
刑事長 越権捜査
著:姉小路 祐
講談社文庫
春団治(はるだんじ)刑事長(デカチョウ)こと岩切鍛冶は、組織や規律だけを重んじる警察の体質に刃向かう大阪府警の一匹狼だ。彼を慕う若手刑事が市内で屋台を撤去しようとして暴力警官として告発された。その直後、告発した男が不可解な死を遂げる。事件にきな臭さを感じた岩切は単独捜査を開始! 〈刑事長〉シリーズ興奮の第3弾! (講談社文庫) 春団治(はるだんじ)刑事長(デカチョウ)こと岩切鍛冶は、組織や規律だけを重んじる警察の体質に刃向かう大阪府警の一匹狼だ。彼を慕う若手刑事が市内で屋台を撤去しようとして暴力警官として告発された。その直後、告発した男が不可解な死を遂げる。事件にきな臭さを感じた岩切は単独捜査を開始! 〈刑事長〉シリーズ興奮の第3弾!
電子あり
濡れた心/異郷の帆
濡れた心/異郷の帆
著:多岐川 恭
講談社文庫
烈しく愛しあう典子と寿利。少女らの愛をあざ笑うかのように、重くのしかかる殺人事件、その裏には、いかなる悪魔的意思がひそんでいるのか? 澄明な美文で、清らかな同性愛をうたいあげ、第4回江戸川乱歩賞に輝いた『濡れた心』。長崎・出島を舞台に、幕末・日本の閉塞感をみごとにとらえた『異郷の帆』。誰もが認める、多岐川恭代表作ベスト長編2作。
電子あり
光とその影/決闘
光とその影/決闘
著:木々 高太郎
講談社文庫
探偵小説芸術論を提唱して、探偵小説は、謎・論理的思索・謎の解決の3条件を具備しなければならず、その形式が完備しているほどすぐれた探偵小説であり、芸術小説である、と主張した著者の成果を示す、長・短編の秀作を収録。長編『光とその影』は、探偵役に外国人神父が登場、息詰まるようなサスペンスに溢れる。『決闘』『死固』等の9短編は、デビュー以来のおよその流れが分かるよう収録した。
電子あり
知床温泉殺人事件
知床温泉殺人事件
著:吉村 達也
講談社文庫
雪まつりと知床流氷観光のバスツアーに参加した志垣警部と和久井刑事は同じバスで回っていた人気テレビ司会者の妻が流氷観光船から氷の海に転落して死亡する事故に遭遇。同じころ、東京に居残るタレントの夫は、異常なアリバイ工作を展開。はたして彼は犯人なのか? 冬の旅情も豊かに描く殺人ミステリー!(講談社文庫) 雪まつりと知床流氷観光のバスツアーに参加した志垣警部と和久井刑事は同じバスで回っていた人気テレビ司会者の妻が流氷観光船から氷の海に転落して死亡する事故に遭遇。同じころ、東京に居残るタレントの夫は、異常なアリバイ工作を展開。はたして彼は犯人なのか? 冬の旅情も豊かに描く殺人ミステリー!
電子あり
孔明の艦隊(4) 日米最終決戦
孔明の艦隊(4) 日米最終決戦
著:志茂田 景樹,解説:加藤 建二郎
講談社文庫
連合艦隊を率いる孔明こと山本長官はその前に立ちはだかる最大の敵、曹操が率いる米太平洋艦隊との最終決戦の時を迎えた。現代の魏=アメリカを討つべし! 空母の多くを失い窮地に立つ八陣航艦は「新・空城の計」を用い起死回生を計る。圧倒的スケールで迫る究極のシミュレーション戦記、堂々の完結編。(講談社文庫) 連合艦隊を率いる孔明こと山本長官はその前に立ちはだかる最大の敵、曹操が率いる米太平洋艦隊との最終決戦の時を迎えた。現代の魏=アメリカを討つべし! 空母の多くを失い窮地に立つ八陣航艦は「新・空城の計」を用い起死回生を計る。圧倒的スケールで迫る究極のシミュレーション戦記、堂々の完結編。
電子あり
開国 愚直の宰相・堀田正睦
開国 愚直の宰相・堀田正睦
著:佐藤 雅美
講談社文庫
権力闘争と外圧の中で、幕末最大の難問に決断を下し、国際化に邁進した男の実像に迫る! 一人の男により日本が変わった! ーー鎖国体制の堅持か? 開国か? それは、幕末の日本を揺るがす大問題があった。運命のいたずらによって、時の総理にあたる老中首座となった堀田正睦は、早く日本を国際社会に仲間入りさせようと、強烈な使命感に燃え、開国を主張した。孤軍奮闘を続けて条約調印にこぎつけた堀田に、京都の天皇側から猛反撃が始まった……。
電子あり
フォックス・ウーマン
フォックス・ウーマン
著:半村 良,解説:鏡 明
講談社文庫
アメリカの大富豪の弟は、中国・雲南で兄夫妻を殺し、莫大な富を手に入れようとしたが、妻は、地の神の力を持つ道士の住む聖狐院に逃がれ、女児を生んで死んだ。米富豪一家虐殺で唯一生き残ったその女児の胸には、復讐を意味する炎の形の痣があった。悪事に加担した暗黒街の帝王は、満州に強力な軍隊を創設し支配にのり出したが、なぜか狐につきまとわれた――。絢爛妖異の大冒険伝奇ロマンの傑作! 絢爛妖異の大冒険伝奇ロマン。 米の大富豪の弟は、中国雲南で兄夫妻を殺し莫大な富を手に入れようとしたが、妻は地の神の力を持つ道士の住む聖狐院に逃れ女児を生んで死んだ。女児の胸には復讐を意味する炎の形の痣があった。悪事に加担した暗黒街の帝王は満州に強力な軍隊を創設し支配にのり出したが、なぜか狐につきまとわれた――。
電子あり
小さな一歩から
小さな一歩から
著:三浦 綾子
講談社文庫
1日1つ感動して生きる。忙しいときも1日10分、誰かのために時間を割く──幾度の大病を潜り抜け執筆を続けて70数年、生きてきてよかったという著者が、魂を突き動かされた忘れ得ぬ事件や人々、自然を語る。人を力づけ、慰め、励まし、希望を与える北国からのメッセージ。優しさ温かさが沁みわたる1冊。
風、凪んでまた吹いて
風、凪んでまた吹いて
著:池部 良,解説:川本 三郎
講談社文庫
短気で頑固、ユニークな絵描きのおやじに振り回される、なんともおかしい江戸っ子一家の日常、戦争や映画仲間など、風に吹かれる人々の姿を巧まぬユーモアで活写する。おやじの凧、石坂先生と僕の偽青春、佐田啓二の帽子、可愛い恩人・高峰秀子さんのこと、34歳で演じた「青い山脈」……軽妙にして温か、エスプリに満ちた面白交遊エッセイ。思わず吹き出す60編が、ほのぼのと懐かしい世界へ誘う。 短気で頑固、ユニークな絵描きのおやじに振り回される、なんともおかしい江戸っ子一家の日常、戦争や映画仲間等、風に吹かれる人々の姿を巧まぬユーモアで活写する。おやじの凧、石坂先生と僕の偽青春、佐田啓二の帽子、可愛い恩人・高峰秀子さんのこと……軽妙にして温か、エスプリに満ちたエッセイ集。
電子あり
踊るひと
踊るひと
著:出久根 達郎,解説:清原 康正
講談社文庫
世にも不可思議な物語の扉がいま開かれる。死んだ姉に送られた義兄からの愛の書簡は盗作? 疑いを持った妹はたった一行の葉書を残して消えた。という表題作「踊るひと」をはじめ、7つの短編の迷宮。変幻自在に妖しい魅惑の旋律を、直木賞作家が奏でる。あなただけのお耳に届けましょう──。変幻自在に奏でる短編の妖しい魅力! <『あなたのお耳に』改題作品>
電子あり
人質
人質
著:チャック・ホ-ガン,訳:羽田 詩津子
講談社文庫
反逆の森に轟く銃声。息づまる人質救出作戦!モンタナ州の辺境で山小屋に立てこもる逃亡犯。一進一退の攻防。遂に惨劇の嵐が巻き起こる! モンタナ州の辺境の森に銃声が轟いた。連邦逃亡犯が子供を含む人質を盾に山頂の山小屋に籠城。地元警官、FBI、連邦執行局の特別チームが相次いで集結、一進一退の攻防が続く。交渉、駆け引き、脅し、あらゆる手段で人質奪還をはかるバニッシュ司令官の苦悩は深まる。息詰まる人質救出作戦を描くパニック大作!