講談社の動く図鑑MOVE作品一覧

魚 新訂版
魚 新訂版
編:講談社,監:福井 篤
講談社の動く図鑑MOVE
魚たちの多様な生態を、豊富な生態写真と共に紹介しています。迫力のある写真を大きく使うことで、従来の図鑑を超えた、写真集的な美しさ、おもしろさを持った図鑑となっております。また、NHKのスペシャル映像を豊富に使用した81分DVDがついており、読んで、観て、楽しめるDVD連動図鑑になっております。さかなクンのイラスト&コラムつき! ■MOVE『魚』の3つの特徴 1.さかなクンが特別協力! さかなクンが魚について語るミニコラム「さかなクンの魚魚(ぎょぎょ)トーク」や、 さかなクンのイラストなど、MOVEのために、さかなクンが特別協力してくれています! 2.海水魚と淡水魚にわけて紹介! 日本国内と近海でくらしている魚を中心に、およそ1000種の魚を紹介! 「海でくらす魚(海水魚)」と「河川や湖沼でくらす魚(淡水魚)」にわけて紹介 しているので、わかりやすい! 3. NHKエンタープライズ制作の81分DVD付! 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」など、NHKのアーカイブスの中から、 おもしろい映像を厳選! 「百発百中! テッポウウオの狩り」や「口を開けて威嚇するコブダイのケンカ」、 「ハトを飲みこむ! ヨーロッパオオナマズ」など、NHKならではの貴重な映像が満載! <担当編集者のオススメ!> MOVEの「魚」図鑑は、とにかく見ているだけで楽しくなる生態写真がいっぱいです。 さかなクンも特別に協力してくれていて、オススメしてくれています!  DVDは、盛りだくさんの81分。「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」でおなじみの映像の、 特におもしろいところを選んでいるので、100回観ても楽しめます。
恐竜 新訂版
恐竜 新訂版
編:講談社,監:小林 快次
講談社の動く図鑑MOVE
はやぶさの目(ファルコン・アイ)をもつ男といわれる、気鋭の恐竜学者、小林快次先生が監修 ■MOVE『恐竜 新訂版』の特徴 1.「驚き」を重視し、ダイナミックでインパクトのある恐竜を選び、こどもたちの興味に合わせて構成することで、読むたびに楽しい発見と科学への興味を深められるような内容です。3歳から大人まで楽しめます 2.NHKの64分DVD付! webアプリ「おでかけMOVE」で生きものクイズも楽しめる! 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」などNHKアーカイブスの中から貴重なCG映像を厳選し、恐竜たちがいきいきと動きまわる姿をご覧いただけます。 【担当編集者のオススメ】 個性豊かで生き生きとした恐竜たちの姿を描写したイラストと、貴重な迫力ある化石の写真などを掲載し、見ているだけでもワクワクするように工夫しています。「おどろいて、興味をもって、好きになる」きっかけになる図鑑です。
危険生物
危険生物
編:講談社,監:小宮 輝之
講談社の動く図鑑MOVE
危険生物が、動く! 飛ぶ! 走る! 肉食獣やサメはもちろん、毒ヘビ、毒ガエル、 ワニ、怪魚、猛禽類…etc。 選りすぐりの危険生物を、大きな写真とイラストで一挙紹介! 『ライオンvs.トラ』『ホホジロザメvs.シャチ』など、 最強生物のバトルも大迫力のイラストで再現しています。 もちろんNHKのスペシャル映像DVDつき! 危険なチンパンジーやミツクリザメの捕食映像など、 NHKのアーカイブから、貴重な映像を豊富に使用しています。 危険感あふれる写真、イラスト、DVDで、 子どもたちの興味を一気に引き付けます。 まさにMOVEのコンセプト「好奇心を刺激する!」1冊です!
’16講談社の動く図鑑MOVE既刊13巻セット
’16講談社の動く図鑑MOVE既刊13巻セット
編:講談社
講談社の動く図鑑MOVE
NHKのスペシャル映像DVDがついた、大好評の図鑑シリーズ13巻セット。
動物 新訂版
動物 新訂版
編:講談社,監:山極 寿一
講談社の動く図鑑MOVE
講談社の動く図鑑MOVEが新しくなります! 新訂版では、動物たちの生き生きとしたすがたをさらに感じてもらうために、生態写真を豊富に使用しています。 グラビアページも拡充し、躍動感あふれる誌面に生まれ変わります。 DVDも、新たに編集を行い、ますますテンポよく、子どもたちの興味をひく構成にリニューアル! 総ページ数はMOVE最厚の224ページ。 誌面も動画も、よりいっそうパワーアップしたMOVEをお楽しみいただけます。
新発見の恐竜大集合! 講談社の動く図鑑MOVE 特別号
新発見の恐竜大集合! 講談社の動く図鑑MOVE 特別号
編:講談社
講談社の動く図鑑MOVE
MOVEの基本コンセプトである「おどろきが好奇心を刺激する」「おどろきが興味につながる」はそのままに、雑誌スタイルで、最新の情報を盛り込みます。 ・映画「ジュラシックワールド」特集 ・2015年幕張メッセ「メガ恐竜博」特集 ・恐竜学の最新発見! ・最新恐竜カタログ ・さかなクンと水族館に行こう! ・夏の空を見上げて星座をさがそう! ・MOVEサイエンスニュース×10 ・学習漫画「恐竜のふしぎ 帆のある恐竜」 など、速報性とおもしろさを両立させた内容になっています。 ARでMOVEのPV動画つき!
星と星座
星と星座
編:講談社,監:渡部 潤一
講談社の動く図鑑MOVE
本をひらけば、そこはプラネタリウム! 美しいビジュアルで、神秘的な星空の世界を楽しめる図鑑です。 青い鳥文庫「黒魔女さんが通る!」でおなじみの藤田香氏をはじめ、まるで画集のようなきらびやかなイラストが夜空を彩り、みなさんを星と星座の世界へ誘います。また、NHKのスペシャル映像をの60分DVDがついており、読んで、観て、楽しめるDVD連動図鑑になっています。本物の星座早見盤付きのため、本を読んだ後は屋外で実際に星空観察もできます。 スマホで200問以上のいきものクイズが楽しめる「おでかけMOVE」も付いています。 ■MOVE『星と星座』の3つの特長 1.豪華な挿絵執筆陣 青い鳥文庫「黒魔女さんが通る!」でおなじみの藤田香氏の神話イラストをはじめ、 宇宙と神話のアーティスト・KAGAYA氏が描くきらびやかな表紙と星座絵など、 豪華執筆陣による挿絵が満載です。 2.子どもの興味を引く迫力満点の写真 肉眼ではなかなか見ることのできない惑星や、 NASAの探査機マーズ・パスファインダーが撮影した火星の表面、 遠い銀河にある星雲など、美しく迫力ある写真が沢山掲載されています。 3. NHKエンタープライズ制作の60分DVD付き 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」など、NHKのアーカイブスの中から、 夜空の美しさが伝わる動画を厳選! 「地球の神秘! オーロラのしくみ」や「消えたアイソン彗星のなぞ」、 「夜空をいろどる! 四季の星座たち」など、NHKならではの貴重な映像で より楽しく学びを深められます。 -担当編集者のオススメ- MOVEの「星と星座」図鑑は、見ているだけで遠い宇宙と神話の世界を想像して、 うっとりできる図鑑です。図鑑に連動したDVDは、盛りだくさんの60分。 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」でおなじみの映像の、 おもしろいところを選んでいるので、100回観てもおもしろいDVDになっています。 図鑑を読んだ後はぜひ巻末の星座早見表を使って、夜空を眺めてみてくださいね! きっと今までとは違う景色が見えるはず!
鉄道
鉄道
編:講談社,監:山崎 友也
講談社の動く図鑑MOVE
大人気の新幹線から、特急を中心として。全ジャンルの鉄道を網羅します。  さらに、新幹線の解剖図をはじめ、 ・運転士の一日 ・観光列車「ななつ星」 ・海を越える列車 ・鉄道博物館へ行ってみよう! ・未来の超特急! 高速リニア ・東京駅完全マップ ・全国駅弁大会 ・そらとぶ鉄道? など、図鑑ならではのコラムが盛りだくさんです。 NHKエンタープライズ制作のDVDは、撮り下ろしのオリジナル映像も、豊富に収録!
WONDER MOVE 生きもののふしぎ
WONDER MOVE 生きもののふしぎ
編:講談社,監:上田 恵介
講談社の動く図鑑MOVE
世界初のスクープ映像・ダイオウイカを収録! NHKのスペシャル映像64分DVDつき! 期間限定の特別価格で購入できます! 特別価格:1,700円(税別)、特価期限:2014年12月31日 2015年1月以降:1,900円(税別) ■DVDは、NHKならではの貴重な映像を収録! ・話題のダイオウイカや、絶滅したニホンカワウソなど、貴重なスクープ映像を多数収録! ■大迫力の生態写真&イラスト ・「おなかに蜜をためるミツツボアリ」「深海生物」「極限生物クマムシ」など、MOVEならではの、おどろきの生態写真やイラストを豊富に使用。 ・Q&A方式でわかりやすく解説します。 <担当編集者のオススメ!> ほ乳類、両生類、は虫類、昆虫、鳥類、魚類、植物と、オールジャンルの生きものたちが大集合した一冊です。生きものたちの驚異的な姿を、見開き単位で、大迫力の写真で紹介しているので、どのページを見ても、飽きることがありません。読者モニターの子どもたちは、奇声を発して、大興奮していました!
植物
植物
編:講談社,監:天野 誠,監:斎木 健一
講談社の動く図鑑MOVE
講談社の“動く”植物図鑑! NHKのスペシャル映像59分DVDつき! 期間限定の特別価格で購入できます! 特別価格:1,800円(税別)、特価期限:2014年12月31日 2015年1月以降:2,000円(税別) ■植物が動く! 飛ぶ! 走る! 「巨大植物・ラフレシアの開花」 「綿毛がびっしり! ガマの穂」 「海上を走って受粉! ウミショウブ」 など、植物の美しく貴重な映像が満載。 ■高解像度の写真を豊富に使用 ・コマツヨイグサとオオマツヨイグサなど、イラストでは個体差の見分けがむずかしい種類も、高解像度写真なら明確にわかります。 ・コラムも豊富なので、これ1冊で植物ハカセに ! <担当編集者のオススメ!> イラストのかわりに、白バックの切り抜き写真を使うことで、従来の植物図鑑よりもわかりやすく、リアルな姿で、植物が紹介されています。また、切り抜き写真、背景のある生態写真、見分けるポイントはイラストと、1種の植物を様々な側面から紹介することで、圧倒的なわかりやすさになっています。また、分類は遺伝子に基づいた新分類を採用しています!
は虫類・両生類
は虫類・両生類
編:講談社,監:矢部 隆,監:加藤 英明
講談社の動く図鑑MOVE
■MOVE『は虫類・両生類』の3つの特徴 1.写真集的な美しさ&おもしろさ! は虫類・両生類の多様な生態を、豊富な生態写真とともに紹介しています。 MOVEシリーズの特長として、迫力のある写真を大きく使うことで、従来の図鑑を超えた、 写真集的な美しさや、おもしろさをもった図鑑となっています。 2.監修者によるポイント解説があるから、わかりやすい! 『ヒデ博士の「ここに注目!」』コーナーでは、監修者の加藤英明先生が、 グループごとの特ちょうと、注目ポイントをわかりやすく教えてくれます。 3.NHKエンタープライズ制作の59分DVD付! 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」など、NHKアーカイブスの中から、 おもしろい映像を厳選!  いかくしあうエリマキトカゲや、ヒメウミガメの集団産卵、 口の中に卵を入れて、ふ化を手伝うナイルワニなど、NHKが総力をあげて取材した、 貴重な映像が満載です! <担当編集者のオススメ!> 監修者の加藤英明先生は、若いころから世界中を旅して、は虫類や両生類をさがしてきた、 探検家のような学者です。そんな加藤先生が厳選した写真の数々は、まさに見ていて楽しくなるものばかり! 監修の矢野先生と加藤先生の、子どもたちに生きものに興味を持ってもらいたい! という願いがあふれている図鑑です。
WONDER MOVE 人体のふしぎ
WONDER MOVE 人体のふしぎ
編:講談社,監:島田 達生
講談社の動く図鑑MOVE
骨格・筋肉から、脳のしくみ、胎児の成長、ips細胞まで。私たちの体のメカニズムを美麗イラストや電子顕微鏡写真を用いて詳細に解説。想像を超える人体のふしぎがヴィジュアルで理解できます。 まさに「ミクロの決死圏」のようなおもしろさです! グラビアページやコラムも大充実! ■MOVE『人体のふしぎ』の3つの特徴 1. 電子顕微鏡による貴重な写真を豊富に使用! 60兆個の細胞でつくられ、2000億個のニューロンによって動かされ、 ときに目では見えない0.01mmほどの小さな細胞に助けられる、わたしたちの人体。 電子顕微鏡を用い、巨大すぎるミクロワールドにせまります。 2.美麗イラストでわかりやすく解説! 海外アーティストや、日本の実力派イラストレーターによる美しいイラストを、 豊富に使用しています。 細部まで丁寧に描きこんでいるので、人体のしくみが詳細にわかります。 3. NHKエンタープライズ制作の57分DVD付! 「NHKスペシャル」など、NHKの貴重なアーカイブスの中から、 おもしろい映像を厳選! 細菌を食べるマクロファージや、神秘的な胎児の映像など、NHKならではの、 貴重な映像も満載! <担当編集者のオススメ!> 本書は、「ミクロの決死圏」をテーマに作られました。まるで、体の中を探検しているかと錯覚するような精緻なイラストや、ウイルスやマクロファージなどの驚異的な電子顕微鏡写真には、まさに『人体のふしぎ』を感じてもらえると思います。難しい解説も、Q&A方式にして、わかりやすく工夫してあります。見ているだけでも楽しくなる「美しい人体図鑑」です。
宇宙
宇宙
編:講談社,監:渡部 潤一
講談社の動く図鑑MOVE
太陽系から宇宙の大規模構造まで。ビッグバンをはじめとする、宇宙のはじまりから、ブラックホールや超新星爆発など星の終焉まで、あらゆる宇宙の現象をわかりやすく解説。 最新のデータや写真はもちろんのこと、宇宙イラストの第一人者、池下章裕氏によるダイナミックな描き下ろしイラストも多数掲載。宇宙の最新のすがたに迫ります。 ■MOVE『宇宙』の3つの特徴 1.宇宙イラストの第一人者・池下章裕氏によるダイナミックなイラスト! ・中心からジェットがのびる超巨大ブラックホール ・木星の衛星・エウロパの海の想像図 など、池下章裕氏による大迫力イラストで宇宙を再現! 2.巻頭の「宇宙ニュース」では最新情報を反映! 宇宙は、常に新しい発見や研究が発表されています。 巻頭に「宇宙ニュース」コーナーをもうけ、増刷のたびに、最新の宇宙の情報や新発見に 更新しています。最新のものでは、消滅したアイソン彗星のニュースも紹介しています。 3.NHKエンタープライズ制作の58分DVD付! 「NHKスペシャル」などのNHKアーカイブスの中から、おもしろい映像を厳選! 「ジャイアント・インパクト」のCG映像や、イトカワへ着陸する「はやぶさ」など、 子どもたちの知的好奇心を刺激する映像が満載です! <担当編集者のオススメ!> MOVE「宇宙」が他の図鑑と違うのは、美しい写真とイラストの数々です。 とくに、イラストはJAXAなどでもイラストを描いている、池下章裕氏に、 描きおろしてもらいました。 月の誕生やエウロパの海底探査、銀河中心の巨大ブラックホールなど、 いまでは想像するしかない現象を、大迫力のイラストで表現しています。 そういうイラストの力が、子どもたちの好奇心を刺激するきっかけになると思っています。 DVDには、国際宇宙ステーションの様子や、現在NASAで開発中の最新ローバーなど、 おもしろ映像が満載です!
WONDER MOVE 大自然のふしぎ
WONDER MOVE 大自然のふしぎ
編:講談社,監:長沼 毅
講談社の動く図鑑MOVE
太陽フレアの爆発から、皆既日食、オーロラなど空の自然現象から、火山の爆発、大陸移動など大地の活動、そしてさらにはあやしい深海生物まで、滅多に観ることができない、極限の自然現象を、わかりやすく200のQ&Aで解説! MOVEならではの美しく迫力のある写真も満載。また、付属の70分DVDは、NHKのスペシャル映像が満載。貴重な、大人でも観たことのないような映像が豊富に使用されています。 ■MOVE『大自然のふしぎ』の4つの特徴 1.200のQ&Aで解説! 宇宙から深海まで、あらゆる自然現象を、200のQ&Aで解説しています。 わかりやすいので、親子一緒にたのしめます。 2.迫力のある美しい写真を大胆に使用! MOVEシリーズの特長である、大迫力の美しい写真を、 大きく大胆に使用しています。写真集的なおもしろさ・美しさをもった図鑑です。 3.監修者・長沼毅氏によるわかりやすい解説つき! 「インディ・ナガヌマのポイント!」では、すべてのテーマごとに、 監修者・長沼毅氏が、注目ポイントをわかりやすく解説しています。 4. NHKエンタープライズ制作の71分DVD付! 「NHKスペシャル」など、NHKの貴重なアーカイブスの中から、おもしろい映像を厳選! 川に波がおしよせる「ポロロッカ」や、巨大な回転雲「モーニンググローリー」、 生きもののように動く「オーロラ」など、NHKならではの美しく貴重な映像が満載! <担当編集者のオススメ!> この図鑑には、美しいウユニ塩原やギアナ高地の写真、桜島の火山雷の写真など、 大人が見ても、珍しい写真がたくさん載っています。 小学生向けのナショナル・ジオグラフィックのようなイメージで作った図鑑です。 DVDも、回転する雲やアマゾン川の大逆流など、NHKスペシャルで放送された、 すごい映像がたくさん収録されています!
魚
編:講談社,監:福井 篤
講談社の動く図鑑MOVE
魚たちの多様な生態を、豊富な生態写真と共に紹介していきます。MOVEシリーズの特長として、迫力のある写真を大きく使うことで、従来の図鑑を超えた、写真集的な美しさ、おもしろさを持った図鑑となっております。 また、NHKのスペシャル映像を豊富に使用した60分DVDがついており、読んで、観て、楽しめるDVD連動図鑑になっております。 ■MOVE『魚』の3つの特徴 1.さかなクンが特別協力! さかなクンが魚について語るミニコラム「さかなクンの魚魚(ぎょぎょ)トーク」や、 さかなクンのイラストなど、MOVEのために、さかなクンが特別協力してくれています! 2.海水魚と淡水魚にわけて紹介! 日本国内と近海でくらしている魚を中心に、およそ1000種の魚を紹介! 「海でくらす魚(海水魚)」と「河川や湖沼でくらす魚(淡水魚)」にわけて紹介 しているので、わかりやすい! 3. NHKエンタープライズ制作の63分DVD付! 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」など、NHKのアーカイブスの中から、 おもしろい映像を厳選! 「百発百中! テッポウウオの狩り」や「口を開けて威嚇するコブダイのケンカ」、 「クサフグの産卵」など、NHKならではの貴重な映像が満載! <担当編集者のオススメ!> MOVEの「魚」図鑑は、とにかく見ているだけで楽しくなる生態写真がいっぱいです! さかなクンもすごく気に入ってくれて、さかなクンのコラムも入った、 さかなクンもオススメ! の図鑑です。DVDは、盛りだくさんの63分! 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」でおなじみの映像の、 おもしろいところを選んでいるので、100回観てもおもしろい! DVDになっています。
鳥
編:講談社,監:川上 和人
講談社の動く図鑑MOVE
■MOVE『鳥』の5つの特徴 1.最新の分類にしたがった、日本で初めての図鑑! ここ10年で、DNAの分析による分類が進んできました。 MOVEは、2006年にHackettらによって発表された、 最新の国際的な分類方法を採用しています。 2.全目紹介 MOVEでは、新しい基準の分類を採用しているだけでなく、すべての「目」を紹介。 他の図鑑では省かれることの多い、マイナーな「目」も掲載し、 鳥類全体を見渡せるようになっています。 3.豊富な生態写真とイラスト 豊富な生態写真は、MOVEシリーズ全体の特長です。 切り抜かれた写真や、鳥の外見だけを描いたイラストではわからない生の姿も、 背景のはいった写真なら伝えることができます。 また、写真ではとらえきれない、オオタカの巣のなかに巣を作るスズメなど、 滅多に観察できない珍しいシーンは、イラストで再現しました。 MOVEでは、イラストは、生態を表現するためにこそ、描かれているのです。 4.監修者の解説が全ページに! 「ライチョウのなかまの見どころは、オスの求愛ダンス!」 「カラスはみんな真っ黒だと思ったら大まちがいだ!」など、 監修の川上和人先生が、見どころをしゃべり言葉で、親しみやすく解説。 5.NHKエンタープライズ制作の63分DVD付! 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」など、 NHKアーカイブスの中から、おもしろい映像を厳選! 大人気のハシビロコウの狩りや、コウロコフウチョウの求愛ダンス、 水のなかを自在に泳ぐウトウなど、NHKが総力をあげて取材した、 貴重な映像が満載です! <担当編集者のオススメ!> めずらしい生態写真を豊富に掲載して、写真集のように、眺めているだけでも 楽しんで、鳥に興味を持てるように作りました。 DVDは、盛りだくさんの68分!「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」で おなじみの映像の、おもしろいところを選んでいるので、100回観てもおもしろい!
昆虫
昆虫
編:講談社,監:養老 孟司
講談社の動く図鑑MOVE
■MOVE『昆虫』の3つの特徴 1.貴重な生態写真を豊富に使用! 高温のガスを噴射する「ミイデラゴミムシ」、ヒトの目の涙を吸う「メマトイ」、 侵入者のアリをはりつけにする「ツムギアリ」など、昆虫たちの貴重な生態写真を、 豊富に使用しています。 2.写真を大きく使用した斬新なデザイン MOVEは、おもしろい写真を大きく大胆に使用することで、 「おどろいて、興味をもって、好きになる」図鑑づくりをしています。 「子どもの興味を広げたい」「子どもに生きものを好きになってもらいたい」 そんな方に、おすすめです。もちろん、貴重な写真が満載なので、大人でも楽しめます。 3.NHKエンタープライズ制作の69分DVD付! 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」など、NHKアーカイブスの中から、 おもしろい映像を厳選! 森の王者、コーカサスオオカブトムシ同士の戦いや、ナゲナワグモの狩りなど、 子どもたちの知的好奇心を刺激する、貴重な映像が満載です! <担当編集者のオススメ!> MOVE「昆虫」が他の図鑑とちがうところは、なんといっても、珍しい生態写真の数々です。 ミイデラゴミムシがおしりから高温のガスを噴き出す写真や、 アメンボがトンボにむらがる写真などが、迫力ある大きさで掲載してあります。 大人も子どもも、標本写真からはわからない、昆虫のリアルなすがたに、感動すると思います。 DVDは、69分間に、世界中の珍しい昆虫の生態動画をたっぷり詰め込んでいます。 マレーシアのカブトムシ、クワガタムシのバトルなどは、大人気です!
動物
動物
編:講談社,監:山極 寿一
講談社の動く図鑑MOVE
■MOVE『動物』の4つの特徴 1.人気のある動物はたっぷり解説! ゾウやライオン、ゴリラなど、よく知られているメジャーな動物は、 3~4ページほど使って、たっぷり解説しています。 ライオンの狩りの手法や、ゾウのからだのしくみなど、 知っているようで知らない、動物のひみつが満載です。 2.一度みたら忘れない! 迫力のある生態写真 豊富な生態写真は、MOVEシリーズ全体の特長です。 また、カバのオスのたたかいなど、迫力のある写真は、大きく掲載しています。 写真をカタログ的に並べただけでは、印象に残りづらい生態も、 大きな写真ならインパクトがちがいます。 3.コラムが豊富だから動物にくわしくなれる! 少し専門的な知識を、子ども向けに解説する『動物博士のミニ知識』や、 「スレンダーロリスの手」や「カピバラの歯」など、 動物たちの体のしくみをこまかく見る『ズームアップ』コーナーなど、 わかりやすいコラムが豊富なので、動物の知識がどんどん身に付きます。 4.NHKエンタープライズ制作の92分DVD付! 「ダーウィンが来た!」や「NHKスペシャル」など、 NHKアーカイブスの中から、おもしろい映像を厳選! 波打ちぎわまでやってくるシャチの狩りや、ヘン顔でメスをさそうトラなど、 NHKが総力をあげて取材した、貴重な映像が満載です! <担当編集のオススメ!> ほかの図鑑と違うところは、豊富な生態写真と、その大きさです。MOVEでは、 魅力的な写真をとにかく大きく掲載しています。そうすることで、動物たちの ふだんはわからないすがたが、生き生きと浮かび上がってくるからです。 まるで写真集のように、眺めているだけでも、おもしろく、動物に興味を持つように なると思います。DVDは、長尺の92分! 「ダーウィンが来た!」や 「NHKスペシャル」でおなじみの映像のおもしろいところを選んでいるので、 100回観てもおもしろい! DVDになっています。
恐竜
恐竜
編:講談社,監:小林 快次,監:真鍋 真
講談社の動く図鑑MOVE
■MOVE『恐竜』の4つの特徴 1.ラウール・マルティンの大迫力イラスト! 世界最高の恐竜アーティスト、ラウール・マルティンのイラストを使用した、 大胆かつ斬新なデザインです。 恐竜たちの迫力のある世界を伝えます。 2.小林快次氏・真鍋真氏が監修! さまざまな恐竜化石の発掘により、かえって学問的には混沌としているのが、 現在の恐竜学の現状です。本企画では、北海道大学総合博物館の小林快次博士と、 国立科学博物館の真鍋真博士の両氏を監修にむかえ、最新の知見をわかりやすく、 伝えていきます。 3.全長26.8mのディプロドクスの全身骨格など、化石の写真が豊富! 約6550万年前に絶滅したとされる恐竜たちの世界は、化石をとおしてしか、 知ることができません。化石は、わたしたちに、太古の世界がどのようなものだったかを、 語りかけてくれます。本誌では、この貴重な化石の写真を、豊富に収録しています。 4.NHKエンタープライズ制作の48分DVD付! 最新のCGアニメーションを使用した大迫力の映像は、まさに圧巻! 恐竜たちが、動き、走り、戦います。 恐竜の誕生から、大絶滅までのすべてがわかる内容になっています。 <担当編集者のオススメ!> この図鑑では、恐竜の復元画に、世界最高の恐竜アーティストであるラウール・マーティン氏のイラストを使用しています。その大迫力のイラストは、圧巻です!  また、読者モニターの意見で、子どもたちが「化石が好き」だということがわかっていたので、他の図鑑とくらべても、化石を大きくかっこよく掲載しています。 見開きで化石を載せているのは、MOVEだけではないでしょうか。 DVDも、三畳紀の恐竜の誕生から、羽毛恐竜の出現、6600万年前の恐竜絶滅までをテンポよく見せています。 「100回観てもおもしろいDVD」と評判になっています!