新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2023.11.17発売
佐々木萌香 情熱の美尻クイーン 週刊現代デジタル写真集
写真集・画集
グラビアでも大人気の“あざと可愛いレースクイーン”が挑発!
誰もいないビーチや、昼下がりのホテルの部屋で、ピッチピチのカラダが悩ましく乱れて――。
まんまるヒップを何度も見返したくなる至福の90ページ。

2023.11.17発売
石原希望 あの時のまま vol.3 オール未公開100カット超完全版 FRIDAYデジタル写真集
可愛らしい関西弁と明るい性格で絶大な人気を誇るヌードル・石原希望。
舞台は、都会から離れた僕の地元。
久々に帰省した僕は、
学生時代に好きを伝えられずにいた幼馴染と3年ぶりの再会。
透き通った瞳に愛らしい表情は昔のままだった・・・・・・。
甘えるような素振りとエロティックな艶らしさを存分に披露したファン必見の1冊。
大ボリュームの3部作でお届けする、vol.3オール未公開100カット超完全版!

2023.11.17発売
石原希望 あの時のまま vol.2 FRIDAYデジタル写真集
可愛らしい関西弁と明るい性格で絶大な人気を誇るヌードル・石原希望。
舞台は、都会から離れた僕の地元。
久々に帰省した僕は、
学生時代に好きを伝えられずにいた幼馴染と3年ぶりの再会。
透き通った瞳に愛らしい表情は昔のままだった・・・・・・。
甘えるような素振りとエロティックな艶らしさを存分に披露したファン必見の1冊。
大ボリュームの3部作でお届けするvol.2。

2023.11.17発売
石原希望 あの時のまま vol.1 FRIDAYデジタル写真集
可愛らしい関西弁と明るい性格で絶大な人気を誇るヌードル・石原希望。
舞台は、都会から離れた僕の地元。
久々に帰省した僕は、
学生時代に好きを伝えられずにいた幼馴染と3年ぶりの再会。
透き通った瞳に愛らしい表情は昔のままだった・・・・・・。
甘えるような素振りとエロティックな艶らしさを存分に披露したファン必見の1冊。
大ボリュームの3部作でお届けするvol.1。

2023.11.17発売
波多野結衣 ユイタイム FRIDAYデジタル写真集
スカパー!アダルト放送大賞では、「スカパー!最多主演女優賞」を’18~’19年と2年連続で受賞し、
今や日本にとどまらず世界的に大人気のレジェンド女優・波多野結衣。
美しすぎるフェイスと指の先まで色っぽい佇まいに胸の高鳴りが止まらない。
波多野結衣に没入できる至極な時間をお届けします!
『ジューシーハニーコレクション』より未公開カットを厳選し収録。

2023.11.17発売
北向珠夕 恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.3 FRIDAYデジタル写真集
2020年に発売され大ヒットを記録した、北向珠夕ファースト写真集『恋夕』。
写真集に収録しきれなかった珠玉のカットを、超豪華115ページにわたってお届けします!
ほどけたブラひもを見つめる色っぽいまなざしに、極限セクシーなショーツをまとった上向きのヒップ。
美背中を開放したドレス姿も見ごたえたっぷりです。
女優としても活躍する北向珠夕の、豊かな表現力と圧巻スタイルをお見逃しなく。
同時リリースの『恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.1』、『恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.2』とあわせてお楽しみください。

2023.11.17発売
北向珠夕 恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.2 FRIDAYデジタル写真集
2020年に発売され大ヒットを記録した、北向珠夕ファースト写真集『恋夕』。
写真集に収録しきれなかった珠玉のカットを、超豪華124ページにわたってお届けします!
壮大な自然の中で、手ブラカットを含むセクシーな姿を披露。
身長170cmの超絶スタイルと美バストを、全方位から堪能できる1冊です。
同時リリースの『恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.1』、『恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.3』とあわせてお楽しみください。

2023.11.17発売
北向珠夕 恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.1 FRIDAYデジタル写真集
2020年に発売され大ヒットを記録した、北向珠夕ファースト写真集『恋夕』。
写真集に収録しきれなかった珠玉のカットを、超豪華117ページにわたってお届けします!
南の島ではじける笑顔、センシュアルなランジェリーにドキドキ、そしてベッドルームでブラを外して……。
身長170cmの圧巻スタイルで魅せる、限界セクシーをぜひ目に焼き付けて。
同時リリースの『恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.2』、『恋夕 オール未公開スペシャルEdition vol.3』とあわせてお楽しみください。。

2023.11.17発売
みぢかなマーク330
ロングセラーが新しくなって登場!
身近なマークを集めて、大きなイラストで紹介する楽しいカタログ図鑑。
SDGsや環境分野などの新しい時代のマークもプラスした最新版です。
ながめているだけでもとっても面白く、子どもたちは、あっという間におぼえてしまうと評判のロングセラーが新しくなりました。
安全に役立つ交通標識はもちろん、食品などについているマークや衣類の扱いのマーク、教科書にも出てくる地図のマークなど、身の回りにはみんなの役に立つマークがたくさんあります。
ぜひ親子で楽しんでください。
監修/児山啓一
*オールカラー
*すべての漢字にふりがなつき

2023.11.17発売
ポムポムプリンの えほん ぼくの いちにち
講談社の絵本
サンリオの癒し系人気キャラクター「ポムポムプリン」が親子で楽しめる絵本になりました! きいろいボディと茶色のベレー帽がトレードマークのプリンは、ゴールデンレトリーバーの男の子。プリンを知ることができる「ひみつメモ」で、プリンのことにくわしくなっちゃおう!

2023.11.16発売
一生ものの基礎知識 美容の教科書
美容初心者はもちろん、美容は面倒くさいと思っているすべての人へ。
書籍累計発行部数 166万部(2023年11月現在)
SNS総フォロワー83万人(2023年11月現在)
No.1美容家・神崎恵が贈る、最初で最後の「美容の教科書」。
「やったほうがいいこと」ではなく
「やらなくてもいいこと」に着目。
年齢、性別を問わず使える120の考え方を
イラストで、とことんシンプルに、分かりやすく解説。
こんな方のために
・美容が面倒くさい方
・効率よくきれいになりたい方
・何から始めたらいいかわからない方
・やっているのに効果が出ない方
・美容に苦手意識がある方
・基本をおさらいしたい方
・コスメ購入を失敗したくない方
「美容とは、自分を大切にケアするため、
そして、自分をどう表現したいかというツールです。
言わば自分らしく生きるための知恵となりうるもの。
“家庭科や保健体育のように、美容も学校の科目になったなら”
という気持ちで一冊の教科書を作りました。
無限にある情報に惑わされないように自分の中に軸を作れば
美容はあなたの生活をきっともっとラクに楽しくしてくれるはずです」(神崎恵)

2023.11.16発売
1日3分! 血圧と血糖値を下げたいなら血管を鍛えなさい
講談社+α新書
【1日3分のシンプルな体操でOK!】
健康本ベストセラー連発の著者が教える「血管トレーニング」で、血圧と血糖値を下げる!
「スーパーマン体操」→「スケート運動」→「ストレッチ」の3ステップ!
【血管は鍛えるとどんなメリットが?】
血管は筋肉。つまり鍛えることができます。
血管が丈夫であれば、心臓病や脳出血、脳梗塞といった疾患のリスクを減らせます。
血管が丈夫なら、血流がよく、体中の細胞に酸素や栄養がたっぷり運ばれますし、不要物もしっかり回収されて排出されます。人間の体というのはすべて細胞から成り立っていますから、細胞の一個一個が元気であれば、病気にもなりませんし、不調を感じることもありません。
細胞に酸素や栄養を運ぶ道である血管が元気になれば、今抱えている不調はもちろん、病気を改善させることもできるのです。
【ノーベル賞理論を実践!】
そこで注目したのが、ノーベル賞受賞の理論、「NO(エヌオー)」=一酸化窒素。NOの分泌を増やすことで、強くてしなやかな血管にします。
また、血管周辺の筋肉を刺激することで、血管(筋肉)も鍛えます。
この体操を継続的に行うことで、
(1)血圧が下がる
→NOの働きで薬や減塩に頼らず、血圧を下げることができます
(2)血糖値が下がる
→筋肉を増やすことで、ブドウ糖を消費しやすい体になります
(3)内臓脂肪が減る
→脂肪燃焼のカギを握る、「遅筋」にもアプローチ。「Wエンジン」のスイッチを入れます。
体操は、1日たったの3分!
筋肉である血管を、効率よく刺激する体操で、身体の諸問題を解決しましょう。
【おもな内容】
第1章 これだけでOK 加藤式血管トレーニングとは
第2章 現代人の血管は弱っている!
第3章 心臓、脳……血管が硬いとこんなに怖い!
第4章 鍛えることで、血管がしなやかになる
第5章 血管と血液を健康にする食事
※本書は、2019年10月29日に小社より刊行された『血管を鍛えるとすべてよくなる! 血圧も、血糖値も、内臓脂肪も!』を、改題のうえ、新書化したものです。

2023.11.16発売
薬も減塩もいらない 1日1分で血圧は下がる!
講談社+α新書
ノーベル賞受賞理論を実践し、
「シンプルな体操で、血圧を下げる」と話題を呼んだ人気書籍が、
待望の新書化です。
【血圧は簡単な体操で下がる!】
血圧を下げるには、薬を飲むか、減塩するしかない……
そう思っている方がほとんどでしょう。
でも実は多くの場合、血圧は簡単な体操だけで下がるんです!
血圧が高くなる大きな原因のひとつに、
血管が硬くなることがあげられます。
そこで最近注目されているのが、
血管を柔らかくする物質NO(一酸化窒素)です。
NOにその働きがあることを発見した研究は、
1998年にノーベル医学・生理学賞を受賞しています。
このNOの分泌を効率よく増やす体操を、
薬剤師/薬学研究者で予防医学の第一人者である著者が考案。
年齢、体力を問わず誰にでもできる簡単な体操を、
本書で公開します!
【おもな内容】
第1章 加藤式降圧体操のやり方
第2章 降圧体操で血管が若返り、血圧が下がる理由
第3章 薬に頼りすぎるのは危険!
第4章 あなたの血圧知識、間違ってます!
※本書は、2018年5月23日に小社より刊行された『1日1分で血圧は下がる! 薬も減塩もいらない!』を新書化したものです。

2023.11.16発売
キャラクター大全 鋼鉄ヒーロー大全 宣弘社、日本テレビ、日本現代企画の世界
誕生から半世紀を経てもなお、根強い人気を誇る、特撮製作集団・日本現代企画が世に送り出した、傑作群の数々。シルバー仮面、シルバー仮面ジャイアント、アイアンキング、スーパーロボット レッドバロン、スーパーロボット マッハバロン、小さなスーパーマン ガンバロン、少年探偵団の魅力を徹底解剖。柴俊夫(シルバー仮面)、石橋正次(アイアンキング)、牧れい(レッドバロン)、加藤 寿(レッドバロン/マッハバロン)、安藤一人(ガンバロン)、鈴木 清(監督・プロデューサー)、中堀正夫(カメラマン)、小林哲也(日本現代企画 代表取締役)、渡辺一彦(元・日本テレビ音楽 代表取締役)らの、50年の時を超えた証言の数々。

2023.11.15発売
老いと創造 朦朧人生相談
講談社現代新書
異次元なのに腑に落ちる、唯一無二の人生相談!
「定年後、居場所がなくなるのが不安です」
「子どもの頃から死ぬのが怖いのですが」
「友だちは必要ですか?」
「絵の見方が分かりません」……
などの質問に、文と絵で回答。
横尾忠則の人生観をあらわす50作品をオールカラーで収録!
<本書の内容>
――定年後、居場所がなくなるのが怖いのですが。
生きている限り、今、自分の立っている場所が居場所です。
――衰えていく親を、どこまでケアすべきでしょうか?
僕は、母が家を売って得たわずかなお金を持ってヨーロッパ旅行をし、有り金全部を使い果たして帰ってきたら、
母はがんで入院していました。この質問に答える資格は僕にはありません。
――孤独が怖いです。どうすればよいでしょうか?
孤独は創造の原点です。孤独を恐れるもの、避けるべきものと決めつけた人は、孤独の何たるかを知らない人です。
孤独の前には、巨大な光り輝く太陽があるのです。
――絵やイラストを上手く描くコツを教えてください。
インファンテリズム(幼児性)をいつまでも失わなかったのがピカソです。
ピカソに言わせれば、子どものような下手な絵こそ上手い、ということになります。
――仏教をどのように学びましたか?
僕は毎週、週刊誌を何冊か読みます。
そこには「因果応報」「自業自得」の実例が、スキャンダル記事となって満載されているからです。

2023.11.15発売
謎とき 世界の宗教・神話
講談社現代新書
歴史を学ぶにも、現代を考えるにも、これだけはおさえておきたい知識がゼロからわかる!
「聖書」、ゾロアスター教、北欧神話、『論語』……
個性豊かな12人の専門家に、古市憲寿が読者に代わって理解の「ツボ」を聞いた!
各宗教・神話の基礎がわかる解説マンガ付き!
【本書の内容】
なぜキリスト教は「長持ち」したのか――佐藤優
ロシアの指導者はなぜ絶対的な力を持つのか――三浦清美
イスラム過激派のテロがなくならない理由――飯山陽
ゾロアスター教が世界宗教に脱皮できなかった理由――青木健
ヒンドゥー教にとっての「神」とは――沖田瑞穂
ジャイナ教はなぜ不殺生を徹底するのか――堀田和義
古い時代の儒教と朱子学はどう違う?――渡邉義浩
玄奘はなぜインドへ向かったか――吉村誠
北欧神話の巨人とは?――松本涼
『万葉集』が最も日本的で、最も中国的である理由――上野誠
日本仏教はなぜ多様なのか――碧海寿広
人びとは宗教から遠のいていくのか――岡本亮輔
構成:斎藤哲也 マンガ:ヤングみやざき
【本文より】
この『謎とき 世界の宗教・神話』は、「本」を通じて世界の宗教や神話の不思議を解き明かそうとする一冊だ。
なぜ「本」なのか。それは多くの宗教が聖典を持つからだ。何かの宗教を理解しようとする場合、『新約聖書』や『コーラン』などの聖典に当たるのがよさそうに思える。
だがここに大きなハードルが立ちはだかる。一人で聖典を読み通すのは、とんでもなくたいへんなのだ。何せ現代と常識や価値観の違う時代に書かれた文章である。現代人から見れば飛躍や矛盾も多い。特にその宗教の信者でないなら、なおさら取っつきにくい。
ではどうすればいいのか。大切なのは「補助線」だと思う。宗教書に限らないが、古典を読むには前提知識が必要である。前提知識という補助線があるかないかで、一気に難解な本も読みやすくなる。
というわけで、一二人の研究者に宗教書や神話の「読みどころ」を聞いてきたのが本書である。結果的に、一冊でキリスト教からイスラム教、ゾロアスター教から北欧神話まで一二の信仰についてざっくりと把握できる良質な入門書になったと思う。良質すぎて、実際の聖典に当たらなくても、読んだフリができるほどである。――「はじめに」より

2023.11.15発売
免疫「超」入門 「がん」「老化」「脳」のカギも握る、すごいシステム
ブルーバックス
パンデミックによって感染症や免疫に関する情報を目にすることが多くなり、私たちの知識も増えたように見える。ただ、そこで出てきた情報は、曖昧なものや誤った情報、感情的なものなどもあり、玉石混淆ともいえる。本書ではあらためて、ウイルスなどの病原体がどのように感染を起こし、免疫がどのように働くのか、その複雑なしくみを、基本から正しくわかりやすく解説する。
また、身体を守るための免疫が、アレルギーの原因となるなど、ときには自分に攻撃的にもなるメカニズムについて解説。免疫が低い場合についてはもちろん、過剰な場合の脅威にも触れる。後半では、さまざまな病気との関連、特にがんとの関係について、期待される免疫療法を軸に展開する。
さらに、免疫は、老化と脳にも深く関わっているという研究が進んでおり、今後の医療への応用も期待できる。認知症や脳梗塞などを、免疫という視点からひもといていく。

2023.11.15発売
心霊探偵八雲 INITIAL FILE 魂の素数
講談社文庫
心霊と数学で推理せよ!
累計750万部突破、最強バディミステリ!
大学の新入生・斉藤八雲は、研究室に置きっぱなしの
チェス盤の駒を動かしてしまったことで、
優秀だが風変わりな准教授・御子柴岳人に目をつけられる。
ひとりでに動くぬいぐるみに人が消える肝試し――
事件を解き明かすのは、赤い瞳を持つ青年と数学で世を解体する学者バディ!
累計750万部シリーズ最新文庫

2023.11.15発売
現役弁護士作家がネコと解説 にゃんこ刑法
法律の世界を学ぶことは、社会を俯瞰してものを見ることができたり、
論理的・合理的な考え方を学ぶことができます。
数ある法律の中でも、憲法や民法と並んで、もっとも目にする機会の多い「刑法」。
刑事ドラマや、小説の中でもおなじみの刑法を、
なんと「可愛いネコ」を使って学んでしまおうという、そんな本が誕生しました。
名付けて「にゃんこ刑法」!!
著者は、現役弁護士作家で、デビュー作『法廷遊戯』が映画化された五十嵐律人。
そして、さまざまな事件を起こす可愛い「ネコ」たちを描いたのは、これまた
ベストセラー『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』のイラストを担当した多田玲子。
ユルカワだけど、中身は本格派。
難しい法律の世界がスイスイと頭に入ってくるので不思議です。
[本書に登場する主な法理]
罪刑法定主義 因果関係 間接正犯 不作為犯 未必の故意 過失 正当防衛
緊急避難 被害者の承諾 真実の錯誤 原因において自由な行為 不能犯
中止犯 共謀共同正犯 教唆犯 幇助犯 刑罰の種類 ほか
「論理的かつ合理的な刑法論を学び理解することは、思考のトレーニングなどにも役立つはずです」(「はじめに」より)

2023.11.15発売
パンダより恋が苦手な私たち
講談社文庫
変人に、恋をした!
仕事のやる気ゼロ、歴代彼氏は1人だけ。
編集者・一葉は恋愛コラムを書くはめになり、「専門家」に取材を申し込むが――!?
雑誌編集者・一葉は悩んでいた。
憧れのモデルに恋愛コラムの連載を依頼するも、原稿を代筆する羽目になったのだ。
交際経験が少なく自信がない一葉は、
「恋愛を研究するスペシャリスト」の噂を聞いて大学を訪れる。
だが、そこで出会ったイケメンはとんでもない変人で!?
恋のヒントが詰まったシリーズ第1作!
☆登場人物紹介☆
柴田一葉:カルチャー雑誌の編集者。ファッション誌志望で、今の仕事にやる気が出ない。
椎堂 司:大学教員。「野生動物の求愛行動」にしか興味がない変わり者。イケメン。
灰沢アリア:伝説のスーパーモデル。女王様気質で、周囲をたびたび振り回す。