新刊書籍
レーベルで絞り込む :
2024.12.20発売
根本凪 マリッジブルー vol.3 オール未公開100ページ超完全版 FRIDAYデジタル写真集
”一夫多妻制アイドルユニット”「清竜人25」のメンバーとして活躍中!
元でんぱ組.inc、元虹のコンキスタドールの根っからアイドル・根本凪の1年ぶりのフライデーデジタル写真集が完成。最近ますます色気が増した”ねもちゃん”と迎える禁断の披露宴――
大ボリュームの3部作でお届けするvol.3は、ページ増量完全版!!
2024.12.20発売
鹿目凛 夏に似た感情 vol.1 FRIDAYデジタル写真集
‘25年頭のラストライブで16年の歴史に幕を下ろす「でんぱ組.inc」鹿目凛が約4年ぶりに登場!
アイドル最後の夏を切り取った甘酸っぱくて、色っぽい、”ぺろりんワールド”全開の新境地グラビアをお楽しみください!
大ボリュームの3部作でお届けするvol.1!!
2024.12.20発売
鹿目凛 夏に似た感情 vol.2 FRIDAYデジタル写真集
‘25年頭のラストライブで16年の歴史に幕を下ろす「でんぱ組.inc」鹿目凛が約4年ぶりに登場!
アイドル最後の夏を切り取った甘酸っぱくて、色っぽい、”ぺろりんワールド”全開の新境地グラビアをお楽しみください!
大ボリュームの3部作でお届けするvol.1!!
2024.12.20発売
鹿目凛 夏に似た感情 vol.3 オール未公開100ページ超完全版 FRIDAYデジタル写真集
‘25年頭のラストライブで16年の歴史に幕を下ろす「でんぱ組.inc」鹿目凛が約4年ぶりに登場!
アイドル最後の夏を切り取った甘酸っぱくて、色っぽい、”ぺろりんワールド”全開の新境地グラビアをお楽しみください!
大ボリュームの3部作でお届けするvol.3は、ページ増量完全版!!
2024.12.20発売
天内はる 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす!<YM2024年47号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
アイドルグループ「君とセレンディピティ」の“はるぴ“こと、天内はるちゃんがYMに初登場!
透明感溢れるマシュマロBODYを生かした、はるぴの初グラビアを要チェック!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。
2024.12.20発売
谷心愛 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす!<YM2024年46号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
『今日、好きになりました。初虹編』に出演したスーパー美少女がどっきどきの人生初グラビアを披露!
”天使級”のかわいさに心奪われるッ!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。
2024.12.20発売
桃月なしこ 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす!<YM2024年46号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
ロケ地として初めて訪れた東北の地で、これまでになく大人な魅力を全開‥! 火照った肌と濡れた髪がとてつもなく色っぽい!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。
2024.12.20発売
ちとせよしの いつも、すぐそばに vol.3豪華特別版 FRIDAYデジタル写真集
童顔フェイスにHカップの神スタイルで多くのファンを魅了するちとせよしの。
アイドルグループ「あまいものつめあわせ」のメンバーとしても活躍する彼女が艶めく色気を存分に発揮したハイクオリティー写真集。
引き込まれてしまう強く熱い視線に悶絶必至ですッ!
vol.3は100ページ超の完全版です。
※vol.1、vol.2との写真の重複はありません。
2024.12.20発売
ちとせよしの いつも、すぐそばに vol.2 FRIDAYデジタル写真集
童顔フェイスにHカップの神スタイルで多くのファンを魅了するちとせよしの。
アイドルグループ「あまいものつめあわせ」のメンバーとしても活躍する彼女が艶めく色気を存分に発揮したハイクオリティー写真集。
引き込まれてしまう強く熱い視線に悶絶必至ですッ!
※vol.1、vol.3との写真の重複はありません。
2024.12.20発売
ちとせよしの いつも、すぐそばに vol.1 FRIDAYデジタル写真集
童顔フェイスにHカップの神スタイルで多くのファンを魅了するちとせよしの。
アイドルグループ「あまいものつめあわせ」のメンバーとしても活躍する彼女が艶めく色気を存分に発揮したハイクオリティー写真集。
引き込まれてしまう強く熱い視線に悶絶必至ですッ!
※vol.2、vol.3との写真の重複はありません。
2024.12.20発売
榎原依那 スーパーノヴァ FRIDAYデジタル写真集
「グラビア界の超新星」として2024年を盛り上げた逸材・榎原依那の最新デジタル写真集です!
サウナではしゃいだり、グランピング施設で寝そべったり、さざ波を照らす夕陽を見つめたり……
初めての宮古島でくつろぐ姿をとらえました。
デビューからまもなく1年。
圧巻のプロポーションだけでなく、心をくすぐる笑顔からクールな表情まで幅広い表現力も見どころです。
全7衣装の王道グラビアをたっぷりお届け!

2024.12.20発売
東京ディズニーランド 東京ディズニーシー まるわかりガイドブック 2025
2024年6月に東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」がオープンし、大人気。東京ディズニーランドでは2024年9月から新しいナイトタイムエンターテイメント「Reach for the Stars」がスタート。シンデレラ城にディズニー作品が次々とプロジェクションマッピングで表現され、壮大な世界観で広がります。ますます注目を集める2つのパークにいくなら、この1冊! アトラクション、レストラン、ショップほか最新情報をオールラウンドにガイドしています。
〈主な内容〉
・巻頭別冊特別企画「東京ディズニーランド/東京ディズニーシーマップ&ファンタジースプリングスチェックガイド」
・巻頭特集 東京ディズニーリゾートニュース
・東京ディズニーランド、東京ディズニーシーごとにアトラクション、レストラン、ショップ、モデルコースプランを紹介。
・お土産選びに活躍! アイテム別グッズ大図鑑
・ディズニーホテル情報
・パークで役立つ「東京ディズニーリゾート・アプリ」などの情報

2024.12.20発売
北斎漫画を謎解く江戸絵皿事典 絵手本から漫画、絵皿へ
江戸随一の人気絵師、葛飾北斎と北斎漫画に関連ある皿をメインに題材の絵解きを試みる。
江戸時代中期を過ぎ、町人文化が発展し、絵皿も大量生産されて、庶民の手に渡るようになった。そこに描かれた絵の手本は、将軍家のお抱え画家集団、狩野派の絵師の影響が大きいと言われてているが、その絵手本が北斎にも大きな影響を与えていたことを実際の図柄をもとに言及する。
狩野派の絵手本から北斎漫画という系譜から、実用品としての皿が生まれ、今に残るという歴史ロマンを題材の解説でつづる文章と、著者が収集した豊富な画と皿の図版で構成する。
洗象
北斎翁の源流 橘守国
牡丹に飛獅子
北斎漫画三編風景画
二見の浦 夫婦岩
奈良・春日神社
加茂
北野天神
飛梅 文雅のこころざし
追記・老梅
関の一里塚
三輪明神 大神神社
はね釣瓶
花柳
御所車
近江八景 石山秋月
近江八景 堅田の落雁
近江富士 三上山 百足退治
住之江(住吉)反橋
北斎漫画の初編・人物
郭氏儀
東方朔
西王母
猩々
浦島太郎
唐子遊び
草刈
唐子 牧笛・北斎の絵の源流
司馬温公の瓶割り
2024.12.20発売
花音うらら 蠱惑的なカノジョ vol.1 週刊現代デジタル写真集【プレミアムヌードシリーズ】
ポルノスターを夢見て――。2020年にセクシー女優としてデビューを果たすと、
甘々なルックスとは裏腹に、過激でセクシーな演技で、一躍注目を浴びた花音うららさん。
最近ではバーレスク東京のダンサーとしても活躍中!
そんな彼女が週刊現代デジタル写真集【プレミアムヌードシリーズ】に初登場。
あどけなく、どこか色っぽい。そんな蠱惑的なカノジョに触れていくたび、
その内に秘めた熱いパトスに身も心も焦がされてゆく。
全二部構成のVol・1、魅力を余すところなく詰め込んだ一冊。

2024.12.20発売
坂井三郎空戦記録(下巻)
講談社+α文庫
極限状態での人間の知力・体力・精神力と、戦争の真実を綴った歴史的な著作。『SAMURAI!』としてアメリカで翻訳刊行され、世界各国でベストセラーに。大空のサムライの冷静かつ果敢な闘いと勇者の哀しみに世界中が感動。著者が自ら撮影した写真を多数収録。下巻は硫黄島の空戦以降を収録。

2024.12.20発売
坂井三郎空戦記録(上巻)
講談社+α文庫
零式戦闘機(零戦)を駆り、世界で最も速く強かった撃墜王が戦闘機戦の全てを描いた鎮魂の名著。16歳で海軍の一兵士となり、霞ケ浦海軍航空隊を首席で卒業。九六艦戦、零戦で200回以上の空戦を闘い、敵機64機を撃墜した不世出のエース。著者が撮影・所有の貴重写真も多数収録!

2024.12.19発売
わたしもまわりも笑顔になる 小学生のメイク本
日本初! メイクアップアーティストのママが教える小学生のためのメイクきほんのき。「メイクに興味を持ったら最初に手に取る本」です。今知りたい子どもメイクの全てをまとめます。
本書は子どものメイクをはっきりとした理由もなくタブー視しません。してみたいという心を伸ばすための基本ルールを日本で初めて解説。「してはダメ」と好奇心に蓋をすることで逆に独学の間違った知識に手を染めるきっかけを作ってしまわないように。正しい知識とメイクアップというアートの楽しさを教えることで、自信や感性を磨くきっかけをつくります。
また、肌トラブルに巻き込まれないための、スキンケアも紹介します。
皮膚科医、エステティシャン、ネイリストといった専門家がメイク提案以外の不安や疑問に答えるプロとして監修参加。
☆本書の見どころ☆
ギャルメイクとファッションで話題騒然の小学生ギャル集団KOGYARUのひとり、YouTubeで570万回以上再生されたMV「SHIRANKEDO」をはじめテレビ出演も多数で、子どもたちに圧倒的知名度を誇るりゅあちゃん。本書では、これまでのイメージをガラッと裏切る、清楚なアイドル風メイクをはじめ、たくさんの「かわいい」の形を提案するメイクに挑戦しています。
【モデル紹介】
りゅあ
現在12歳の小学6年生。2023年4月、小学生ギャルがメインモデルとして活躍するメディア『KOGYARU』の専属モデルに選ばれた。2024年8月5日現在、Instagramのフォロワー数は17万人を超える
本人Instagram:
RYUA小学生ギャル(https://www.instagram.com/ryua.h/)

2024.12.19発売
哲学者と象牙の塔
ヒット作『哲学用語図鑑』の著者が、悩める現代人に贈る哲学ファンタジー。
マンガと文章で構成される物語は、哲学入門にも、深く哲学を理解したい人にも最適。
------
ここは哲学者たちが暮らす象牙の塔。
日常生活のなかで悩みを抱えた人たちが、哲学者に救いを求めて訪れる。
彼らはこう問いかける。
「幸せになるために、何をしたらいいですか?」
「どんな職業を選べば、AIに仕事を奪われませんか?」
「迷いのない人生を送るには、どうすればいいですか?」
哲学者たちの回答は、どれも悩みを本質的に解決するものばかり。
ただし、来訪者たちはその回答を聞くことで、
自分の人生の本当の意味について考えざるをえなくなる──。
【本書で紹介される哲学者(一部)】
デカルト、デモクリトス、スピノザ、プラトン、ベンサム、西田幾多郎、
ソクラテス、ヘーゲル、荘子、ホッブズ、ハイデガー、キルケゴールなど。

2024.12.18発売
昭和100年
万博・五輪・宇宙開発・原子力……、「昭和」という亡霊はいつまで僕らを呪縛し続けるのか?
セビリア、ミラノなど世界の万博跡地から見えてきた2025年大阪万博問題とは?
1964年東京五輪がなければ、高度成長はしていなかったのか?
種子島・宇宙基地、米・核実験博物館、独・原発跡地遊園地から見えてきた「近代」とは?
古市憲寿が「昭和の夢」の跡を歩きながら考えたこと――。
【目次】
1章 昭和100年の万博
万博の聖なる「一回性」/セビリアの廃墟 1992/ハノーファーの虚無 2000/ミラノの埼玉 2015/みゃくみゃくの大阪 2025
2章 それでも人類は宇宙を目指す
砂漠で見つけた懐かしい未来/アポロという熱狂の時代/いつも20年先にある未来/宇宙は軍事に乗っ取られるのか?/「昭和」の申し子 イーロン・マスク
3章 東京オリンピック 大冒険の終わり
首都高・モノレール・新幹線/もし東京オリンピックがなかったら/呪いの2021年オリンピック
幕間 戦後100年
遠くなる20世紀/東京オリンピック後の日本社会/「幸福」な階級社会
4章 近代が夢見たユートピア
そうだウェストファリア行こう/廃墟になったあの未来/夢見た未来とは違っても
5章 「昭和」は終わらない
権威主義国家とメガイベント/ドバイで見つけた未来/未来予測はなぜ外れるのか?/幸福な平成時代/昭和100年

2024.12.18発売
おはなし日本文化 茶道 茶の湯、やってみた!
ママと京都旅行中の美咲は、ママの親友・みっちゃん先生から茶道を教わることに。茶道の作法ってどんなかんじ 道具は何を使うの? 茶室の作りは? 「わび」ってなに? はじめて茶道にチャレンジした美咲が、そこに隠された日本文化の秘密を発見します!
日本文化について教えてください──。
海外の人に尋ねられたら、どう答えますか?
国際化の時代、世界中の人たちと交流する機会は今後さらに増えるはず。相手の文化や歴史を尊重するのはもちろんですが、生まれ育った日本の文化を正しく伝えることは、とても大切。そのためにも、日本文化の魅力や価値を正しく知っておくことが重要になります。
「おはなし日本文化」は、日本人が長い時間をかけてはぐくんできた日本文化について、物語を通して理解を深めるシリーズです!
●「おはなし日本文化」の特色
・現代を代表する一流の児童文学作家の書き下ろし。
・物語を味わいながら、日本文化を学べます。
・物語の背景を、豊富な写真や図表で説明。
・上質なイラストもたっぷり。楽しみながら日本文化を理解できます。
・巻末の「おはなし日本文化ひとくちメモ」で、各巻のテーマに関連する内容をくわしく解説。
●ラインナップ
落語 まいどばかばかしいお笑いを! 赤羽じゅんこ/作 フジタヒロミ/絵
短歌・俳句 月曜倶楽部へようこそ! 森埜こみち/作 くりたゆき/絵
茶道 茶の湯、やってみた! 石崎洋司/作 十々夜/絵
相撲 ドッシリ! どす恋 須藤靖貴/作 福島モンタ/絵
能・狂言 お能探偵ノーと謎の博物館 石川宏千花/作 かない/絵
書道 かっこいいキミと、一筆! 神戸遥真/作 藤本たみこ/絵
華道 咲かせよう! 世界のフェスティバル 結来月ひろは/作 miii/絵
雅楽 ひなまつりの夜の秘密 戸森しるこ/作 松成真理子/絵
刀剣 めざせ、刀剣マスター! 石崎洋司/作 かわいちひろ/絵
和食 ぼくらのお祝いごはん 落合由佳/作 井田千秋/絵