
マイページに作品情報をお届け!
電通と博報堂は何をしているのか
デンツウトハクホウドウハナニヲシテイルノカ
- 著: 中川 淳一郎

彼らは単なるモーレツサラリーマンであり、社畜である。
五輪エンブレム騒動、若手女子社員過労自殺……。いま、広告代理店に逆風が吹いている。ネット上には、「パワハラ・セクハラは日常茶飯事」「社員はコネ入社で使えない人間ばかり」など、虚実入り交じった悪評が連日書き込まれている。なぜ電通・博報堂はこんなにも嫌われているのか。それは彼らが高利益をあげ、高い給料を得ている(とされている)にもかかわらず「何をしているかわからない」からである。長らく広告業界は、敢えて自分たちの仕事内容を開示せず、クライアントとの情報の非対称を利用して仕事を進めてきた。そのツケがいま、きている。本書は、博報堂出身の筆者がおくる真実の会社案内であり、業界案内である。
【目次】
はじめに
「広告代理店社員」とは誰か
「電通陰謀論」一覧
サッカー日本代表のスタメンは電通が決めている?
第1章 超長時間労働を生み出す業界構造
箝口令「絶対に私の身元がバレないようにしてください」
『気まぐれコンセプト』の世界は本当か?
会議は続くよいつまでも
広告業界「トホホ」エピソード集
第2章 「パクリ疑惑と過労問題」広告業界に落ちた二つの爆弾
電通社員からみた博報堂
「融通」を自分できかせるしかないデジタルの仕事
あっぱれ! 電通流テレビ局食い込み術
私大出身者VS国立大出身者
第3章 「忠義」の電通、「ビジネス」の博報堂
こんなにある! 電通と博報堂の違い
中堅広告代理店社員の思い
電通に転職するには……
大手広告代理店を抜ける人たち
第4章 広告都市伝説の真偽
「全裸でコンドームを買ってこい!」と言われた新入社員
選挙にも広告代理店は絡んでいる
人気があるから「CMキング・クイーン」になるわけではない
炎上にビビりまくるクライアント
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2017年03月25日
ISBN
9784061386082
判型
新書
価格
定価:990円(本体900円)
通巻番号
106
ページ数
224ページ
シリーズ
星海社新書
著者紹介
PRプランナー・ネットニュース編集者 1973年生まれ。東京都立川市出身。大学卒業後、博報堂コーポレートコミュニケーション局で企業のPR業務を担当し、2001年に退社。CM・広告関連記事を担当する雑誌ライターとして活動後、「TVブロス」編集部などを経て現在に至る。博報堂退職後も業界との付き合いは深く、今回も多数の現役社員(若手~役職者まで)や電通・博報堂の取引先従業員に匿名インタビューを行った。主な著書に、『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)、『ネットのバカ』(新潮新書)、『夢、死ね!』、『内定童貞』、『謝罪大国ニッポン』(いずれも星海社新書)など。無遠慮だが本質を突いた鋭い物言いに定評がある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
なぜ倒産 運命の分かれ道
-
決断 そごう・西武61年目のストライキ
-
わたしと日産
-
なぜ最先端のクラウド企業は、日本一の社員食堂をつくったのか?
-
ゾウを倒すアリ
-
亀裂 創業家の悲劇
-
奇跡の小売り王国 「北海道企業」はなぜ強いのか
-
農協の闇
-
創魂燃ゆ 野村證券の始祖「才商」徳七
-
女性を創造する
-
デジタルガレージ 未来が生まれ始まるところ
-
国鉄処分 JRの内幕
-
語りつぐ経営 ホンダとともに30年
-
トヨタシステム トヨタ式生産管理システム
-
中内功 流通革命
-
「退き際」の研究
-
「手法革命」の時代
-
「重厚長大」産業の復権 90年代へのポリシーX
-
トッカイ
-
NTTの挑戦 いま進む30万人の組織革命
-
IBM 20世紀最後の戦略
-
日本企業転落の日
-
覇権の構図
-
東京ディズニ-ランド 驚異の経営マジック
-
企業犯罪
-
世代交代の嵐 トップ交代の現場
-
世界企業・日本功略の構図 外資トップが語る対日企業戦略の全貌
-
「業際」の時代
-
小説 東急王国
-
近江商人の哲学 「たねや」に学ぶ商いの基本
-
国鉄解体
-
ホンダの新たな挑戦 元F1エンジニアの歩行アシスト開発奮闘記
-
ソニー神話は甦るか
-
最強の経営者 アサヒビールを再生させた男
-
空あかり 山一證券“しんがり”百人の言葉
-
ゲストの心を離さない ライザップ式接客術
-
東芝解体 電機メーカーが消える日
-
闘うもやし 食のグローバリズムに立ち向かうある生産者の奮闘記
-
野村證券第2事業法人部
-
帝国ホテルの考え方 本物のサービスとは何か
-
作らずに創れ!イノベーションを背負った男リコー会長・近藤史朗
-
グーグルを驚愕させた日本人の知らないニッポン企業
-
マルクスが日本に生まれていたら
-
住友銀行秘史
-
奪われざるもの SONY「リストラ部屋」で見た夢
-
ドキュメント パナソニック人事抗争史
-
キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!
-
126年! なぜ三ツ矢サイダーは勝ち抜けたのか
-
訣別 ゴールドマン・サックス
-
ぼくとビル・ゲイツとマイクロソフト アイデア・マンの軌跡と夢
-
パナソニックの選択――「環境で稼ぐ」業態転換の未来
-
日本橋たいめいけん三代目「100年続ける」商売の作り方
-
しんがり 山一證券 最後の12人
-
サムライと愚か者 暗闘オリンパス事件
-
「東京電力」研究 排除の系譜